雪もなく薄日が差しこむおだやかな元旦です。
頭の半分がボーーとしている(いつもだが)程度で、軽い二日酔い。
年越しは楽しくのみました。
うさぎ年の今年はどんなことが起きるのでょう。
兎の絵といえばナントナク浮かぶのが、単純なお絵かきのイラストだ。
その名は「ミッフィー」。その絵本は約50の言語に翻訳されているという。
作者はオランダのディック・ブルーナ(1927)で、1955年に発表して以来、世界的にヒットをしている。
6色による単純明快な表現は、美術史的にはモンドリアンからモダンアートやマチスの影響がうかがわれるといいますが、ほんまかいな???。
まーーそれはともかく見た者は「かわいいーーー」と、つい手が出てしまうことは確かだ。
今年も相変わらずのペースでやっていきます。ながーーーいおつきあいを・・・・。
頭の半分がボーーとしている(いつもだが)程度で、軽い二日酔い。
年越しは楽しくのみました。
うさぎ年の今年はどんなことが起きるのでょう。
兎の絵といえばナントナク浮かぶのが、単純なお絵かきのイラストだ。
その名は「ミッフィー」。その絵本は約50の言語に翻訳されているという。
作者はオランダのディック・ブルーナ(1927)で、1955年に発表して以来、世界的にヒットをしている。
6色による単純明快な表現は、美術史的にはモンドリアンからモダンアートやマチスの影響がうかがわれるといいますが、ほんまかいな???。
まーーそれはともかく見た者は「かわいいーーー」と、つい手が出てしまうことは確かだ。
今年も相変わらずのペースでやっていきます。ながーーーいおつきあいを・・・・。