お隣から冬越しの松本ねぎをいただきました。
別名―曲がりねぎ-と申しまして、柔らかく育つために2―3回は植えかえをした結果、曲がった姿に成っているらしい。
私の推測ですが、斜面に栽培しやすくしてきた結果、いつしか曲がりねぎとして定着したのではないだろうか。
店屋などで見慣れているまっすぐなねぎと違い、腰が曲がった老人のような感じですがこれがまた美味い。
青い葉の中には、透明なとろりとしたウマミが詰まっており、鍋物などには最高な代物。
私は、生のままガブリと食す。ピリッとくる辛味から、フワーとひろがってくる甘み。口の中に広がるそれらを薄めるごとく芋焼酎をグビッと飲む。
これはもー、極上の酒の肴である。どこかのコマーシャル気分でいえば「なにもいらない。なにもひかない。ねぎ一本」
焼きねぎは酒屋にもあるが、焼いてしまうと辛みが消え甘みだけになってしまい、生の野菜好きとしてはいまひとつ。ただし慣れないと口の中が荒れてしまうのでご注意。
これから、本当に美味い野菜が食える季節になります。
別名―曲がりねぎ-と申しまして、柔らかく育つために2―3回は植えかえをした結果、曲がった姿に成っているらしい。
私の推測ですが、斜面に栽培しやすくしてきた結果、いつしか曲がりねぎとして定着したのではないだろうか。
店屋などで見慣れているまっすぐなねぎと違い、腰が曲がった老人のような感じですがこれがまた美味い。
青い葉の中には、透明なとろりとしたウマミが詰まっており、鍋物などには最高な代物。
私は、生のままガブリと食す。ピリッとくる辛味から、フワーとひろがってくる甘み。口の中に広がるそれらを薄めるごとく芋焼酎をグビッと飲む。
これはもー、極上の酒の肴である。どこかのコマーシャル気分でいえば「なにもいらない。なにもひかない。ねぎ一本」
焼きねぎは酒屋にもあるが、焼いてしまうと辛みが消え甘みだけになってしまい、生の野菜好きとしてはいまひとつ。ただし慣れないと口の中が荒れてしまうのでご注意。
これから、本当に美味い野菜が食える季節になります。