マノワール・グリニョン・シャルドネ2014 ニューワールドの製法をダイナミックに使ったとは? 2017-05-10 15:43:26 | ワイン フランス ラングドックのシャルドネです。 果実味だけのシャルドネではなくて、火薬やハチミツ、バターのようなニュアンスも感じられます。酸は穏やかで美味しく飲める一本でした。 裏のラベルの造り手グリニョンのコメントに“フランスの伝統を守りながらもダイナミックにニューワールドの製法も取り入れた”と書いてありますが、いったいどんな事なんでしょうか。 ダイナミックにって。気になりますな。
フィリップ・フェザキュヴェ・ アッサンブラージュ・ルージュ2014 コート・ド・ガスコーニュ 2017-05-10 00:21:54 | ワイン メルロー若樹30%、メルロー古樹24%、タナ20%、メルロー大樽熟成14%、カベルネ・フラン12%。ボトルの裏にこう印字されていました。なんだか複雑で美味しいそうです。 濃いかとおもったら案外軽い。酸味もタンニンも穏やかですがドライでした。臭いメルローではなくスマートな感じです。黒いベリー系、イチゴジャム、タバコ、少し樽香。 これもデカンターして少し置いておいたほうがよさそうな一本でした。