竹内ママのキッチンでおしゃべり

3人のboysを育てつつ、日々自分の趣味にひた走る主婦の日記です。

携帯デビュー@次男

2017-03-14 | 子供のこと(3兄弟ドタバタ子育て)
高校合格を機に、とうとう次男が携帯デビュー。
周りはもうとっくに持っていたが、受験終わるまではNGをだしてた我が家。
卒業式を目前に、いよいよないと困る!と言うことで、SOFT BANKでご契約〜〜
さらに、ワタクシや長男より新しい、iPhone7にいきなりのデビュー
本人は大喜びだが、こっちはお財布がイタイ。

しかし勝手にお買い物されたりしても有料なんとかに登録されても困るので、Apple のパスワードはワタクシが管理。

ゲーム三昧&エ○エ○動画見るのにフル活用されても困るからね〜(笑)
タイムラインも実のあるものならいいけど、ゲームの画面を無数に貼り付けて載せまくってた友達もいたから、気をつけなはれや〜と言ってみた。
デビューが遅いと、弾けちゃいそうな不安が無きにしも非ず。
むしろ小学生から持ってる子の方が冷静で、無駄に使ったりしないようだし。

連絡や調べ物するにも便利なツール、せっかく買ってやったんだから、うまく使いこなしてほしいなぁ。

丸一日欲しい〜

2017-03-09 | 趣味(トールペイント・ガーデニングなど)
本日お休みにて、朝イチで三男のママチャリをかいに。
ブリジストンの三段変速、てんとう虫(自動点灯)、前かごはオールステンレス、これだけは絶対譲れずずっと探していて。
ホームセンターやら大型スーパーやらも見てみたけれど、この条件を満たすのは軽ーく4.5万超え💦
やはり高いだけあってブリジストンはオススメらしい。
一万くらいの自転車だと、錆びるのが早かったり、タイヤがイマイチだったり。

街の自転車さんも二軒はしごしたが、どちらでもブリジストンのカタログの中で値段表記のないものは、どこかの部位を安い素材使ったりしているのでおススメできません
とのことだった
自転車に良かろう安かろうお買い得はないそうで。
で結局一番ご近所の自転車屋さん。色を妥協して現金払いを条件に、35800円也〜
カタログ外商品で町の自転車屋さんに降ろされるようなものらしく。
でも、三段変速+前かごオールステンレス+てんとう虫なので良しとしますわ。
色はグリーン。あまり見かけない色だが自転車置場では見つけやすいかも。なんならワタクシのチャリと交換してもいいなぁ
これに後日大型のカゴつけて、結局4万くらいになりそうな。

そんなことやって帰ってきたら、今度は土買ったまんま手付かずの薔薇ちゃんの植え替え。
もはや芽が出てきて土全とっかえはできないので、かるーくサイドと上の土を掘り掘りして新しい土に変え。
ほんとは遅くても2月上旬にはやっておきたかった肥料(固形の油粕)を遅ればせながら投入。




2時過ぎたので、三男の卒業生を送る会に行って来ねば!
頑張ったけど5鉢しか終わらなかったよ💦
残り後何個〜〜@遠い目


怒涛の日々

2017-03-08 | Weblog
2月19日の三男の卒団式を境に、あれよあれよと日々の急流に流されて〜〜
更に三男がシニアに行き始め、早朝起床でお弁当作り&7時集合(の時は現地に30分前集合)
この歳でこの生活はキツイわ…
そんなことやってる間に案の定、血液検査で貧血が引っかかり💦
今日は仕事の後、激混みの婦人科へ久々に受診してきます。

隙間時間でジョナジョナ何度行ったやら(笑)
季節限定イチゴパフェもリフレッシュと称して何回〜(笑)


高倉町珈琲のモーニング、激ウマ❗️





みんなでシェアして食べたんだけど、雑穀米ドリアもトーストの上にたーっぶりのマヨコーン更にチーズ乗せ
雑穀米ドリア美味しかった


朝からデブまっしぐら

割烹着

2017-03-07 | 今日の出来事
長男の成人式祝いに、旦那のお母さんからお祝いをいただいていたので、何かお返しを…と「なにがいい?」と聞いてみたら、割烹着のリクエスト。
割烹着ってどこで売ってるのかな
デパート?5000円くらい?
無印みたらリネンのがあったけど、義母さん、無印興味なしだしなぁ。
で、ママ友に相談したり、彷徨って彷徨ったあげく、楽天に辿り着き…
「割烹着」のキーワードでザクザク出てきました

割烹着=スモック??
保育園の先生向きなのか?
ポケットからひょっこりクマちゃんやウサギちゃんのアップリケが顔出してたりするのが多いのよぉ〜(笑)
御歳70歳も近い義母さんなら、藍染のとかそっち系?!
で、「割烹着 藍染」
で探して見たが…ほんとの藍染1万超え

どーしましょ
で、思い切ってどんな割烹着がリクエストか義母さんに聞いてみた。
「シマムラのでいいのよー!」
だそうで

いやいや幾らなんでもお祝いのお返しにシマムラじゃ💦
で結局、白地に黒の大胆なはながらのものをゲット。値段も5000円でおつり。
これにママ友カフェのお菓子を添えて。
今日義母さんが晩御飯ご馳走してくれるので、無事渡したのでした。

そしたら今度は、次男三男の入学祝いをくれて。
なんだか立て続けにたくさん使わせてしまって悪いなぁ…
さらに本家のおじちゃんからも預かったとか。
またお返し買わなきゃ〜〜