明日元気になろう

元気にがんばれるように・・・!

落語「桂福丸」

2015-02-28 23:50:11 | いいね~



   たまたまチケット頂き、久し振りに「落語」聴きに行きました

   昔はよく講座聴きに行きましたが、最近の若い落語家さん達のはちっとも面白く無かった

   こんな辺鄙なしかも、小さな会館ではと思ったが、折角頂いたので、出かけました


           



        
  
    始めは、「月亭天使」という女性 女性の落語家さんは珍しいが、最近はいます

    一生懸命が伝わります 



    「桂福丸」さん 若くて落語家らしくないハンサムで、知的差があふれ出てた
     そして、若いのにとても 上手でした、歌舞伎のことや文楽の事よく勉強されてて
     聴き入りました 
           
     37歳(若く見えます) 京大卒のエリートが落語家になられたとか

    <桂福丸プロフィール>

  1978年神戸市生まれ。灘中学灘高校卒業後、京都大学法学部に進学。2001年卒業。
  卒業後は英語落語を学び、アメリカでも公演を行う。2007年2月、4代目桂福団治に入門。
  「福丸」の名付け親は作家の藤本義一氏である。3月9日に高石アプラホールにて初舞台を踏む。
                             (福丸さんのブログより)
   
       

            
    
      左端が月亭天使さん舞台は和服でしたが、 お着替えされたようです
      
      見送ってくてました。  最近文楽でも、人形が見送ってくれます。

      とても気持ちいいです

    
 
     昔は、若い私ですが 浪曲や落語好きで、聴きに行ってました   
     今は、時折、歌舞伎や文楽も行きます。が歌舞伎はいし、有名人はチケットなかなか
     手に入りません。
  
     文楽は会員になってるので 簡単ですが、 一緒に行ってくれる人が居ないんです
     友達は、興味が無いんです

     因みに、桂米朝さんが好きです 90歳だそうです ハンサムで声が好きです 

     
     落語って凄い! 20分~30分の間の 物語を暗記し演出するのだから
     聴く側は、想像してただ聴いているだけで その世界に入らせて貰える

     長い歴史で 一門や何々派の複雑な事は、全く知らないが、大勢の若い人が
     難しい伝統を引き継いでいかれるのは 尊敬します 

   
               
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しゃれことば

2015-02-27 01:18:50 | 学習


   大阪弁の『船場言葉』を知りたく 本屋に行ったが 無かった~ 

   かつて大阪市船場のあたりで盛んに話されていた言葉遣い。
   堺方言や京方言が混ざり合った商人言葉として形成されたが、近代化の中で話者が散逸。
   現在では落語の中に見出されたり、一部の言い回しが残っている程度とも言われる

   •船場商人独特の呼称の例
◦主人一族への呼びかけ
◾おやだんさん(主人の父) 
◾おえさん・おえはん(主人の母)
◾だんさん・だなはん(主人)      
◾隠居後は、ごいんきょはん。

◾ごりょんさん(主人の妻)        
◾隠居後は、いんきょのおえはん。
 さらに後家になった後は、おこひっつぁん。

◾ぼんさん・ぼんぼん(主人の息子)
◾複数いる場合、上から順に、あにぼんさん、なかぼんさん、こぼんさん。
◾成人後は、わかだんさん。その妻は、わかごりょんさん。

◾いとさん・いとはん・とおはん(主人の娘)
◾複数いる場合、上から順に、あねいとさん、なかいとさん、こいとさん・こいさん、こいこいさん。


◦奉公人の呼称 ◾ばんとはん(番頭)
◾各人を呼ぶ時は名前に「どん」を付けた。(例:五助どん)

◾おみせのおかた・おみせのん(店員)
◾でっちさん・こどもっさん・ぼんさん(丁稚)
◾各人を呼ぶ時は名前に「どん」または「とん」を付けた。(例:定吉どん、さだきっとん)

◾おとこっさん(下男)、おなごっさん(下女)
◾おんばはん(乳母)、だきんばはん(乳を与えず、抱っこするだけの乳母)、もりさん(子守り)



   『しゃれことば』と言う本 買ってきた なかなか 面白い
         


    •白犬のおいど: 面白い(尾も白い)
    •黒犬のおいど: 面白うない(尾も白うない)
    •牛のおいど: 物知り(モーの尻)
    •うどん屋の釜: 言うばかり(湯ぅばかり)
    •雪隠場の火事: やけくそ(焼け糞)
    •五合とっくり: 一生つまらん(一升詰まらぬ)
    •蟻が十匹、猿が五匹:ありがとうござる(蟻が十、五猿)
    •夜明けの行灯: 薄ぼんやり

