イモコのぼうけん

バイク・日々の出来事を書く、ただの日記ですが……。

グリップ交換

2010-04-29 00:33:51 | 日記
先日購入していたグリップを取り付けました。


一番上の写真は今まで付けていたゲルのグリップです。
柔らかくてなかなか良かったんですが、最近滑ってキタ気がしたので、交換しました。


コレが新しいグリップです。



地味ではありますが、一応、車体に合わせて黄色が入ってます。
握った感じは以前の物に比べると硬めです。でも気持ち太いかな~て感じ。


取り付けは古いグリップをカッター等で切り捨てて、新しいグリップをハンドルに捩じ込むだけです。


コレが簡単そうに見えて、大変なのです。
前回の交換では、捩じ込む時にキツくてとっても苦労しました^_^;


なので、今回は潤滑効果のあるアイテムを用意しました。


今回使用したのはジェル状のサンオイルとジェル状の石鹸です。
右でサンオイルを切らしてしまったので、左に代わりとして石鹸を使ったわけです。


しかし、今回はすんなりと入ってしまいました。
潤滑剤は要らんかったかもしれません。



交換後にリアから写真を撮ってみました。
ハンドル周りが大人しくなりました(^^)


そして、ボンドがある程度固まった頃に、さっそくバイクで学校へ行ってみました。


しかし、右側のグリップがユルユルです。
走っていても別に気にはならないのですが、完全にユルユルです。
学校から帰って来てもずっと状況は変わりませんでした。


原因はハンドルにボンドを塗る時に石鹸の上からボンドを付けたので、グリップを差し込む時にグリップの差し込み口にボンドを全部持って行かれたんです(説明がよく分かりませんね)たぶん。


早目に付け直したいと思います。


あと、3枚目の写真のナンバープレートに変な柄が入ってますが、特に柄に意味はありません。
ナンバーを隠してみたかっただけです。



そういえば、街角ではバイクの「ミッ!」ていうクラクションの音が響き渡る季節がやってきましたね。


コレは冬用のグローブから慣れない春夏物のグローブに変えて、ウインカーを操作しようとして誤ってクラクションを鳴らしてしまうのですね。


なので、僕もそろそろ冬物から春物へ移行して行きたいと思います。


取りあえず、今日は先日グリップと一緒に買ったエルフのメッシュグローブを着けてみました。
着け心地はまだ新品なので、硬い感じがしますが、そのうち馴染んでくることでしょう(^^)