気兼ねしながら 近所のバイキング料理に行きました~
空いてました~
久々の焼肉
焼肉はそれほど好きでもないが たまには食べたくなる
10日以上になるので コロナウイルス感染はしてない様子~
2回も行ってしもうた~
もしかしてと撮っておいた~~冗談
私が今、ハマってる物
梅味の柿ピー
めっちゃくっちゃ美味しい~
食べ出したら やめられない止まらない
外出自粛で家でTV見てるときは いつも傍にある 可愛い子
体重増加したし、この一袋で 止めておこう~
と決心するが
買い物に行くと やっぱりカゴの中に入れてしまってる
まぁいいか 外出自粛が解除になって お稽古事が始まったら 食べるのも体重も減る
でしょう~~~
志村けんさんがコロナウイルス感染で亡くなってからTVで志村けんさんの事ばかり放映
昔、「8時だよ、全員集合~」は見てたが 志村けんさんはあまり好きでなかった
これらは ふざけてばかりで!と面白くなかった
しかし、今TVで、その頃の志村けんさんの努力してた事 見て考えが変わりました
最近の「志村どうぶつ園」は好きで見てた
その時の 志村けんさんの動物に対しての愛は感動してて
「こんな優しさもあるんだ~こ」と感心してた~
思いで話
どんなに初めての動物にでも直ぐに親しくなれるとか・・
赤ちゃん動物の扱いが とても上手とか・・
こんなに チンパンジーのパン君と仲良くお話出来る人は 珍しいのでしょうね
ご自分の子供か孫の様な扱い・・素晴らしい
親のように思ってたのでしょうね
素晴らしい人だったのでしょうね
ほんとに残念な事になりました・・・・
昔、「8時だよ、全員集合~」は見てたが 志村けんさんはあまり好きでなかった
これらは ふざけてばかりで!と面白くなかった
しかし、今TVで、その頃の志村けんさんの努力してた事 見て考えが変わりました
最近の「志村どうぶつ園」は好きで見てた
その時の 志村けんさんの動物に対しての愛は感動してて
「こんな優しさもあるんだ~こ」と感心してた~
思いで話
どんなに初めての動物にでも直ぐに親しくなれるとか・・
赤ちゃん動物の扱いが とても上手とか・・
こんなに チンパンジーのパン君と仲良くお話出来る人は 珍しいのでしょうね
ご自分の子供か孫の様な扱い・・素晴らしい
親のように思ってたのでしょうね
素晴らしい人だったのでしょうね
ほんとに残念な事になりました・・・・
今年最後のボランティア活動
「夢ソング」10曲程 合唱します
季節に合った歌や童謡などの唱歌
きよしこの夜・ジングルベル・赤鼻のトナカイ・
冬景色・スキー・里の秋・野菊
ギター・ハーモニカ・アコーディオン・等の演奏のみ 2~3曲
(この間に高校生の衣装に着替え)
高校三年生・せんせい・大阪ラプソディー・北国の春・・・
そして「お正月」
リーダーの挨拶すんで 最後に「夢ソング」のテーマソング『花は咲く』を合唱します
歌ってるだけでは さみしいので
「高校三年生」の時 学生服を着て 歌詞のように フォークダンスをしました
(私の提案 )
大変に喜ばれます
残念ながらセーラー服が無いのです
私のセーラー服 実家に置いていたのに 妹が捨ててしまいました
この制服は友達の子供さんのを頂きました
「夢ソング」10曲程 合唱します
季節に合った歌や童謡などの唱歌
きよしこの夜・ジングルベル・赤鼻のトナカイ・
冬景色・スキー・里の秋・野菊
ギター・ハーモニカ・アコーディオン・等の演奏のみ 2~3曲
(この間に高校生の衣装に着替え)
高校三年生・せんせい・大阪ラプソディー・北国の春・・・
そして「お正月」
リーダーの挨拶すんで 最後に「夢ソング」のテーマソング『花は咲く』を合唱します
歌ってるだけでは さみしいので
「高校三年生」の時 学生服を着て 歌詞のように フォークダンスをしました
(私の提案 )
大変に喜ばれます
残念ながらセーラー服が無いのです
私のセーラー服 実家に置いていたのに 妹が捨ててしまいました
この制服は友達の子供さんのを頂きました
好きな女優さん 市原悦子さんが 1月12日亡くなった
驚いた
2~3日前に DVDレンタル店で見つけた「しゃぼん玉」を観て感動してたとこなのに
まさか?本当?と疑った
樹木希林さんと言い 素敵な女優さんが突然の訃報はショック
DVDを探して観よう・・
お疲れ様でした。 人々に永遠に忘れられない女優さんです。
木賞作家・乃南アサの同名ベストセラーを、林遣都と・市原悦子の共演で映画化。
、犯罪に手を染めてきた孤独な青年が、逃亡先の村で出会った人々との交流を通して
再生していく姿を描く。親に見捨てられて人生を諦め、女性や老人ばかりを狙った
通り魔や強盗傷害を繰り返すようになった青年・伊豆見。
逃亡の末に宮崎県の山深い村にたどり着いた彼は、怪我をした老婆スマを助け、
彼女の家に世話になることに。当初は金を盗んで逃げるつもりだったが、
村人たちの温かさに触れるうちに、伊豆見は失いかけていた人間性を取り戻していく。
そんな中、ある事件をきっかけに10年ぶりに村に帰ってきた美知と知り合った伊豆見は、
自分が犯してきた罪の重さを自覚するようになり、人生をやり直すことを決意する。
罪を償って 戻てくる・・家に入って行くところで ラストシーン
感動で涙が いっぱい出る映画でした・・・・・
大好きな女優さん 「樹木希林さん」が15日 亡くなられたと 当日のニュースで見た
思わず「えっ」と 叫んだ うそっ~ 驚いた ショック
飾らない 演技の上手い 素敵な人だな~と 感動してた
最後に見た 「万引き家族」は あまりにも おばあさん役がリアルで驚いた
入れ歯をはずしての 演技だった
吉永小百合さんとは とても仲良しらしく
『夢の続き』での 一緒の写真
最近、素晴らしい男優さんや 女優さんが 早くに亡くなる 寂しいな~
樹木希林さんの 私生活や 考え方 素晴らしい
無駄な物は 買わず 着物を素敵ニリフォームしているのも 魅力
癌で自分の終活をしっかり整理されて 強い人
「畳の上で死ねるのは幸せ」と言われてた
それは 私も常に思ってる
私はまだまだ 断捨離出来てない・・ 終活もまだだが
まだ 生きることに 貪欲なんだな~