![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/b5/378fd328d616ddfd845253c16a72177e.jpg)
前回のブログで当たり前の事を認識すると書きましたが、あれから当たり前のことを色々考えてみたら、○○して当たり前~でしょっ!!とよく思う事を考えてしまいました。
当たり前な事を○○してくれてありがとう!!または、○○するって素晴らしい!!と言い換えるだけで、とても前向きでHappyではありませんか!
我が家の(私、夫、子供の立場から)当たり前だと思いがちな事。
例えば、、、
◇妻がどんなに仕事で疲れていても、夕食を作るのは当たり前(夫が何時に帰ろうと夕食を作らなければならないJudyなのです、、)
→夕食を作ってくれてありがとう!
◇妻は家を管理するのが当たり前(手を抜いたもんなら夫の怒りが、、、)
→管理してくれてありがとう!
◇母親が子供の世話をするのは当たり前
→子供の世話ができるって素晴らしい!
◇子供が勉強するのは当たり前(夫が息子に、君の一番の仕事は何?まずは勉強してから遊びだろう、とよく言われている。私にも、遠回しに言われている気がしながら横で聞いている、、)
→勉強できるなんて素晴らしい!
◇子供がいい成績を取れて当たり前(いい成績を取る習慣が大切だと思っている夫なのです)
→いい成績を取れるなんて素晴らしい!
◇子供がお手伝いをするのは当たり前
→お手伝いしてくれてありがとう!
◇夫が家族のために忙しく仕事してたくさん稼いでくるのは当たり前(私だって,大変なんだからねっ)
→一生懸命、仕事してくれてありがとう!
◇責任を持って行動することは当たり前
→責任を持って行動できるなんて素晴らしい!
◇ルールを守る事は当たり前
→ルールを守ってくれてありがとう!
◇人に迷惑をかけない事は当たり前
→迷惑をかけないように気遣いができるって素晴らしい!
◇朝ご飯をきちんと食べる事は当たり前(朝ご飯に一番気を使わないと文句が出るのだっ)
→朝ご飯をバランス良く食べられるなんて素晴らしい!
◇夫も好きなだけゴルフしてるんだから、私も週末の晩ぐらい、飲みに行ったりエステに行っても当たり前(私だってやることやってるんだから、夫に文句言われたくないもんねっ)
→私を尊重してくれてありがとう!そんな貴方様はステキよん~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
家族全員が、当たり前の事をこんな風に感謝の気持ちを持って暮らせたら、平和な素敵なFamilyになれますよね~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
夫婦もうまくいきますネェ~(夫にこの点につきまして、非常に気付いていただきたいので、このブログだけ印刷してその辺に置いてしまおうかしら、、、)
この感覚が習慣づいたら、会社でも友人関係でもスムーズに過ごせる上に、自分が一番ストレスがなく幸せです。
物を買ったり、サービスを受けるにしても、それはお金を払ってるんだから当たり前~と平然としているより、○○してくれてありがとう!と思う方が素敵なお客様ですし、いいコミュニケーションを取れることになる。
と、色々な事を考えていたら、何だか無性に『不必要な物』を捨てたくなった。
それで、Judyは昨晩ほとんど徹夜で、今日のお昼過ぎまで、取り憑かれた様に大掃除をしたのです。大きなゴミ袋8個にはなりましたね、、
お手伝いさんがさすがにびっくりしてたけど、
超サッパリでーーーす!
ほらね、今年の目標の『整理整頓』をしっかりと実行してるでしょぉ~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
そんな自分がとても嬉しい。
いらないものを潔くバンバン捨ててしまったら、とても自分がシンプルになった感じ。
もっと捨てたい。
捨てて、初めて新しいものが奥まで入ってくる感じがする。
ただでさえ本来Judyは複雑な性格なので、環境の整理整頓によって、自分自身も整理整頓できて、自分をコントロールしやすくなります。
なりたい自分に向けて目標もわかりやすい。
当たり前と思うその思考回路には、何かにとらわれた固定観念みたいなものに束縛されていたのかもしれません。
2006年の出だしは快調!
明日が楽しみで寝たくないほど、テンション高いJudyでございますの。
これって、寝不足で疲れを通り過ぎて、単にナチュラルハイになってるだけだったりして。
明日もこのパワーのまま、掃除にはまりたい。
今日は、午後からお台場の大塚家具へ参りまして、子供の机とベッドを購入したので、子供の部屋も徹底的にお掃除したい。両親のお誕生日が今月と来月なので、プレゼントに父と母にお揃いで白い皮のゆったりとしたチェアを買いました。
両親がいつもそばにいてくれて当たり前なのですが、いつかいなくなちゃうのだ、と思ったら、生きていてくれてありがとう!と思う気持ちになりました。
よく二人がニコニコと座っているダイニングのチェアが古くなったので、私が気に入って買った素敵なチェアに二人で仲良く座っていつも幸せを感じて生きていてくれたら、、、と思い購入。
少々高価でしたが、自分で稼いだお金でプレゼントできたのは、何だかとても満足。
今日もいい一日でした。今日も無事に生活できたことに、ありがとう!
当たり前な事を○○してくれてありがとう!!または、○○するって素晴らしい!!と言い換えるだけで、とても前向きでHappyではありませんか!
我が家の(私、夫、子供の立場から)当たり前だと思いがちな事。
例えば、、、
◇妻がどんなに仕事で疲れていても、夕食を作るのは当たり前(夫が何時に帰ろうと夕食を作らなければならないJudyなのです、、)
→夕食を作ってくれてありがとう!
