んー

その日思った“んー”をブログに書き綴ります。

んー

2007-03-09 22:52:45 | ホムペ日記
エコ。

クエと憑依で1週間で80から81へ!!

JOBも37で良い感じ。

とりあえずクエだけでもあと221日でJOB 40だ(長っ

なんかカバリストだと殴り系多くなってるらしいけど、やっぱり魔法使いは魔法つかわなきゃなぁと。

ちなみにステータスはMAG>INT=DEX>VIT あと初期値。
って感じのバランス型です。

拾ってくれる方は結構F(ファイター)系とくにアサシンの人が多いですね。
意外と魔法使いの人には拾われない。。

魔法使いには嫌われてるステータスなんかなぁ。

んー

2007-03-09 00:14:45 | ホムペ日記
作業が終わった!!
いい加減ブラウザ統一してくんないかなぁ。


とりあえず、マックが必要だ。
imacが13万。

高い!

全ブラウザチェックできるソフト売ってたら3万くらいでも買っちゃいそう。
誰か作らんかなぁ。

もうどこかにある?



と、話がちょっと変わるけど

世の中のヒット商品は“不便”を解消するものから生まれるもんなんです。

例えば宅急便とかもそう。

「当時郵便局でしか配達をしていなくて、しかも郵便局の数自体が非常に少なかった。特に地方には荷物を抱えて数時間かけてようやく郵便局に・・・」

話は全部覚えてないけど、大学の講義で宅急便のお偉い方がおっしゃってました。

その中で印象に残ったのが「不の解消」という言葉。

なるほど、納得と今も思っています。

今の日本で不便を探すほうが難しいかもしれないけど、日常生活でふとした瞬間に不便を感じたらそこに大ヒット商品がみえてくるかもしれませんね。