竹内ママのキッチンでおしゃべり

3人のboysを育てつつ、日々自分の趣味にひた走る主婦の日記です。

ゴミ捨てファッション@教訓

2013-03-15 | 今日の出来事

今朝のゴミ捨てにて。
いつも9時くらいにゴミ収集車が来るのだが、お風呂そうじやら掃除機かけてて忘却していたワタクシ。
『収集車が来ましたよ』のメロディで気付かされ
でもその時すでに収集車はウチの前のゴミボックスへ到着。
まだ化粧もしてないし髪もバサバサあげくのはてにとても人様にお向けできないような出で立ちのワタクシ
ひいいいい~~~っと慌ててその辺にあったセーターを頭からかぶり、ごみ袋5つつかんで階段を駆け降りて~~何とかゴミのおじちゃんに「お願いします!」と手渡しすることができたんだけど。。。
オジちゃん達、受け取ってからしばし空白→行っちゃった。
???

やれやれと家に入ってふと己の姿を見てみたら。。。
ひょえええええ~~ニットのセーターが胸の上までまくれあがって&Gパンのチャック全開
下着丸出し、Gパンにいたっては半開ならまだしも全開じゃ
極め付けにこの容貌
嗚呼、終わった

ゴミ捨ての時はせめてエプロンで隠すようにしようと思ったのでした(泣)

~アホ三男~
クソばばあ発言の次男に続き、今度は三男。
『小さい嘘』をしれ~っとつく。
「友達んちでゲームやるからゲーム出して!皆も持ってくるって」(いつもは取り上げている)
で、「絶対外でやっちゃだめよ!」と言い聞かせて渡したワタクシ。
ええ、ええ。なんのことない
誰一人としてゲーム持ってきてる子なんぞいなかったのでございまする。←しかも外遊び@@
ワタクシうっかり騙されて
バレた三男を今、しこたま怒ったとこでございまする
金輪際、ゲームは没収じゃ

洗濯機、ガラガラ@どうぶつの森(泣)

2013-03-14 | 今日の出来事

只今第一弾の洗濯が終わって取り出したところ。。。
しょええええ~~~~洗濯機の底に『とびだせ!どうぶつの森』のチップがころ~んと転がってるではないのーーー
三男めええええーー昼間友達とウチでゲームやってて、そのままズボンのポケットに入れたね!
こんなにガラガラ洗濯されて、大丈夫なのか?
とりあえず完全に乾かしてからスイッチ入れてみようかしら@目眩

~砂嵐~
朝9時過ぎた頃から突風&強風が吹き荒れた東京都下。
そんな今日の出勤、午前中ほとんど外にいたワタクシ。
空が黄色い目の前を流れる風に乗った砂の流れがザザーーっと見てとれる。
嗚呼、目に埃や砂が突き刺さる~~髪がバッサバサのバリバリに固まっちゃったわ
お仕事の後マスクはずしたら、内側が真っ黒にになってたわ@マスクで吸い込んだ空中に舞う土??
はっもしや顔についた土埃?!

そして我が家。
もしもに備えて部屋の窓は全部閉めて出たものの、洗濯物がベランダに干しっぱなしだったわ~~
ううう。。薄茶になっちゃった
泣く泣く全部洗い直して部屋干ししましたわ。
こんな季節、早く終わって欲しいいい

 

春になると@@@

2013-03-13 | 今日の出来事

有休消化中にピンポイントで出勤しているワタクシ。
先日の土曜日に出勤して2日休んでの、昨日が出勤でした。
春になって暖かくなると段々増えてくクレーム&ゴネゴネ。
朝一の接客にてオバちゃんに怒鳴られた

ワタクシの気分が『お仕事モード』に乗ってないのが大きな原因なんだろうが、オバちゃんに呼び止められ「はい」と返事をしたものの、作業中の手をすぐ止めなったことにキレられて~~
「お客が呼んだらあなたからこっちに寄ってきなさいよ!!お高くとまってるんじゃないわよ!アタシは毎日来店してあげてるお客なのよ!!」
とな~~

ただでさえ切れてた気持ちがさらに急降下
お高くって。。。この作業のどこがお高いんじゃ??
「申し訳ありません」とお詫びするも、なにぶん心がこもってないのでイケてないわ