◇妻は家を管理するのが当たり前(手を抜いたもんなら夫の怒りが、、、)
→管理してくれてありがとう!
◇母親が子供の世話をするのは当たり前
→子供の世話ができるって素晴らしい!
◇子供が勉強するのは当たり前(夫が息子に、君の一番の仕事は何?まずは勉強してから遊びだろう、とよく言われている。私にも、遠回しに言われている気がしながら横で聞いている、、)
→勉強できるなんて素晴らしい!
◇子供がいい成績を取れて当たり前(いい成績を取る習慣が大切だと思っている夫なのです)
→いい成績を取れるなんて素晴らしい!
◇子供がお手伝いをするのは当たり前
→お手伝いしてくれてありがとう!
◇夫が家族のために忙しく仕事してたくさん稼いでくるのは当たり前(私だって,大変なんだからねっ)
→一生懸命、仕事してくれてありがとう!
◇責任を持って行動することは当たり前
→責任を持って行動できるなんて素晴らしい!
◇ルールを守る事は当たり前
→ルールを守ってくれてありがとう!
◇人に迷惑をかけない事は当たり前
→迷惑をかけないように気遣いができるって素晴らしい!
◇朝ご飯をきちんと食べる事は当たり前(朝ご飯に一番気を使わないと文句が出るのだっ)
→朝ご飯をバランス良く食べられるなんて素晴らしい!
◇夫も好きなだけゴルフしてるんだから、私も週末の晩ぐらい、飲みに行ったりエステに行っても当たり前(私だってやることやってるんだから、夫に文句言われたくないもんねっ)
→私を尊重してくれてありがとう!そんな貴方様はステキよん~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
家族全員が、当たり前の事をこんな風に感謝の気持ちを持って暮らせたら、平和な素敵なFamilyになれますよね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
夫婦もうまくいきますネェ~(夫にこの点につきまして、非常に気付いていただきたいので、このブログだけ印刷してその辺に置いてしまおうかしら、、、)
この感覚が習慣づいたら、会社でも友人関係でもスムーズに過ごせる上に、自分が一番ストレスがなく幸せです。
物を買ったり、サービスを受けるにしても、それはお金を払ってるんだから当たり前~と平然としているより、○○してくれてありがとう!と思う方が素敵なお客様ですし、いいコミュニケーションを取れることになる。
と、色々な事を考えていたら、何だか無性に『不必要な物』を捨てたくなった。
それで、Judyは昨晩ほとんど徹夜で、今日のお昼過ぎまで、取り憑かれた様に大掃除をしたのです。大きなゴミ袋8個にはなりましたね、、
お手伝いさんがさすがにびっくりしてたけど、
超サッパリでーーーす!
ほらね、今年の目標の『整理整頓』をしっかりと実行してるでしょぉ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
そんな自分がとても嬉しい。
いらないものを潔くバンバン捨ててしまったら、とても自分がシンプルになった感じ。
もっと捨てたい。
捨てて、初めて新しいものが奥まで入ってくる感じがする。
ただでさえ本来Judyは複雑な性格なので、環境の整理整頓によって、自分自身も整理整頓できて、自分をコントロールしやすくなります。
なりたい自分に向けて目標もわかりやすい。
当たり前と思うその思考回路には、何かにとらわれた固定観念みたいなものに束縛されていたのかもしれません。
2006年の出だしは快調!
明日が楽しみで寝たくないほど、テンション高いJudyでございますの。
これって、寝不足で疲れを通り過ぎて、単にナチュラルハイになってるだけだったりして。
明日もこのパワーのまま、掃除にはまりたい。
今日は、午後からお台場の大塚家具へ参りまして、子供の机とベッドを購入したので、子供の部屋も徹底的にお掃除したい。両親のお誕生日が今月と来月なので、プレゼントに父と母にお揃いで白い皮のゆったりとしたチェアを買いました。
両親がいつもそばにいてくれて当たり前なのですが、いつかいなくなちゃうのだ、と思ったら、生きていてくれてありがとう!と思う気持ちになりました。
よく二人がニコニコと座っているダイニングのチェアが古くなったので、私が気に入って買った素敵なチェアに二人で仲良く座っていつも幸せを感じて生きていてくれたら、、、と思い購入。
少々高価でしたが、自分で稼いだお金でプレゼントできたのは、何だかとても満足。
今日もいい一日でした。今日も無事に生活できたことに、ありがとう!
という言葉に大いに共感しました。
当たり前と思っていることも、実は周囲の人たちの
愛や好意の結果であることを感謝したいと思います。
年末にこれを忘れたのが原因で夫婦喧嘩をしました。
ただいま反省中であります。
感謝すべき瞬間を感じる
これが今の私の課題です。
>今日も無事に生活できたことに、ありがとう!
そのとおりだと思いました。
笑顔は目の前にいる人に好感と幸せを与えてくれます。勇気は、自分を変えていく原動力。
毎日を前向きに、楽しく生きていかれているjudyさん!
素晴らしいです。
大吉さん、コメント並びにTBありがとうございます。
笑顔でいることによって何だかHappyな気分にはなりますが、
笑顔でいられるようにいつも心がける、ということが結局自分にとって、一番お得なことになるんですものね。
お母様の介護、いつも明るくされている御様子、お幸せなお母様ですね。私も読んでいて、温かい気持ちになります。