永和になりもう12日にもなった・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/35/cb78d672c2ce95c36b87cc7ebee78cb1.jpg)
妹、病気で新年度「永和」は迎えられないかも・・と主治医から言われていた
誕生日5月6日も、無理でしょう・・・なんて言われた
しかし、お陰様で 「永和」を迎えられることができ
早めの誕生会をした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/b6/86366d0aa3acee0540bf9943e25f1cb2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/a9/a6f90ee468f9003755757d6c3f717e98.jpg)
綺麗な広い 「談話室」にて ささやかに
お陰様様で本当の誕生日会も出来た
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/presents.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/13/276f7ed675ff5e1b27067303dcdd94cb.jpg)
仰々しい事はあまり好まない人だが 強引に私がしました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_1.gif)
妹の事は 載せたく無いが・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/47/62/0311448eb5de1e66d0f23d2f6d3d25d0_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3f/12/03198af3da6ae7cabfc24488cb3b4be8_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eto_i.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/79/2e2e0da93961787e6534c7ed2d4d4764.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3e/f0/1bee310dca894e872694870dad612312_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
元旦は恒例の兄宅集合
御馳走になれる
恒例の鴨鍋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1e/6a/6a43bd3a393c9794e079de827aefc34f_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/12/341edd9cd402ecfec16a1631051ed040.jpg)
もう、終わりの残りだが・・ これ等が2つ
お寿司は私の役目 買ってきてくれるのは甥っ子で 代金は私が払う
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0180.gif)
家で炙りにしてもらう 美味しい~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
お餅もつく 機械だが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/74/bb437921701f15d3f141b54e2d5602e1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/56/6b1cdfaa808a9c1f1ec0c2ee695eabc4.jpg)
女性軍で丸める
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/2b/f6e61efff2f3e291d9f69c9e43e866fc.jpg)
つきたてのホヤホヤを 白味噌のお雑煮に入れる・・いい味 義姉は料理上手
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/c0/22cb5b211dbbfce52715ec6ef16acf0d.jpg)
私の大好きな「うるう餅」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/22/8ac956a7887229498cffca9f592f61eb.jpg)
黒豆を入れてみました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/8a/bf44c4441794c72e6d9abeef27b48b86.jpg)
本当に美味しい うるう餅
兄の趣味
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/f3/264d34a4eb00c776c40faaf10de2255d.jpg)
火鉢~懐かしい 子供の頃は家に有った
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/d7/15ff3803d39e38d8ffad7711719eb991.jpg)
一人息子のボンボンはゲームにはまっててママに叱られてます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/13/b9/30f35248b5beacf107a7a39d6bb981ff_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/buta.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_5.gif)
よく喋って よく食べて しあわせ~
それぞれのお土産品で ディザート
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0239.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/51/52/364544113b3bd49e7b0dcfc02ebf6074_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/4a/fa0c897832bc0d14df695fd8e062ec55.jpg)
全員集合ではない バリにサーフィン🏄 に行ってる親子もある 寒~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/36/91/777ab53bc5610a28069c586cbd770819_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_love.gif)
今年も
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eto_i.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eto_i.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
平成30年・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/08/3b5f016e8fc4cf0e5b9ffae058333d78.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/0f/cd658bbd19e17e06fd3f4a3b64b3b12a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/6b/ca5cd3c2a486fee13774e8481bed5815.jpg)
私の年賀状
元旦
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ny_kadomatsu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_run.gif)
今年は 一組ハワイ旅行
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/airplane2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/05/0edf99416ad15f319e8b902567134a0d.jpg)
恒例のお鍋料理
