竹内ママのキッチンでおしゃべり

3人のboysを育てつつ、日々自分の趣味にひた走る主婦の日記です。

学校公開@次男 と野球当番@長男

2009-05-31 | 子供のこと(3兄弟ドタバタ子育て)
今週の土日、2連休しているワタクシ。
昨日の土曜日は7時40分集合~6時半(予想)で野球当番が入ってたんだけど。。。恵みのにて中止なり~
正直、朝から家族全員の作って7時半前に三男付きで家出て~状態&チャリに8Lのジャグ・当番の荷物一式・ペットボトル4本・三男乗っけて~の状態&次男(午前中は野球)を午後から夜まで1人お留守番~の状態。。。考えただけでも軽ーーく眩暈がしてたところだったので、マジでよかった~~
来週末も当番なので、2週連ちゃんにもならずにすみましたわ

この久々に【何も予定がない土曜日】@極楽
午前中は合羽着て薔薇の剪定作業(気づけば全部散ってたわ。。。
何だか仕事とさほど変わらん気もするが。。。とりあえず見苦しい枝や花を整理整頓。
よっしゃああ!すっきり
午後は『かんてんパパ』のオレンジゼリー使ってみかんにキウイ入れたフルーツゼリー&うらごししたカッテージチーズ使ってチーズケーキも焼いてみましたわ~

お子3人は相変わらず小競り合い
よーーーく観察すると、やはり小難しい性格の次男が3兄弟の中でははじき出される運命か?!
しかも気遣って優しく声かけても、一度沈むと浮上不可能@@
挙句に思い通りに行かないのが気に食わないのか、足蹴りしたり壁にブロック投げつけてきたわ
こっちも最後には「いつまでいじけてんじゃ!!!」と叱るもんだから、余計にイジケまくり悪化~~~もう扱いづらいことこの上ございません

長男は何気に立ち回りが上手で、手を出すのが一番で逃げ足も一番。
喧嘩売るだけ売って、さっさと切り替えちゃうので、反撃した次男の怒りのやりどころがないって感じ。

そういえば長男のあだ名。
今まで野球友達の間で知ってる限りは名前で呼ばれてたと思ってたんだけど、ひょんなことから『別名』が発覚
先日学校へ取りに行った「卒業文集」の寄せ書きのページより。
『チョロチョロ、お互い野球頑張ろうな!』
『チョロチョロ、ずっと友達でいような!』
『チョロ、中学でも頑張ろう!』
『チョロチョロ、中学行ったら落ち着けよ!』
などなど。。。。

ぶぶぶッ
そうか、『チョロチョロ』

長男バレて、「俺の文集一生見るなよッッ」と隠しちゃったけど~~
まさにその通り!!!やはり友達の見る目は正確だわ~~~ぶぶぶ!(爆)

~~長男の中間テスト~~
1日目が終わり、帰宅してから夜までは2日目に備えてぶっ通しで勉学に励むのかと思いきや、さっさと友達と遊ぶ約束して夕方になるまで帰ってこなかった長男
更に「夜8時から勉強する!」と称してTVみてお風呂入ってご飯をゆーーっくり食べて。
9時前にようやく重い腰上げて自分の部屋に引き下がり~~何度か「やってる?ちゃんと?」の声かけに「ウン!バッチリ!!」の返事だった長男。
夜11時半に声かけたらウンでもスンでもないので、鍵開けて入ってみましたら。。。。
『あたしンち』を片手にリクライニング座椅子倒して夢の中
「アンタ!!!!何やってのよーー起きろーーーー!!!」と蹴りの一つもいれてやりましたですわ

そんな長男の中間テストの答案は、明日以降返却予定なり~。
本人いわく「ママ!俺って凄いかも!!!マジで99点!」とのたまわってた英語。
楽しみにしてるわよーーー
ちなみに本人が95点!と豪語していた社会。学年最高点数が87点だったらしい。なのに「じゃあ俺が最高点数かも!」と言えてしまう我が子に思わずなワタクシでございまする。

~~次男の学校公開~~
今日、日曜日から1週間なので、これから行ってきますわ
靴脱がなくていい、運動場の「体育」の時間狙いよ、うふv

画像はチーズケーキv
カッテージチーズの裏ごしタイプ、初めて使ったのですが、クリームチーズよりも練るのが楽チン。
ただ、焼き上がりの食感がクリームチーズよりサラリとした軽い感じがしますわ。


最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
やっぱり大物?長男くん! (く~たんママ)
2009-05-31 23:52:41
竹内ママ様、こんばんは。
おお~~!恵の雨で貴重な休みをゲット!ですね。
予定の無い休み。。。今では年に何回あるだろう??な天然貴重物となっていますよねぇ