   
         
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久し振りのKYK

2015-02-25 00:23:39 | 懐かしい


  久振りの『KYK』のトンカツ

   大阪の阿倍野(ハルカスのある町)の【KYK』に行きました

   別段珍しくもない トンカツ屋さん 女の友達と行きました

     
   
   お店の場所も内装も変っていた

   ご飯とお味噌汁お代わり自由になってた 若い友は、お代わりした

   昔、若かりし頃、男の子と行った店で、ヘレのトンカツ食べた事の思い出話をした

   私は、何とも思ってなかったんだが、その人はちょっと思っててくれたみたいで

   気が付かず、何となく逢わなくなって・・・1年振り位に偶然駅で、ばったり会って

   『久しぶりね~』『まだお一人ですか?』などと聞かれ・・『もうすぐ一人でなくなります・・』
  
   『いや~そうですか~ ではもう言ってはダメですね!』と言われ、寂しそうな顔されてたのを
  
    思い出しました・・・・ 
    今考えたら とても優しい、犬好きの、いい人だったのに~と少々残念な気もする

    青春の思い出でした  きっとお幸せになっておられると信じてます。


      

      
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

坂東三津五郎さん・・・

2015-02-24 01:23:21 | 大変だー
 

 2月21日に歌舞伎俳優の坂東三津五郎さんが、死去された・・・

 59歳という若さで・・・2012年には勘三郎さんが、お二人は同年代

 長年にわたり身体に浸み込ませた芸は、勿体ない

 三津五郎さんは、踊りの名手と言われてたようで、踊りはそう簡単に身に着かない

 歌は、練習しなくても上手いい人はいるが、日本伝統の舞踊は次の世代に引き継いでいかなければ

 勿体ない・・・・ 病には勝てないのかな、こんなに医療技術が進んでると言うのに

 海老蔵さんのブログにも「信じられない」のひとこと  

 もっと したい事いっぱい有ったろうに 気の毒に残念でしょうね

 貴重な人の早死にはいけません・・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

韓国ドラマ 『イ・サン』

2015-02-23 23:17:15 | 久し振りのわくわく感



  随分前にTVドラマで、後半から観て 前半知らずにいたが、知人が全巻DVDに
  撮ってたので、借りた。77巻 毎日こまめに、コマーシャル抜きでの録画

  前半のが面白く、一気に観た。



 
  イ・サン世孫から王になる       王妃(パク・ウネ)綺麗な人


 
  ソン・ソンヨン 王の心の友から側室になる 二児を産むが、死んでしまう

  後半に最後に王も死に、スッキリ しない・・ドラマだった

 
  先の王の正室 とても悪い人、演技は上手い 王と他の人に 話す時の態度の違いの旨さ凄い!
  (キム・ヨジン) 老論派をまとめる真の黒幕


  


  李氏朝鮮第22代国王である正祖ことイ・サンを主人公とした物語である。
  朝廷内の派閥争いや当時の朝廷内の機関である図画署(トファソ、主に朝廷内で起きた行事を絵で記録するための部署)などにスポットを当て
 、サンの即位を阻止しようとする陰謀、即位後も常に命を狙われつつ、政治の改革に着手するサンの波乱に富んだストーリーが展開される。

  サンの父・サド世子は、サンの祖父であり李氏朝鮮第21代国王である英祖の後継であったが、
  朝廷内の派閥の陰謀により無実の罪で刑死させられた結果、紆余曲折の末にサンが英祖の後継となる。

  当時の朝廷内は老論派(ノロン派)と呼ばれる派閥が重きをなしており、老論派と対立する少論派(ソロン派)および南人派(ナミン派)を支持するサンは常に老論派から命を狙われることとなるが、

  幼少期に出会い友情を結んだパク・テスやソン・ソンヨン、父が重用していた忠臣などの助けにより、朝廷内の誤った慣習を撤廃させ、当時の政策に改革を加えるなど、自身の理想とする政策を立案、

  実行する他、派閥を問わず能力のある者を登用し、朝鮮末期文化に華を開かせた


  韓国の時代劇 トンイも同じようで、ごっちゃになる!? 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MRI

