棚からぼた餅--岩淵龍王丸

信州の山郷での暮らしと、絵本と無縁になってしまった大人に向けた創作絵本や、芸術活動をお話します。

ジーザス・クライスト・スパースター

2008-09-19 11:39:14 | エッセイ・随筆
台風の影響が出てきたのでしょうか。10時ごろから雨がしとしとと降り出し、長袖上着をきました。
各地で被害が報じられていますが、無事であることを祈ります。

昨夜 何気なしに、9時からのBS映画劇場にチャンネルをいれる。
大評判だったこの作品を、当時映画館で観たときの衝撃を久しぶりにおもいだした。
当時(1974)の批評は賛否両論。特にキリスト教関係者からは非難の嵐だったと記憶している。
キリストに関係した映画は 数知れない名作があるが、ずばりイエスを現わした映画は無いような気がする。
イエスは後姿や影などで暗示させる映像の中で、ヒッピー(60年代以降の古い言葉ですが)スタイルのイエスが登場。
出演者はと酒場やゲームセンターにたむろした若者スタイル。
そんな彼らが歌い踊るロックミュージカルの、現代的な演出の大胆に度肝を抜かれた記憶がある。

昨夜の視聴で、改めてその現代性と、表現の巧みさを読み取ることができた。
何から何まで新しずくめでなく、古典を確りとベースにし、現代と無理なく融合・共鳴した表現であった。
もしかしたら、21世紀の現在だから、正しく理解できるのかもしれない。

神の子イエスを触れてはならない存在から、人間としての苦悩・矛盾を表し、かえってイエスが身近におもえた。
さらに、ユダの苦悩は正に私たちだ。
この映画の主役は、人間ユダだったんだと、はじめて理解ができた。

話は変わりますが、私の創作活動も、古典と現代をいかに溶け合わせていくか、大きなヒントを得た映画だった。
http://ja.wikipedia.org/wiki/ジーザス・クライスト・スーパースター
http://ja.wikipedia.org/wiki/ジーザス・クライスト・スーパースター
写真は「愛欲曼荼羅」の一部


最新の画像もっと見る

コメントを投稿