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/c2/8778063c25c93d34dca0c8b516b549ee.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/7c/f9d23b732f5af1179f62bf448e140f02.jpg)
先ずは 白みその雑煮 兄嫁料理上手で 美味しい~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/60/062bdb4912fed3e2dc132632019636f9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/2b/4df2f30510b188a1995bd23deb6f11d9.jpg)
シャンパンで乾杯
今年は妹の病気の事があり シンミリしてはいけないので
私が宴会用に買ってあった 金髪ウィックで、妹につけさせ遊んだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/0d/93c3826eb976a83cef561a2d9ad262af.jpg)
甥っ子の子が したい~と 一番のり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/b7/c53d06aae5dba0419fc22d55d6a8f6d7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/66/f69266c93a104cda6b2749ef9d57a218.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/dd/2bf92ab7b836c192443a62ec96320c21.jpg)
こんなヤンキーおるね~ って大笑い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
それぞれにつけて ロングのウィックもつけて ファッションショー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
大うけで 盛り上がり 明るくなりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/31/a961b8c69801f429af8fa09186e7f54e.jpg)
うるう餅 再度ついてもらいました
人にあげすぎて 自分のが無くってしまった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_5.gif)
いつもは、早く二階の自分の部屋に行ってしまう兄が(めっちゃ やかましいから・・)
今年は最後まで皆と一緒に遊びました
かるた取り・ポーカーと何度も・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
珍しいね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
(妹の事があるからかな~・・・と言って話ました)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
今年も「ワンだふる」でありますように
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/ed/492cadbefc14eb5cdfb2fe2781b76b9a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/21/ebea241bd82d8b29e9f367379f08650c.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/77/452b89d9497a47629f4423b3682de408.jpg)
テンプレートと同じ だるまさん 七転び八起
だるま(達磨)は仏教の一派である禅宗開祖の達磨の坐禅姿を模した置物、または玩具。
現在では禅宗のみならず宗教、宗派を越え縁起物として広く親しまれている。
多くは赤色の張子(はりこ)で製作され、目の部分は書き入れずに空白のままに残す。
そして何らかの祈願を行い、祈願が叶うと目を書き入れるという習慣があるといわれてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/42/d6c044e597c04770449566874dfcc38f.jpg)
今年のしめ縄 最近しめ縄を付けてないお家が多い
昔からの 橙を付けたしめ縄は 尚少ない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/1e/8396fe005934b51269f089fd21aa9f3e.jpg)
昔は水道やお手洗い等にも 付けていたのに・・
正月行事というのは、年神様という新年の神様をお迎えするための行事
年神様は家々にやってきて、生きる力や幸せを授けてくださると考えられています。
そこで、お正月が近づくとしめ縄やしめ飾りを施し、年神様を迎える準備をします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/9a/379066e502ae673ac79045b49d2a6407.jpg)
初詣で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/9c/0b34d03b877117f891a483aed765722f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/c5/a8b5861bbb70a68578ca135df569eaa3.jpg)
茅(ち)の輪くぐり・・
6月の大祓のことを、夏越の祓(なごしのはらえ)と呼んだり、
12月の大祓のことを、年越の祓(としこしのはらえ)と呼んで親しまれています。
通常、「茅の輪くぐり」は、夏越の祓(なごしのはらえ)に行われる行事です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/1b/11dffbf83970b14f3c330e0693696d4c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/49/88f5ea5fd60c1587b36c8d55df370e55.jpg)
年賀状の一部
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/65/0a8fa2050a88696b8456b4947cdce5c3.jpg)
我が家『お猿さん』達
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/d1/a2918a8c6da6f8c9b748a32c4276ce10.jpg)
全員集合~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eto_saru.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/9a/d60961e253694b9cfa3488839c76a5f8.jpg)
新人の親子(去年の暮れに産まれました)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/fa/179d9c518b86b62499b1ce1539fd4973.jpg)
陶器のお猿とゴリラさん達
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/a8/02eebe904e7b79e4e82066b18dbe6a2c.jpg)
おとなしくいつもは吊られています お風呂に入ってサッパリ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onsen.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/f7/8cb7ae505c58b90596ecb4570c59a9dc.jpg)
一番古株の モンチッチィ
今年活躍の おさるでござる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eto_saru.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eto_saru.gif)
朝日放送の 「おはよう パーソーナリティーの道上洋三さんが言ってた
「キン」づくし です
「金」 に頼らず
「菌」 を寄せ付けず
「禁」 酒・禁煙
「緊」 急事態にも慌てず
心身ともに「均」一に バランスのとれた「筋」をつける
と発表してました
目覚めに 毎朝聞いている番組で、いつも 興味深い事 話しています