2015-02-22 00:41:06 | いろいろ大変

  自損事故の打撲での検査でMRIを受けた 初めての経験

    

 
  ちょっと緊張したが、2~30分ほどの検査


 MRI(Magnetic Resonanse Imaging;磁気共鳴画像)検査とは、X線撮影やCTのようにX線を使う ことなく、その代わりに強い磁石と電波を使い体内の状態を断面像として描写する検査です。

 体内の水素原子が持つ弱い磁気を、強力な磁場でゆさぶり、原子の状態を画像にします。
  検査概要として、ベッドに仰向けに寝た状態で磁石の埋め込まれた大きなトンネルの中に入り、
 FMラジオに用いられる電波を身体に 当てることによって、体の中から放出される信号を受け取りコン ピューターで計算することで、体内の様子を画像として表します。
 
 色んな音がずっとしている。トントン・ヒューヒュー・バリバリ・ガーガーとまるで、
 工場にいるような音が耳元から頭に響く 頭が変になりそう~

 TVドラマ洋画の人間改造などのシーンを思い出す こんな風にして脳の記憶を変えたりするのか?等と

 嫌な記憶を消して、利口な頭脳に変えて貰えるなら、してほしいわ・・・

 結果はすぐ解り、先生が丁寧に説明してくれはる。怪我の影響も、脳梗塞の心配無しでした。

 一先ず安心


  自分の頭の中、初めて見た、TVでよく見る脳の輪切り 脳みそ普通に有った


    

 、
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画「アニー」

2015-02-15 01:32:45 | いいね~


   遅ればせながら「アニー」を観に行きました


      



      



    1982年にも映画化された名作ブロードウェイ・ミュージカル「アニー」を、
    「ハッシュパピー バスタブ島の少女」で史上最年少のアカデミー主演女優賞候補となった
    クワベンジャネ・ウォレス主演で新たに映画化。ニューヨーク、マンハッタン。

    1歳になる前に両親に捨てられ、横暴なハニガンが営む施設に引き取られた少女アニー。
    10歳になった現在も両親が迎えに来てくれると信じている彼女は、かつて自分が置き去りにされたレストランに通い続けていた。
 
    そんなある日、アニーは事故にあいそうになったところを市長候補の男スタックスに助けられる。    アニーの存在が選挙戦に有利になると考えたスタックスは、彼女を引き取って一緒に暮らしはじめるが……。
    「ステイ・フレンズ」のウィル・グラック監督がメガホンをとり、
    製作を担当したウィル・スミスとジェイ・Zが「TOMORROW」などおなじみの名曲を新たに
    プロデュース。
    共演には「Ray レイ」のオスカー俳優ジェイミー・フォックス、ミュージカル初挑戦の
    キャメロン・ディアスの 始めのいけずな役は心痛いものあったが、最後は優しい女性に
    なり ホッとした 楽しいミューイカルでした。
 
   
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっちゃった~(@_@;)

2015-02-12 23:12:09 | 大変だー




           


  自損事故やっちゃった~(@_@;) 

  セルフのガソリンスタンドで、ガソリン入れて、帰りかけたら洗車が空いていたので

  前日の雨で車 汚れていたので ちょうどいいわと 洗車機に回り コイン入れようと

  したら、どうしのか?車が急発進 2~3メートルで前の車に激突する~

  とっさにハンドル右にきり ブレーキ死ぬ程の力で踏んだ~

  始めからブレーキ踏んでたと思ってたのに アクセルと間違ったのだろうか??

 
  TVのニュースで高齢者がアクセルとブレーキ間違え スーパーに飛び込み 大事故起こしてる

  その度、なんで間違うのか?と不思議にさえ思ってた。

  
  まさか自分がするなんて夢にも思わなかった・・・不思議で仕方ない!『狐につままれた』と

  言うのは、こんな感じかな? て感じ・・・ 高齢者の仲間かしら

  
  損害は、ガソリンスタンドの遮断機のぱポールを傷つけた、(大した事は無い!?のに・・)・・

  20何万円の修理代とか~  自分の車 右側面全部 大傷・・30何万円・・・


  ついてないのは、 2月1日の保険更新で車両と対物免責10万円に変えてしまった

  ずっと0免責にしてたのに、免許ゴールドだし、最近はずっと無事故・無違反だし

  注意して、走ってるし~ なんて甘い考えで ランク下げてしまった

  変えて、4日目の事故~ あぁぁ~ と嘆いたが、いやいや 他人の車や人様に怪我させなかった

  のが、『不幸中の幸い』自分が痛いのは、『自業自得』で仕方ない

  車は怖い 車は凶器とはよく言ったものだ 本当に気をつけなくては


  車、運転の人 本当にお気を付け下さいませ。

       昨日柴垣神社にてお詣りしてきました。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

建国記念の日

2015-02-11 14:46:03 | 学習


       



