んー

その日思った“んー”をブログに書き綴ります。

んー

2007-05-18 00:00:51 | ホムペ日記
■ホテリアー
今週も楽しかったです。
主題歌ちょっとお気に入り。

■わたしたちの教書
話が動いてきた感じがします。
どうなるのか来週までわくわくしながら
まってます。

■web
なんかアレ?って思い始めてる。
見えてきそうでまだ見えてこない。

んー。

2007-05-16 23:58:01 | ホムペ日記
■HP
もうすぐカウンターがゾロメです。
いったい誰が踏むのでしょうか。

ゾロメ踏んだことないけど
今度のゾロメはなんだか踏みたくないですな。


順調にいけば明後日あたりに誰かが踏むと思います。

んー

2007-05-16 20:38:10 | ホムペ日記
「子どもとメディアに関する意識調査」で、親が子供に見せたくない番組の調査をしたとのこと。

1位は4年連続「ロンハー」らしいです。
バラエティはあまりみないので知りませんが、
つぎに「14才の母」が入ってたのにがっかりです。



「14才の母」は簡単に説明すると14才で妊娠、出産するという内容です。



でもね、あのドラマはそれだけじゃないじゃん。
主人公や周りの関係者の苦悩などえがかれていて
14才で出産ってことはこういうことなんだよ
っていう同世代の子にあてたメッセージもあったと思います。

自分が親なら逆にみせて、子供に感想を聞きたい。

ただ、妊娠、出産っていう親にとって不都合(性関係なので)なとこだけ
クローズアップして見せたくないとか言われてもなぁ

それ以外のところも考えて見てみてほしかったな。


親が避けようとしても子供はもっと先に進んでるものなんですよね。

んー。

2007-05-15 23:07:08 | ホムペ日記
■一眼レフたのしいです。

ようやく使い方が少しわかってきて
今が一番楽しいときです。


リモコンと三脚が欲しいです。
あと望遠レンズも。


■web
個人サイトをちょっとかっこよくする方法。

●文字
個人サイトではあまりline-heightを設定していないようです。
このブログでは設定されていますね。

これは行間を設定するものです。

文字は相手に情報を伝える手段です。
相手に読みやすいようにline-heightを120%~150%くらいに設定してあげましょう。


“”←これ 一個目は “ これで 二個目が ” これです。
向きに注意しましょう。


●boxや枠などからの文字の距離
結構みかけるのが枠線にべったりくっついているサイト。
ちょっと息苦しくなります。

テーブルならcellpadding(あってたっけ?)
cssならpaddingを入れてべったりくっつくのを避けましょう。



●1pxされど1px
ハイライト的に1pxのラインをパーツにいれてあげるだけでも
結構見違えます。パーツとパーツとの繋ぎ目に1pxラインを入れてあげても
見栄えが違います。


●グラデーション
これは完璧に個人的意見ですが
片方が白の時無理やり選択した2色をいれようとしないこと。

縦15pxくらいのパーツに無理やり選択した2色が写るように
グラをいれると、ちょっと窮屈ですし安い感じがします。。

このサイズくらいだと白になり始めたかなってところまででとめてあげると
滑らかにグラがかかっていい感じに表現できると思います。

グラ+1pxラインだけでも見違えるはずです。


●古い感じのサイト。
フレームのサイトとか
個人サイトにありがちな入り口つきのサイト
それはそれでいいのですが、どこから入るのかわからないサイトが結構あります。

迷わせないことが重要なので、気をつけてみましょう。

あと横幅がやたら狭いサイトも窮屈で見づらいです。
800px以下くらいでやってみてはいかがでしょうか。


●webは情報

結局はwebは情報だと思います。

どんなにデザインが良くても
内容がつまらなかったら一度きておしまいですし
知りたい情報がどこにあるのかわからなかったら
また来たいと思いません。


“良コンテンツを(情報)いかにわかりやすく伝えるか”

それを常に頭にいれておきましょう。

飽きさせないための更新も大事ですよ!!



と、あくまで個人的主観での“個人サイトをちょっとかっこよくする方法”でした。






んー。

2007-05-14 00:08:34 | ホムペ日記
■フィットネス
4月から復活しました。
んで、昨日今日とスピードはゆっくりですが10分も走れました!!

体力的には昔に比べるとだいぶ落ちちゃってると思うけど
あの速度なら体力的にはまだ1時間は走れます。

でもね、走ってるとき頭動くじゃん。
あれで脳みそ取れちゃわないかと思っちゃうと
どうも10分が限界。
とれないのもわかってはいるんだけど
理解はしててもだめだめ。

走り終えるときも1分ごとに脈拍と相談しながら
スピード落としていって10分後にようやく
マシーンからおりれる。

昔はこんなんじゃなかったのにな。

身体が不安で不安でしかたない病なので
仕方ないのです。

正直ものすごく厄介です。
早く治ればいいのにな。

でも、前よりは良くなってる。

前はフィットネスクラブいけなかったもん。


■エコ
演習です。
なんかね攻撃魔法つかってても
相手倒せないことが判明。

なので、支援に徹することにしました。
まだなれないけどちょっと楽しいです。

■モンハン
フルフルが倒せません。
武器の切れ味が最大だと
頭以外にもダメージが行くことが判明
本日の収穫。

防具そろえたのになぁ。

■動物。
どうぶつの森
折角入り口フ付近に落とし穴を
掘っておいたのに、コ●てと通信できませんでした。

くそー

んー。

2007-05-10 21:59:20 | ホムペ日記
■テレビ

ホテリアーにはまってます。
最初はあまり期待していなかったのですが、
回が進むにつれどんどんはまっていっています。


木曜日は22時からわたしたちの教書もあるので
夜はテレビ三昧です。


とどこかで見かけた文章ですか?
そう、先週の日記のコピーでした><

それだけはまってるってことです。