んー

その日思った“んー”をブログに書き綴ります。

んー

2012-07-16 03:01:22 | パニック障害
うーん。

久しぶりに変な耳鳴りがした。

ぶーんってやつ。

去年かな?いやその前かな?

結構頻繁にあったんだけど
久しぶりに起こったから結構怖い。

とりあえず怖くて久しぶりのレキソタン。

もうあと3かけらだけ。

とりあえず耳鳴りはあったけど
頭痛はないし
手だってきーぼーど打ってるし大丈夫なのかな?

ただ、不安で吐き気があったくらい。
今は薬で不安は消えた。

そして今なんか手というか指の感覚がへん

薬の副作用かな?

もうのすごく眠くなった。


前に向こうとすると
いつも足をひっぱるなにか。

なるべくなにかに見つからないように
こっそりひっそりと元気をつけないとな。

それにしてもこんなことですぐ不安になるもんなんだな。
体力はついてきたけど
あんなり意味なかったのかな。

ふぅ。

んー

2012-07-02 15:04:38 | パニック障害
あついね


気温は27度とそれほどじゃないけど
日差しが強い。

結構ふらふらしながら予定の散歩はできたけど
帰りに300m先のコンビニによる気力が残ってなかった。

ということでお昼抜き。

ぬー腹減った。

それはとりあえず置いといて
夏場の散歩
コースを見直すか気温が何度以上の時はしないとか
決めておいたほうがいいな。

慣らすための散歩で逆効果を感じてしまっては意味がないし。

そういえばだれもペットボトルもってなかったけど
まだ飲まなくても平気なくらいの暑さなんかな?

それでも飲んでしまった自分。
まだまだだった。

んー

2012-06-11 00:03:56 | パニック障害
うーん

まだ波はあるな
ちょっとした環境の変化(今回は布団が変わった程度)
でも、慣れるまでが大変だった。

でも、散歩も買い物もできるのでいいことにしよう。
今までだったらここでまたはじめに戻ってるもんね

まだ踏みとどまれてるからこれは進歩だ!



記事のタイトルを入力してください(必須)

2012-06-09 13:54:25 | パニック障害
久しぶりに強めの発作。

過呼吸さんお久しぶり。

そしてふわふわ感なう。

手が自分の手じゃないみたいな感じがします。


とりあえず半年ぶりに薬をひとかけら飲みました。
在庫あと1くらい。。

さっきよりかは落ち着いたけど
どうしたものか。

原因は簡単。

“敷き布団を替えたから”


こんなどうしようもないことが原因で
発作でちゃうんだよね

まぁ普通の人間には理解できないだろう。
大変だからしないほうがいいけどさ。

とりあえず布団をもとに戻さばいいのだろうけど
姿勢がね
姿勢が悪くなるんだよねあの布団だと。
だからパソコンを長時間みるのもしんどいし
チャリ乗るものもしんどいし。

だからそれを直したいと思って
布団を替えたわけだからあまりもとに戻したくない。

それに前の布団に変えたときも
初日はいやでやめたしね。

もしかしたら慣れるかもと思ったり。

あーでも、この吐き気とかもろもろの発作とは付き合いたくないな。

久しぶりのフル発作だからトイレいくのが限界。

おととい4キロ難なく散歩できていたのが夢の世界のようだ。

あ、でも薬効いてきたかな

さっきより吐き気が減ったかも。


どちらにしても
薬ないからもらいにいかないといけないな。

行きたくないけどね。


しかし久しぶりの発作
こんなに辛いのか。

忘れていた感覚でもあるので
改めて辛さを思い知った。



体力だけでは発作を押さえつけれないわこりゃ。




んー

2012-05-31 00:03:25 | パニック障害
だいぶ体力が戻ってきました。
ゆっくりペースで17分30秒も走れました。

ちなみに去年の今頃はwiiビリーで一番負荷の少ないやつ(10分)
をやったあと1時間布団で寝込むくらいの体力しかなかったので
これでもかなりの進歩だと思ってます。

とりあえず30分走り続けられる体力を目指して
日々トレーニングをしていきます。



んー

2012-05-10 20:21:46 | パニック障害
うーん



少し分析してみたところ

“慣れていないもの”は吐き気がでてくる感じです。

だけど

一番最初の電車の中での“あの恐怖”とは別物な気がする。

だって、ただ吐き気がするだけだもん。


なので、“慣れ”を増やしてできることを増やしていきます。


あとは肩こり。

特に左肩なんだけど
これは原因がわかりやすい。

ショートカットキーを押すために
ずーーーーーーっと左腕を同じ位置に固定してるんです。

なのでコリ固まってしまっている。
同じ時間使っている右肩はマウスだったり
ペンだったりを使ってぐりぐり動かしているので
まったく問題ないし。

どうしよっかなぁ

左腕をこまめにまわそうかな。

あとは姿勢だよね。

意識してるんだけど・・・ついね。

んー

2012-04-17 00:02:25 | パニック障害
とりあえず毎日外出の行動療法は出来てる気がする。

去年までは一日でて次の日休んでが多かったのですが
これから比べるとすごい進歩だ!

もっと早くからやっておけば・・・と思ってしまうが
多分出来なかったのだろう。

さてさて

ここでも何度も書いているけど
もう少し体力が必要。

そこで行動療法をかねてフィットネスクラブで
体力をつけてくる。

不特定多数の人ごみで
倒れずに家に帰れるだけの体力を残しつつ
ジャージに着替えたり(更衣室が苦手。)
運動をしたり(倒れたりしないぎりぎりで運動しないといけない。)

正直、ハードルは高い。
でも、これをこなせれば絶対に次の段階にいけるはず!

お金はかかるけど治療のためのお金は
自己投資でもあるので
多分一番いいお金の使い方なのだろう。


そしてある程度体力のついた段階で
大嫌いな夏を迎える予定。

去年とおととしは完全に打ちのめされたけど
今年はしっかり自律神経を整えて
対策しておこうと思う。

また夏が好きになるといいな