竹内ママのキッチンでおしゃべり

3人のboysを育てつつ、日々自分の趣味にひた走る主婦の日記です。

久々に吉祥寺!@リフレッシュ

2008-11-06 | 今日の出来事

三男の入園した翌月(5月)からパートを始めたワタクシ。
「幼稚園に入ったら自由時間ができるわ吉祥寺も行き放題よーーん」な~んてお優雅に考えていたものの。。。
実際パートがメインとなると、ママ友ランチの予定すら入れられない状態に
月平均19~20日出勤。
頑張って月1~2回、平日休みを狙ってトールに行くかランチに行くかのどっちかでそれ以外で平日パートを休むって時は、PTAの会合出席か、お子ののっぴきならない用事の為。
土日のパート休む時は野球当番か応援三昧

ってことで、本日木曜日は貴重な貴重~~な吉祥寺デー
雑貨屋さん&布地やさん&トールのお店&ランチ&できたらフェルトのお店にもいけたら良いなあ
家の片付けもパンジービオラの植え替えも放置&薔薇の消毒もてんこ盛りであるけれど。
全部帰ってきたら頑張るわ~ほほほ!

画像は植え替えを控えるビオラ達v
画像に入りきれない分も、あと10苗程度。。背後に控えておりまする~~
培養土も買ってこねば。今年は奮発して「花ちゃんの培養土」にチャレンジしてみようかな♪

ムーランルージュ♪

2008-11-03 | 今日の出来事
今秋のガーデニングに仲間入り
アプリコットカラーのフリフリフリルの【ムーランルージュ】
【ミルフル】のオネエサン版のような感じ?
1個298円(高っ)わかっちゃいるけどやめられな~いガーデニング代に拍車をかけておりまする(笑)。
さらにクリスマスローズにも手を出そうとしているワタクシ。。。ほほほ~!
白も良いけど、グリーンのクリスマスローズも素敵よねえ

昨日も8時出勤、今日も8時。金曜も8時と三男のお預かり代も拍車がかかるうう~~
土日祭日融通が効きにくい分、平日はぐぐっと調整せねば。。なのでございます
主婦が働きに出るのって、いろんなリスクが伴うものなのね~~(涙)。

~~長男の試合~~
日・月の試合はどちらも勝利
どちらも長男が打ち上げる場面を目の当たりにして~~
月曜日の祝日は午前中パート→早上がりで12時から当番に入り、夕方まで
ゼイゼイ。。。しかも2アウト2塁3塁の場面も見てしまったわ→長男で3アウト

今年1番好きな色♪

2008-11-02 | 今日の出来事

↓の画像を2枚投稿するやり方がわからなかったのでこちらで投稿。

あんまり素敵な色なので、畑で一目ぼれ思わずゲットしてしまった一品。
この、太陽の光の透かし具合が堪りませんわ@鼻血

今日は長男の市内大会の決勝戦。
長男よ、頼むからオマエの打席で打ち上げないでおくれよ~~しかもツーアウト満塁の時だけはいやーーーん

パンジー畑到来!

2008-11-02 | 今日の出来事

ここ1ヶ月、パートか野球かPTAか~の生活を送っていたワタクシ。あまりの怒涛の忙しさに気づけばもう11月
ハロウィンが昨日だったことも、三男が幼稚園でお面作ってきたことで気づいたくらいで
ワタクシに足りないのは、そう睡眠時間と癒しの時間よーーー
ってことで、昨日は午前中は学校公開に行って午後はパンジー畑(昨日から解禁)に行って来ましたわ
毎日職場で花をいじってるけど、さすがにこの量は拝めないもんねv
至福よ~~癒しよ~~~大満足

今年は28個お買い上げvそれでなくとも職場でも買っちゃってるんだけど=今秋のガーデニング代を換算すると。。。ほほほ~!

午前中の学校公開の方は三男付きで行ったんだけど、上履き履いたと同時に「抱っこ~抱っこ~足が痛いの」←さっきまで駆けずり回ってただろうが
で、結局オール抱っこ&おんぶ。腕がしびれるうう
挙句に飽きてきたら、次男の教室のドアの締め切り側をバンバン開け閉め逃げるように撤収してきましたわ

パンジー畑で満喫した後は小児科にてインフルエンザの予防接種@1回目。
三男の鼻水だったけど、ここはスルー
何度も小児科通いするのはいやーーーん@鬼母?!