3日ほど前からようやく刺すような西日が照りつけ、すっかりわすれていた蝉の声も響いてきます。
ようやく残暑と言う言葉がピッタリとくるようになりました。
田んぼは黄色づき、早いところでは稲刈りを始めています。
我が家の雑草畑も向日葵は首をたれ、コスモスと百日草が主役になっています。
百日草は特に好きな花ではありませんが、今年は今まで以上に大きく多彩な花を咲かせています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/0b/173a3fcf423a0110d80c136ed7a08c18.jpg)
秋の花といえば鶏頭の真っ赤な花でしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/45/3421b7c84855a032ffe9c1f090de25af.jpg)
畑ではレリーズ・フラワーと称されるオクラの花がいいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/75/b1c398c9ea62691d1559bf7233c7ae15.jpg)
散歩道に名前は忘れましたが直系10センチ以上のきのこがありました。
毒ではありませんが、味も素っ気も無いしろものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/41/82fd8276d1636153b4e717043b994168.jpg)
川原一面に覆い尽くしているアレチウリ。一時は外来種駆除と賑やかでしたがもーーどうしょうもありません。
この下にはカヤや葦が生えています。
ようやく残暑と言う言葉がピッタリとくるようになりました。
田んぼは黄色づき、早いところでは稲刈りを始めています。
我が家の雑草畑も向日葵は首をたれ、コスモスと百日草が主役になっています。
百日草は特に好きな花ではありませんが、今年は今まで以上に大きく多彩な花を咲かせています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/0b/173a3fcf423a0110d80c136ed7a08c18.jpg)
秋の花といえば鶏頭の真っ赤な花でしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/45/3421b7c84855a032ffe9c1f090de25af.jpg)
畑ではレリーズ・フラワーと称されるオクラの花がいいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/75/b1c398c9ea62691d1559bf7233c7ae15.jpg)
散歩道に名前は忘れましたが直系10センチ以上のきのこがありました。
毒ではありませんが、味も素っ気も無いしろものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/41/82fd8276d1636153b4e717043b994168.jpg)
川原一面に覆い尽くしているアレチウリ。一時は外来種駆除と賑やかでしたがもーーどうしょうもありません。
この下にはカヤや葦が生えています。