今こしらえているサイトが
結構評判がいいです!!
自分でもいい感じにできてきているので、
ちょっと嬉しい。
特に今回は本気で悩んだので、
・・・今も悩み悩みやってるけど。
まだ途中ではあるけど、
評価されてちょっとうれしいです。
でも、やっぱり完成まで嬉しさはとっておきます。
気が抜けちゃうとダメだから。
まだ、途中ですが今回失敗したなぁってのがすでにひとつあって
制作過程の“そのサイトのデザインに対するアプローチの仕方”をメモするのを
すっかり忘れていた。
ちょっとわかりづらい書き方なので簡単に言うと
「こういうアプローチで迫っていたけれど
どうしても行き詰まる。
そこで、こういったアプローチでせめて言ったら、
結果ここまで進んだ。」
という感じのもの。
要するに頭の切り替えをどういったタイミングで
どういったキッカケで行っていたかを知るメモ。
これがちゃんとつかめるようになれば
役に立つような気がするんだよね。
結構評判がいいです!!
自分でもいい感じにできてきているので、
ちょっと嬉しい。
特に今回は本気で悩んだので、
・・・今も悩み悩みやってるけど。
まだ途中ではあるけど、
評価されてちょっとうれしいです。
でも、やっぱり完成まで嬉しさはとっておきます。
気が抜けちゃうとダメだから。
まだ、途中ですが今回失敗したなぁってのがすでにひとつあって
制作過程の“そのサイトのデザインに対するアプローチの仕方”をメモするのを
すっかり忘れていた。
ちょっとわかりづらい書き方なので簡単に言うと
「こういうアプローチで迫っていたけれど
どうしても行き詰まる。
そこで、こういったアプローチでせめて言ったら、
結果ここまで進んだ。」
という感じのもの。
要するに頭の切り替えをどういったタイミングで
どういったキッカケで行っていたかを知るメモ。
これがちゃんとつかめるようになれば
役に立つような気がするんだよね。