イモコのぼうけん

バイク・日々の出来事を書く、ただの日記ですが……。

夜中ですよ

2010-04-20 01:03:31 | 日記
夜中に水曜どうでしょうを視ながら、マクドナルドのサイドメニューと屋台のたこ焼きを食う。

体には悪いですね。
因みに、私 デブではありません。
食っても太らんのです……。

昼飯

2010-04-19 16:51:08 | 日記
今日は暖かかったので、授業を脱け出してバイクで景色の良い場所へ行き、昼飯を食べる事にしました。


ツーリングマップルを持って来て無かったので、ルートは前回と殆ど同じです。
学校→r65→R175→R372。


デカンショ街道はやはり良い道です!


と言うことで、デカンショ街道沿いにあるコンビニでお弁当と缶コーヒーを購入して、デカンショ街道沿いにある「住吉神社」で食べる事にしました。


この「住吉神社」(写真1枚目)は何だか映画にでも出てきそうな感じの田舎にあるベタな感じの神社であります。
写真では見えにくいですが、鳥居の直ぐ後ろには急な階段があります。
その階段をあがると神社の建物があります。

因みに、この少し奥に大きな杉の木があります。しかし、大きさの割に狭い場所に在るためうまく携帯カメラに収める事は出来ませんでした。。


軽く散策した後、神社の階段の下にあるアズマヤ(東屋?漢字がわかりませんorz)にてお弁当を食べました。

しかし、一人でピクニックのような事をした経験が無かったので、国道からの視線が気になり落ち着いて食べれませんでした。
スゴく長閑な田園風景が広がってるのに……。


お弁当を素早く食べた後は、
R372→R173→r601→r12→r68→R176→r16→R2等で家。
r601で一度 小川に突っ込みそうになりましたが、なんとか無事に帰宅出来ましたV(^-^)V


今日のツーリングで分かったことは、写真を投稿するときに、1枚目の写真の位置が文章の一番上に固定されるのは不便であると言うことです。

デカンショ最強伝説

2010-04-14 16:34:40 | 日記


本日は午前中に学校に行き用事を済ませてからそのままツーリングを行いました。


まずは、なんとか表示を見ながら、イナゴへ出て道の駅 みき へ行って昼食を済ませます。


道の駅 みき は工事中でしたが、営業は通常通り行われていました。
この道の駅には初めて来ましたが、今までに訪れた道の駅で、一番でかい。そしてキレイ。
お洋服やお帽子なんかも売ってました。


イナゴをしばらく北上し、デカンショ街道で篠山を目指します。
このデカンショ街道がスゴくイイ道なのです!
自分の中では県内の道トップ3に入ります。


一部は有料でもおかしくない感じの道です。
適度なカーブに長閑な風景が広がります。今まで走った中で今の季節が一番イイ。


走る事に集中していたので、写真は一枚もありません。


最後に追手神社のモミの木(写真2枚目)を見に行きました。
そして、やっぱり大きいと言うことを確認して帰路に就きました。
デカンショとは、
哲学者の「デカルト」「カント」「ショーペンハウエル」の略。

今はもうかすりもせず空に消えてく~

2010-04-14 02:11:25 | 日記
テスト2でごさいます。
さっきの投稿はうまく出来てたみたいです。色々と試してみます。
1枚目の写真は下津町の山から撮った物です。


これは奈良県の山奥の写真です。



ラストは護摩タワーです。



そういえば、さっきメール投稿すると、直ぐにgooblogからメールが返って来るようになってました。
「追記」も出来るようになったんですね。よく分かりませんが……。
しかし、gooblogからのメール等によりだいぶ便利になりました。


因みに、タイトルに特に意味は無いです。

闇雲に撃ちまくった愛の言葉も……

2010-04-14 01:52:51 | 日記
携帯メールからの投稿で写真を3枚程投稿出来るようになったと聞いたので早速やってみました。


今回はテストて事で最初ヶ峰と生石高原からの夕焼けの風景写真を貼ってみます。


最初ヶ峰2

貼れてるかな~~(^.^)


ラストは生石高原

うまく投稿出来て無かったら恥ずかしいな。。