ど~も、そのタローです
五所川原も蒸し暑さを感じる日が多くなってきた気がします…本格的な夏は目前ですね~
こんな天気が続くと海を見て開放的な気分になりた~いっ
今回は、そんなアナタも大満足間違いナシのこの絶景スポットをご紹介
そう、今回の絶景スポットは「十三湖大橋」
絶景スポットであると同時に、このブログと動画「おもち君が行く!」でお伝えしている
企画「ごしょがわら橋めぐり」のスポットの1つでもあります(動画収録はこれからお楽しみに
)
県道12号を竜飛崎方面に向かい北上する際に通過するのがこちらの橋
昭和54年2月に完成しており、長さは234m。立派な道路として利用されています
さて、実はこの橋、日本海と十三湖がつながる、その流れの上に架けられているんです
だ・か・ら…
西側には日本海と十三湖とがつながる水戸口(みとぐち)が…
正面には、日本海の向こうに張りだす中泊町・小泊地区の権現崎が…
東側には、十三湖とその中に浮かぶ中の島が…と、
ぐるりと海・空の青に囲まれて、まるで空中散歩をしている気分
こんな景色を高い橋の上から見下ろしながら、海からの涼しい風を全身に浴びて歩いていると、
本当に鳥になって空を飛んでいるような気分になれちゃいます
ちなみに、先週末のブログでご紹介したもう一つの絶景スポット
「唐川城址(からかわじょうあと)展望台」は、十三湖大橋東側からの眺めの画像で
中央に何機か移っている風車の横のこんもりした丘の中腹です
この2か所を結ぶラインは、どちらから見てもパーフェクト絶景スポットなんですね
これはもう絶景ゴールドラインと呼びたいほど
本当に、絶景スポットがたくさんの市浦地区なのですが、
本日はこの市浦地区にて、「相内(あいうち)の虫送り」という歴史あるお祭りが開催されております
こちら、ウチの事務局の吉Dアニキおすすめのお祭りということで、
おもち君とシブゥが取材に行っておりますブログへのアップをお楽しみに
※ちなみにそのタローは今回動画「おもち君が行く!」第3弾編集中につき同行を断念…残念…
ちなみに、昨日青森県内ニュースや新聞等で取り上げていただきました
gosho×goshohttp://www.city.goshogawara.lg.jp/goshoxgosho
動画「おもち君が行く!」http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=ZOIO0yllK6o
そして奥ツウりずむhttp://www.Oku2.jp
もよろしくねっ