時折、投稿しますが 発表されたことありませんが、ボールペン貰いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/4a/94ef9f0f3a61f4be5bd4d8bafb41b996.jpg)
黒豆の煮汁にお湯入れて、ホットドリンク
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/90/b79b6119dcaf52d6e922aa071c9ca032.jpg)
甘いです・・
近所の氏神社に初詣
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/57/2602fea2eafd5a49aec94c8f1ec38372.jpg)
潜りしめ縄
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/9b/3a16418f783dffe14588710ea0ddefa3.jpg)
このようにして 潜って行くらしいです
お賽銭して、挨拶と少しのお願いしました
茅の輪くぐりは正月から半年間の罪穢れを祓う夏越しの大祓えで執り行われ、
茅草で作られた大きな輪をくぐると疫病や罪が祓われるとされています。
神社にもよりますが6月~7月にかけて行われます。具体的な方法ですが、
この輪を左回り、右回り、左回りの順で「∞」の字を描くように3回くぐり抜けて参します。
素盞鳴尊(すさのおのみこと)にまつわる故事に由来する行事とか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/xmas_wreathe.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/83/3f4c2345f796a0f0a01721a1fc38930e.jpg)
羊の破魔矢
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/e3/f821e28c70a6badcfe82f6cb4101d12d.jpg)
未(ひつじ)干支の由来
モコモコと 群れをなす羊は、家族の健康と安全を示し、
いつまでもなかよく平和に暮らす事を意味しています。かわいらしい羊に笑顔も多い年となるでしょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/80/411c199744aed6dba214ae9ea660653b.jpg)
獅子舞のミニチュァ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/9b/ac07ef7a5387e29a92e5b196b913875d.jpg)
お正月の飾り
今年も健康で充実した一年でありますように・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ny_hatsuhinode.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/39/ea34811d33228616a9d9ebfe31cc0651.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/71/6c/851901d6e68b2c39e5ac1eeccf62d3dd_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/05/76/2d61f2f138ea772a35902d740bcd9033_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2c/4f/cbaf4b7423a5b2cd042f7279e6c014f1_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6d/60/bc5ee2c3e67784dcad45e83a046fa75d_s.jpg)
パソコン習って沢山の年賀状作りました どれをどなたに送ろうか迷いました
今までは、『手書き』で大変でした 下手な字でも心がこもりますが
最近は皆さんもパソコンになり チヨット寂しい気もしますが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0169.gif)
優しくなります。
流石に、PC同好会の皆さんの年賀状は手が込んでて素敵な上手なのが多いです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
元旦は実家にてご馳走に有りついてきました~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ny_kadomatsu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ny_kagamimochi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ny_kadomatsu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/41/b968ade6ee25033b8cc23198d06dd93c.jpg)
私がお取り寄せした 『おせち』 58種類もの材料があり 迷い箸になります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_4.gif)
女性群には、人気ありましたが、男性群にはあまり関心なし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
こんな根段やったら 河豚2匹かえるで~ なんて言われちゃった~
結構いい味でした、薄味の上品な味付け 種類の多さに感心
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/04/9892b9196fbbe00bea2c7ff702b7d5db.jpg)
チラシの通りでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/ef/a96c62ff00f32d60e4c60aa02f0eec84.jpg)
甥っ子が持ってきた お寿司
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/f2/a2033181466d221b54f93ca2dad056f8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/cc/9843a7fc5fbff5527be1e959e042de2a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/34/ce53ea5d876116bcaaab543f701964de.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/c4/26d7efd281559f3f31cfa528ea29f590.jpg)
すき焼きと 鴨鍋 美味しいかった~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/67/a26a0da40328f962254c7e518cf68643.jpg)
デザートにアイスクリームやらケーキ ダイエットしてたのに・・
半日 テーブルに座ったまま お喋り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_yodare1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_full_m.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_stretch.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/16/26b075314492da157479de2345903c7f.jpg)
兄が何年もかかって 「灰」を溜め「火鉢」を買ってきた
ついこの前 フト思った 昔実家に 真鋳で銀書いた絵の付いた「火鉢」が有った事
思いだし、我が家のも欲しいなぁ~と考えてた処 だったので 大変驚きました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
とろとろ お餅焼くと 凄く美味しいんだぁ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ny_ozouni.gif)
本当にご馳走さんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ny_hagoita.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ny_tako.gif)