午後から美瑛町の青い池に行ってきました。(8月27日)
6年前、初めて行った時は、池へ行くには許可が必要でしたが
今では駐車場が出来、大勢の観光客や写真家の人気スポットに変わっていました。
(この日は車が約70台ほど、マイクロバス2台、観光バスは停めれないようですが・・・?)
白樺街道から十勝岳(2077m)を望む
白金温泉地区で湧出している滝などから、アルミニウムを含んだ
水が流れてきて、美瑛川の水と混ざると、目に見えないコロイドが生成されます。
光の複雑な反射でこんなにきれいな色になるようで・・・
白金温泉を通ってきた近くの川の水もブルー
青い池の中でカラマツなどの木が立ち枯れている風景が幻想的に・・・
この日到着は午後3時頃でした。帰る頃には水面に映るカラマツも
ぶれることなく3Dのようにくっきり映っています。
青い空にはこだわりますが 今までに一番きれいに撮れたかな?・・・
青い池から駐車場までの道端で オオウラギンスジヒョウモンが。