明日元気になろう

元気にがんばれるように・・・!

でかい~

2015-10-21 00:01:56 | 


    
    以前、何の果物か?載せたら 「かりん」ではないでしょうか?と
    教えて戴いたのですが、ご近所の人に聞いたら『レモン』だと言われた
    「えっレモン レモンってこんなに大きくなるんですか?」
    と尋ねたら 「そうだ」と自信気に言われた・・・ほんと

    
    花も咲いていた 夏みかんくらいの大きさ
    食べてみたいな~



   またまた でかい フルーツ  頂き物

          
    瀬戸ジャイアンツ と言うらしい ハート形をした葡萄 


     

     

     種なしで パッリとしてさっぱりした食感 爽やかでとても美味で~す
  
                     
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食欲旺盛~

2015-10-10 14:48:40 | 


  溶連菌の検査に行くと、全く大丈夫と お医者さんに言われ安心~

  喉の痛みは、薬飲んだその日にはもう治ってた。     

  発熱も、頭痛も、嘔吐もない  先生曰く「日頃の行いがいいんですね」

  合併症で肺炎や リンパ節炎 骨髄炎 中耳炎 等々の病気が併発するらしい

  TVで放映してたらしい 今 高齢者に流行ってるとか・・・

  私が聞いた時は 子供にかかると・・・要は抵抗力の弱い人にかかるんでしょうね

  私も高齢者の仲間入り

  
   食欲は旺盛で 風邪とは思えないです

  
  冷凍のスパゲティー ボロネーゼ 
  チーズ大目に入れて しめじ炒め ラディシュの新芽とカイワレ菜


  
  椎茸に 味噌とマヨネーズの和えたのと ヨーグルト TVでしてたのを
  早速 真似たが ヨーグルトの処聞き洩らし よく解らなかって美味しく無かった
  味噌マヨネーズは美味しい

椎茸の軸 捨ててましたが 輪切りにしてごま油で炒めたら 美味しい


  
  さつま芋のオリーブ炒め・・・成り行きで作った
  頂いたさつま芋 残ってるし 蒸すのも、焼くのも面倒になって・・・
  結構美味しいです

   食欲の秋か~
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月のディスクトップ

2015-10-07 23:27:16 | 


   10月のディスクトップ 

  

  紅葉  


  

  コスモス


  

  夕暮れの池


  

  すすき


スライドショウにしてます いいね~

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中秋の名月

2015-09-28 21:05:26 | 



  2015年は9月27日が 中秋の名月 だそうです 

  昨日のお月さんも まん丸で綺麗な月でした

  今日のお月さん  

   
  バカチョンなので美しく撮れない


  


  
  お月さんが降ってきた・・・カメラのブレ(#^.^#)

  

  雲の中に入りそう


  
  入ってしまいました  


  

  お月さんに うさぎがお餅ついてる というのは 大昔の逸話となりました

  人間が本当にお月さんに 行く時代になってます

  「名月や、母はそこから 見てますか」~ なんて 短歌を作った事もあるが 居ないんだ・・・・

                       

  『名月を取ってくれろと泣く子かな』 小林一茶
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

池田市の久安寺

2014-11-30 00:55:56 | 


  池田市伏尾町の『久安寺』 高野山真言宗

      

  四季折々の風情ある景観を誇り、観光修行場として知られている寺院。
  楼門は国の重要文化財として指定されている。例年11月中旬から12月上旬にかけて、参道の両側や境内の至るところにあるモミジやイチョウなどの木々が周囲を鮮やかに染め上げる。
  11月16日(日)にはもみじまつりと祈祷会(拝観料300円)が、また11月23日(祝)にはもみじ茶会(要予約、拝観料含め3800円)が行われる

       桜門

      


      
      虚空園(こくうえん)
      「虚空にバン字あり…」と本堂での修法瞑想。本堂北に広がるバン字(こころ)池を
       中心に花咲く庭。両果の道をはさんで、東に「ア字山」。秀吉参拝して三光神を祀り、
       月見茶会をしたと伝える。


      

      
      桜門に行く路



      


      


      


      

       紅葉のトンネル


      
      
      弁財(弁天さん)

     

      


      
      子坊さんが、木魚を枕にうたた寝 


      
      可愛いお地蔵さんがいっぱい

      

      
      赤い絨毯(じゅうたん)

      
      黄色い絨毯

      


      
      青い空に赤い紅葉はよく映えます


      
      水藻に映る紅葉    

      

  
      
      記念写真  


      
      お疲れ様・・・・沢山撮りすぎてどれを選べば良いか迷います
              目の保養になりました
      
      食堂「かやの木」柿の葉すしが有名らしいですが、売り切れでした
        ので 暖かい、美味しい山菜そば 食べました。
      

             

      11月も終わりです・・・・・ 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする