VTRの編集操作に迷いに迷ってようやく、搬入・飾り付け・会場風景、そして、展示会場での
インド舞踊・べりーダンスまでを40分以内に編集を完了。
音入れもありまとめるのは大変だが、なんとかなった。
さて、DVDにするのもターーイヘン。
すべてが初めてで、一作目は写真をつなぎ合わせた「東日本大震災を描く」・・
YUO tubeに投稿・・で、今回の二作目は、ビデオからは初めてだ。
なんども拒否され失敗を繰り返しながら、形式にあることに気が付く。
DVDにするのにどえらい時間がかかり(録画時間の倍)内心本当なのかなーーと半信半疑。
できました!と開く。
ヤッターーと、さっそく再生すれば、????。
画像がチラチラ揺れたり画面が分解したり、デジタル特有の首がちょん切れて動き出したり・・・。
面白いのだが、全部ではコリャーーお化けだ。
変化がサイクルになっている。いったいどうしたことだ。音声はまともです。
試しに、ビデオカメラの元テープをのDVD化してみるとこれは問題がない。
ということは、映像編集の問題だ。
なんだかがっくりきたが、他の方法を試しながら再挑戦しなくては。
それにしても、一つ一つの行程に変換等の時間がどえらくかかります。
一難去ってまた一難。覚えていけばいいのですが、すぐに解らなくなってしまいます。
インド舞踊・べりーダンスまでを40分以内に編集を完了。
音入れもありまとめるのは大変だが、なんとかなった。
さて、DVDにするのもターーイヘン。
すべてが初めてで、一作目は写真をつなぎ合わせた「東日本大震災を描く」・・
YUO tubeに投稿・・で、今回の二作目は、ビデオからは初めてだ。
なんども拒否され失敗を繰り返しながら、形式にあることに気が付く。
DVDにするのにどえらい時間がかかり(録画時間の倍)内心本当なのかなーーと半信半疑。
できました!と開く。
ヤッターーと、さっそく再生すれば、????。
画像がチラチラ揺れたり画面が分解したり、デジタル特有の首がちょん切れて動き出したり・・・。
面白いのだが、全部ではコリャーーお化けだ。
変化がサイクルになっている。いったいどうしたことだ。音声はまともです。
試しに、ビデオカメラの元テープをのDVD化してみるとこれは問題がない。
ということは、映像編集の問題だ。
なんだかがっくりきたが、他の方法を試しながら再挑戦しなくては。
それにしても、一つ一つの行程に変換等の時間がどえらくかかります。
一難去ってまた一難。覚えていけばいいのですが、すぐに解らなくなってしまいます。