棚からぼた餅--岩淵龍王丸

信州の山郷での暮らしと、絵本と無縁になってしまった大人に向けた創作絵本や、芸術活動をお話します。

天皇傘寿の誕生日

2013-12-23 11:30:06 | 山郷の暮し

祭日などあまり関係のないいつもお正月みたいな生活ですが、今日は大切な祭日でしたね。
正直ニースで天皇のお言葉を聴き{アッそうだった}ということですが、それにしても天皇のお言葉は 美しい といつも感じます。
一言ひとこと吟味したおやさしいおことぱだと思います。
あらためてネットで読み直しますと、小難しい言葉などひとつもなく、誰でもが理解でき、深さがあります。

傘寿80才 と人生の大先輩であられ失礼なことかもしれませんが、心から穏やかな人間性を感じます。
私は現在の天皇制についてとやかく言う気はありませんが、今生天皇のお考えについては敬服いたしています。
先に私は東日本大震災の作品を描く上げましたが、その中にわれわれ日本人の 心の支え の象徴として、天皇・皇后両陛下を描きこみました。
被災地を訪れた両陛下と、迎える被災者の映像を視聴し「これこそ 偽りのない日本人の姿・心情だ」と、身の震える思いがあったからです。
両陛下のご健康を心から祈ります。


 

朝日

2013-12-23 09:23:32 | 山郷の暮し
昨夜はオッ!!!とびっくりした星空でした。
ゾックとする寒さでしたが、見上げていると流れ星が二つ。
「明日の朝は冷えるぞ」と。
予測のとおり厳冬並みに冷え込み、ワンちゃんも白い息を吐きながらの散歩。
窓ガラスに小さな氷の華咲きましたが、朝日が当たるとフワーーと消えてしまいました。
できればお日様が照らすころに散歩といきたいのですが、ワンちゃん達は寒さなど問題外。

冬至が過ぎたのでこれから日が伸びるとはいっても、まだ日の出は遅くなり、そのかわり日の入りが伸びるのですが、いつだかわかりませんがお天道様が早く顔を出すようになります。
これから明るくなるんだと思うことにしましょう。

ryusun

つぶやき

絵本と無縁になった大人に

子供たちに向けたというより、内なるものを呼び覚ます大人への絵本