もう食べてしまった方がいいなあ、というカニカマが
ありました。カニカマでかに玉を作ってみようか思いました。
なめ茸があり、あんかけも簡単にできそうです。
卵4個、塩コショウ、顆粒ダシで溶き、カニカマを2本残して、後は細く
割いて、卵に加えて混ぜ、油多めでフライパンで半熟にしました。
卵を皿に取って、あんかけを作りました。
なめ茸と残ったカニカマ2本を細く割いてカップに入れ、150ccの水を
いて、めんつゆで味を整え、適当にカタクリも入れて混ぜ、
フライパンで温めます。
半熟卵に掛けます。冷凍保存してある葱を散らして出来上がり。
主人が軽く完食しました。
ブロ友さんで、A4版に聖書の言葉を書いた絵手紙を上手に書かれて
いる方がおられます。
いつか、描いてみたいと思いました。
今日頑張って、B5判ですが、描いてみました。
紅葉し始めたハナミズキです。