これじゃあ会社やお客様に申し訳ないと思って、その後気合入れ直してせっせと接客をこなしました。
そして1時近くになってもう一つの山場が
配送手続きにて。
高さ1m以上のお品物は料金増しになるんだけれど、何としても「1mもないわよ!」と言い切るオバちゃん。
それでは、とメジャーで計って差し上げたらしっかり1m20cm超え@@
オバちゃん折れるかと思いきや、逆切れ状態@@
「1mまでの料金で大丈夫ね!やって頂戴!」とネジネジねじ込まれ~~~

きっとどちらのオバちゃんも、かみつく相手が知り合いだったら、絶対こんなコト言わない(言えない)んだろなあ。
嗚呼、強烈
大きい声じゃ言えないが。。。。客層悪いなあ@ぼそっっ


次男@反抗期

2013-03-12 | 子供のこと(3兄弟ドタバタ子育て)

最近とみにそっけなくなってきた次男。
機嫌が良い時はいろいろ話してくるのだが、ワタクシがムギュッなんてしようものなら「やめてよッ!」とひじ鉄を喰らう(痛)
どうやらベタつかれるのが嫌らしい←もうすぐ6年生だから~~
低学年の頃はあんなにお膝に抱っこやピュア~素直~な面が多かったのになあ。

次男を叱ると、今まで「ごめんなさい」とか「は~い」と言ってたのが、最近は結構な口をたたいてくれる。
極めつけは「クソババア!
あん?クソババア???
ワタクシ「クソババアの子供なら次男はクソガキかッ!ボケッッ!!」って言い返してやったわ!
はっいやーーん段々言葉が汚くなってく気がする~~

長男に話したところ「次男、そういう時期なんじゃないの?」とサラリと言われたわ。
次男、反抗期?!

分刻み@@

2013-03-11 | 今日の出来事


3.11で亡くなられた全ての方々に、心よりご冥福申し上げます。


昨日に引き続き今日も朝から強風なり~
窓閉めていても隙間から土?砂?が入ってきちゃって、床もテーブルもざらざらに
ワタクシ、4日ほど前から花粉症になり
毎年(もしくは隔年)たった1日だけ花粉症になってたりしてたのですが、何だか今年は2日経っても3日経っても改善できず~@@
一昨日がピークで、昨日もずっと外にいたのでもはや飽和状態に突入そして昨日の夕方。。。急に症状が止まった。
目も痒くないし、鼻水も止まって。
ワタクシの体内の花粉バロメーターが満タン水位を超えて壊れちゃったのか??

只今朝の8時半。
これから10時~小学校の役員会→新宿京王百貨店のハラダへGO→吉祥寺で野暮用→15時から三男の保護者会
多分役員会終わるのが11時半~12時くらいだろうから、そこから3時間弱。。。戻って来れるのだろうか??
京王のガト―フェスタハラダ(ラスク屋さん)聞くところによるとホワイトデーのため30分待ちらしい@@
嗚呼、こんなことならネットでポチっとけばよかったわ


砂嵐?煙霧??@@

2013-03-10 | 子供のこと(3兄弟ドタバタ子育て)

ここ数日分、書きためてUPに至らず床寝しちゃってたので、まとめてUPいたします~↓↓

今朝は早朝5時に起きて(結局起きた)お子3人分のおにぎり握って、洗濯・掃除機・お風呂掃除にトイレ掃除して。
5時半過ぎに長男出発。
ワタクシは次男・三男達と7時半過ぎに出発。

今日は次男たちが新チームになって(学年が一つ上がるので再編成なのだ)初の練習試合!!
次男達5年生は試合経験あるけど、三男達2年生は初試合デビュー!
今までの経験からだと、新チームの初試合はボロ負けの42-0とか、25-0とか惨敗。
何せ子供たちにとっては生まれて初めての試合。
ボールが外野に飛んでいけば、魚の群れのごとく内野手まで全人総出で追い掛ける始末
今回も覚悟して臨んだのですが。。。これがなかなか、ちゃんとやっているじゃないの~~
いつもおちゃらけてる三男も、真面目にやってるし(てか、おふざけする雰囲気じゃない)低学年は緊張の面持ちで「バッチこーーーい!」
負けちゃったけど、実りのある負け方でした。

そんな試合の途中あたりから、突風が吹いてきて
試合は無事終わったもの、風が段々凄くなってきて、気付けば辺りが砂嵐状態←校庭なので、余計に砂が舞い上がってミニ竜巻発生
一寸先も真っ白で見えない!こんなことは初めて
目を開けるとか開けないとかじゃなく~~砂嵐の中に立ってる状態。
結局2時くらいまで外にいたお子達とワタクシ。
もう、髪もばっさばさのゴワゴワ
電車も止まるほどの嵐だったので、グランドにいることもできず~~途中で練習中止となったのでした。

