イモコのぼうけん

バイク・日々の出来事を書く、ただの日記ですが……。

奈良山県ツーリング

2010-04-26 22:05:32 | 日記
本日は11時頃から奈良県と和歌山県に行きました。


ルートは、
R26→r2→R309→R170→R310→橋本道路→R24→橋本の王将→R24→橋本道路→R168→道の駅大塔→R168→橋本道路→広域農道→r62→紀泉高原スカイライン→r40→R170→R309→r2→R26


で、1枚目の写真は橋本の王将です。
和歌山県に来たら、よく昼ごはんを食べに寄ります。
味もサービスも良い(^_^)



続いてコレは道の駅大塔です。



紀伊の山々はすっかり初夏って感じで、見た目は爽やかで風もとっても心地良いです。
ただ、トンネルの中はまだ寒いと感じます。


道の駅大塔からはR168を戻り、橋本道路で高野口まで行き、ソコから紀の川広域農道を走りました。
いつもならr55やr13を使うのですが、今回は出発時間が遅かったので、橋本道路を頻繁に使い時間短縮を図りました。



そして、最後の目的地。



ハイランドパーク粉河です。
駐車場からは眺めがとってもイイです!
葛城山まで行けば、更にイイのですが、今日はハイランドパーク粉河からr40に向けて、急坂&狭路&荒れたアスファルト&落石注意の悪路を下りました。


まぁ、今回は紀泉高原スカイラインを走るのが目的です。
ハイランドパーク粉河まで来れば十分に楽しめました!


因みに、ナゼか紀泉高原スカイラインは今まで走った中で一番車体を寝かす事の出来る道なので、なんだか走っていて楽しいんです(*^.^*)


それから、r40を走ったんですが、前に来た時と違う道でした……。


たぶん、前に来た時はどこか他の道(r40の西側の道?)を走ったみたいです。


そして、最近グリップがヘタってきてたので、帰りに2りんかんによって、グリップを購入しました。ついでに、メッシュグローブも衝動買いしてしまいました^_^;



それと、なんと!
実は午前中にFタイヤをGPR-200に交換しました!!

やっとです\(^-^)/

交換したお店は「ジャパンタイヤセンター箕面店」です。
小さなお店でしたが、素人な自分でも作業が丁寧なんが分かりました。
目の前で作業をしてくれるので安心です。
近くで見てると素早くタイヤを外して行くのがカッコイイ。
最後にもう一人の人が点検して完了です。
お店の人もいい人で良かったです。
しかも、ラッキーな事に今はGWセール中で安くなってました!
次もこのお店で交換すると思います。

Fタイヤ交換は約17000kmでした。