気が付けばバラが咲き終わってた?うぅっ、おいたわしや~~この日のために世話してきたのに、ママ様の多忙っぷりが伺えまする。

スイーツも2種類も(笑)
裏ごししたカッテージチーズ?そういうのが売られているのね?知らんかったわ~
クリームチーズよりヘルシーな感じで美味しそう

さてさて、長男くんの初テストの行方は~~
ほおおおおっ!学年最高得点より予想は上をいきましたかっ(爆)
いいわぁ~その限りなく前向きポジティブ性格!
でももしかして、全科目最高得点かもしれないですよ~♪
明日の結果が楽しみですね。ふふ

そりと、長男君のあだ名が『チョロチョロ』??!(爆)
しかも『落ち着けよ!』と同級生に言われてしまう長男君、ナイスっす(笑)

家庭菜園もついに培養土の袋に!
ホームセンター並みの菜園となっていますね~。
ネットでスイカの空中栽培?!凄い話だわ。かぼちゃは以前植えましたが、はい、もう手に負えんぐらい蔓延りました・・・
サツマイモも花壇にまで進出して、花が枯れるし~~
今年はいつものキュウリと、カラーピーマン、インゲン豆を植えましたわ。
でも生るか微妙~~です。

アイスプラント?何だか変わった野菜ですねぇ。
サボテンの食感?味が微妙?そのうち出回る日が来るのかしらね~?(笑)



返信する
定期試験 (Mikko)
2009-06-01 18:30:02
竹内ママ様、こんばんは。

貴重なお休み@2日間は、如何でしたか?
主婦は予定がなくっても家での仕事がテンコ盛り。。。
結局365日働きづめですわ~~。

カッテージチーズ使いのチーズケーキ美味しそうですねそれに大幅なカロリーダウンの様な気がします。
<気がするだけ??

私は和風サラダにカッテージチーズをコレでもかというくらいに載せて食べるのが好きなんですよ。
夫はと~~っても嫌がりますが

そしてご長男クンの初めて定期試験の結果は良かったようですね
こちらの中学は二期制なので6月中旬に前期中間テストが有り、夏休み明けすぐに前期期末が有りますの。。。
ええ、1日も気が休まらないカリリュラムとなっているはずなのに・・・長女は全然自覚無しですわ~~。
まぁ、284人中50番以内に入らなければ即刻部活は退部させるとパパから宣言されています。
<中間試験前に体育祭がある~~勉強させてくれ~~
返信する
そりはもう。。。 (竹内ママ)
2009-06-03 00:36:35
く~たんママ様、Mikko様、こんばんは。
中間テストが続々と返却されましたわよ~~
もはや完全ドロップアウトを通り越して悲惨な点数でございました
辛うじて英語だけが92点。。っていっても英語は皆これが当たり前なので、いわゆる普通よりチョイ下?ABC評価もめちゃ悪でしたわ~~@追試
数学も予想以上に悪くてさらに国語はもっと悪くて@追試
社会も飛散
理科は明日返却だそうだけど、既に我家では今夜旦那も囲んで家族会議。
ゲームは期末終了まで取り上げになりましたわ!

く~たんママ様>まさか長男がこんなに阿呆とは!!!阿呆だ阿呆だとは思ってたけどこんなにひどいとは思わなかったわ~~ぜいぜい(倒)
期末でしなきゃシニア退団&ゲームは期末テスト返却まで取り上げになりましたの。
本人どこまで堪えてるのか???

『チョロチョロ』もすっかり次男にまでバカにされて、ぶぶぶっ
女子がネーミングしたらしいんだけど、さすが女子達!よーーく見てるわあv

うううっカボチャやはりジャングルになっちゃう?!今年はキュウリ這わすくらいにしておこうかしら~~。10月すぎたら王豆様這わそうかな♪
く~たんママ様も野菜を
アイスプラントは先ほど旦那が思いっきり素足で鉢を踏んづけて、貴重ーーな苗がご昇天寸前でございまする~~
どうも栽培が難しいみたいで、夜の外気で葉がしんなり。サボテンみたいに水控えめに育ててみようかしら。

カッテージチーズは〇印でございますよ~@200gで378円

Mikko様>うふv気のせいじゃなくってよ~~クリームチーズよりも軽いと思いますわvvv
おおっMikko様もカッテージチーズお好き雪〇のヤツなんですが、チーズケーキのレシピ付きの容器でしたの。

長男の中間テストはもうガラガラ。。。@崩
公文の先生も卒倒してましたわ~~。
長男なんぞ50番どころか下から数えた方が早そうな@眩暈
ようはキチンと範囲を完璧に暗記してればできる問題ばかりなのに~~完全に考えが甘甘な長男でございました

テストのタイミングも地域によって違うのですねえ
中間前の体育祭!
前後にきっちりやっていればなはず?!・苦笑
返信する

コメントを投稿