まさかこんなに凄い天気になるとは思ってもいなかったので、ベランダの洗濯物が土埃で茶色くなっちゃった
洗い直しだわ~えーーーーん

自信ない率100%@@

2013-03-09 | 子供のこと(3兄弟ドタバタ子育て)

明日の我が家。
長男は部活の遠征のため朝5時40分出発。
次男・三男も野球の遠征のため、7時半出発。
ワタクシも次男の応援に~~。

で、おにぎり持ちなのでワタクシ一体何時起き
只今深夜11時すぎ。
これから洗濯物干して片付けして。。。
長男「ママ、頼むよ!俺も起きるけどママも起きて弁当作ってくれ~!」
ワタクシ「無理100%無理
まったく母は住み込みの女中か?家政婦か?


100均と300均@吉祥寺

2013-03-08 | 今日の出来事

今日は朝から野暮用で、あっち行ったりこっち行って自転車こぐこと16キロ
我ながら頑張ったわ~~~
さすがにこれだけこぐと膝がガクガク&お尻が痛い

吉祥寺の『ナチュラルキッチン』立ち寄ってから駅ビルの『クオカ』、東急裏の『カーニバル(輸入食材)』でジャムをしこたま買い込んで。
ナチュキチュの100均雑貨も可愛いけど、駅ビルの『3コイン』(300均)もなかなか可愛いグッズが多くておススメでございますv
クオカでは2.5kgの粉買おうかと思ったけど、自転車置き場まで持って行く気力なく、挫折@@←これにジャムの瓶達もいるし
また近々、リベンジでございます

写真の大大大整理!

2013-03-06 | 今日の出来事

ワタクシ、このたび今まで放置していた写真の山を、整理整頓することにいたしました
思えば長男誕生より一眼レフで撮るにとったりネガの山々@@
笑っても撮って、泣いても撮って、怒っても撮ってと一日何回も撮りまくって。
そんなことも次男・三男と後方につれて段々と枚数も減っていき。。。
しかしそれでもネガ100本超えてるんじゃないかっていう量で、一生このままじゃあまりにも忍びなく

写真の整理方法について、考えてみた。
途中からはデジカメでUSB保存しているのでいいのだが、問題は現像されてる写真達。
最初はお洒落なアルバムやトーンを揃えたアルバムなど使ってきたけれど、これは場所取るし
1年づつフォトアルバムって手もあるが、なにぶん枚数多くて選別しきれず@@
かさ張らない且つ安上がりな方法がないものか~~と考えていて、
◎無印のプラスティックケースに写真をガサッと年代別に入れてインデックスつける←まず見る機会がない@@
◎100均のファイルで統一する←案外費用がかかる
そしてそして、駅前のフォトショップでふと見かけた
『商品入れ替えのため、60円のアルバム(44枚収容)を半額!!!』

これよ~~~~

なんてことない紙のアルバムなんだけど、コレが一番場所とらないし、安上がり
とりあえずL版仕様を40冊、集合写真用の大型のを6冊ゲット。

そして今朝からコツコツと写真の仕分けしてサクサクとアルバムに入れているところ。
でも一番厄介なのは、アルバムに入れる作業ではなく、写真を年月日順に揃えなきゃならない作業。
今やっと1997年~2006年分を入れたところだけど、せっかく入れ終わった5冊目の後に「ありっこりは2冊目に入れる日付のヤツじゃ。。。?」の写真(ネガ一本分)出てきちゃったよ
うううう。。挫折しそうですじゃ
これじゃ足りないので明日また追加20冊買ってこなくちゃ~~

健康診断@@

2013-03-05 | 私のこと(書いてストレス解消!な話)

新しい職場の指示で、健康診断を受けることになり。
しかし4月1日~採用の為、今回の健康診断は自腹
次回からは職場持ちでやってくれるんだろうか(?

近所の内科クリニックに問い合わせたところ。。。
なーーーんと
1万円~1万3000円とな
騙されたと思って3~4軒に聞いてみたけど、いずこも同じ
段々電話しているうちに「「うちは1万3千円です」とか言ってくるクリニックもあって
もはや1万ぽっきりが安い!と思うようになっちゃったわ~~(怖)
なんでも、検査の種類で費用が違うのだそうが、X線・心電図がはいるとUPするらしい

この金欠の時に~~~『1万
OL時代、当たり前のように受けていた健康診断(新宿の住友三角ビルとかで)、こんなに高いものだったのね~~
嗚呼、高いッ