棚からぼた餅--岩淵龍王丸

信州の山郷での暮らしと、絵本と無縁になってしまった大人に向けた創作絵本や、芸術活動をお話します。

26-友の遍路便り-小五郎の昇格

2009-05-24 13:30:20 | 四国遍路
私は松山市といえば、40年前ほどの20代後半に行ったきりだ。
まったくお遍路など興味がなく、お城下の商店街とパジャマ姿でお城に登った記憶がある。
当時は車で寝起きしながら旅をしている人は少なく、大学のクラブあたりの活動が新聞記事になるほどであった。そお・・観光目的でもなく、なんとなく日本中を回り、御接待宿ではないが各地で世話になった。そお・・思い出した。たしか赤軍派の浅間山荘立てこもり事件があった翌年だった。
話を本題に・・今日は51番石手寺から市外の52太山寺。さらに近くの53番円明寺あたりまで行くのか。15キロほどだ。
いつもの本によると、円明寺の塀のわきに一基のマリア観音。高さ50センチの小さなものだが、十字をかたどった石碑に刻まれている。
チョット観てみたいナーー
メールより
小五郎から大五朗に昇格・・・立派に百五十里を乗り切ったので 、我が友は大五郎になりました。 大五郎をつれ 道後温泉観光 。私見-大五朗は醍醐とかけて大悟朗では・・
旅人の宿 ふじ屋のオナーありがとう!道後温泉でのお泊まりは是非ふじ屋へおいでください。いい方々でした。

花の谷は賑やか

2009-05-24 08:38:58 | 山郷の暮し
小雨降る早朝から、農機具のエンジン音がひびいています。
明るさが増すとウグイスが元気よく鳴きだしました。もうすこしするとカッコーの、景気のいい鳴き声が響き渡ることでしょう。
我がアトリエから見える情景は、今の季節はひときは面白い。
屋根の上に耕運機・田植え機がゆっくりと動き、犬と散歩をする人がいきかう。そのうえ、トンビやカラスが加わる。
「????」と言うほどでもないのです。狭い谷ですから屋根の背景が迫っているだけのこと。
どーーってことはないことかもしれませんが、この情景を写真や絵画に表したら、なんとも奇妙に成ってしまいます。
といって、手前の屋根と背後の距離空間を表してしまったら、つまらないアタリマエのことになってしまいます。
屋根の上に繰り広げられる山里絵巻と観た方がたのしい。

ryusun

つぶやき

絵本と無縁になった大人に

子供たちに向けたというより、内なるものを呼び覚ます大人への絵本