  建国記念の日は、日本の国民の祝日の一つ。2月11日。
  
  神武天皇が即位した日を日本の建国された日として祝うこと(紀元節〔きげんせつ〕)は、

  戦後占領軍 (GHQ) の意向で祝日から削除された。しかしその後、紀元節を復活させようという動きが高まり、
  反対する動きを抑え建国を記念するための祝日を設けることになった。
 
  その際「紀元節」から「建国記念の日」に改正され、1966年に国民の祝日に認められて、翌年から適用された。

        
        国旗を掲げる家が少なくなりました

        


        


        近所の柴垣神社にお詣り
       
       仁賢天皇の勅命により5世紀後半に創建されたと伝わる。

     所在地である上田町は18代天皇である反正天皇の都跡(丹比柴籬宮)として伝えられている。

     反正天皇の「瑞歯別尊」と呼ばれた美しい歯並びの伝承により、現在は歯の神様として信仰されている。

     偶然ですが、私も歯並びいいんです、子供の頃は虫歯や鬼歯(八重歯)で悩んでましたが
     鬼歯は自分で 動かし、動かして取りました・・凄い!
     大人になってからは、綺麗な真っ白な歯でした。入れ歯か?と聞かれたこともあります

        

        

        近所の人たちが お祝いに来ていました

        

        
        『胡床(こしょう)』と言う名前の椅子

        神主さんの法話の中でこの椅子は「こしょう」といいますと、言われました
        終わってから、「こしょう」ってどんな漢字ですか?と尋ねたら

        『胡床』と書き 「前」「後」があって、座り方、置き方にも決まりがある
        TVでバッテンを前にしてるのは、間違ってる!と言われてました。
    
   
    ネット調べ

    胡床は基本的にクロスしたバッテンの部分が横になるようにします。
    そのバッテンには内側と外側の木脚がありますが、外側の木を伸ばした方が前になり、
    その反対が後の背もたれ部分となります

  
     TVの時代劇で バッテンを前にして座るのは間違いだそうですが・・・
     ネットで調べると 武人すわりとして、バッテンが前にして座る方もあるとか・・?

     TVドラマ(NHK)では、間違いしないと思うが、どっちが正しいのか解りません



        
        南木隆治先生が講和されました
        
        建国記念の意味 紀元節のお話をしてくださいました 凄い肩書がいっぱい
    
         『南木倶楽部・宗教と哲学の部屋』
        ブログ 南木の資料室別館(南木倶楽部全国の南木原稿の一部掲載)南木家の食卓
       沖縄集団自決冤罪訴訟を支援する会 南木の資料室南別館 
       靖國応援団の歩みと皆様への感謝 ラッキー博士 低線量被曝は健康に良い

        
        寒い中のとんとの火は暖かい~

        
        
        
        お餅の入ったお善哉ご馳走になり 身体も心もほっこり暖かくなりました。


                甘さも適当でとても、美味しかった


平和な優しい日本国に産まれたこと感謝して まだまだ知らない日本の素晴らしさ
      
        学ばないといけない、学校でも、大人も子供に伝えることが無くなってる。

        日本の素晴らしさ、最近では、外国の方がよく知ってるようです。・・
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雑学

2015-02-11 01:31:20 | 学習



  『はなむけ』とは花を手向けること・・・・・○か×か?


      



     答え・・・×



 ☆ 『はなむけ』とは、遠方に行く人の無事を祈って神仏に『花を手向ける』ことかと思いましたが、

   このはな、は「鼻」それも馬の鼻のことで、「旅立つ人の乗っていく馬の鼻先を行く先に向けて、

   道中の無事を祈る」という昔の習慣から出たもの。 紀貫之の「土佐日記」の中にも

   「船出なれども馬のはなむけす」とあり、平安時代から有った言葉であることが分かります。

   やがて、この『はなむけ』は、「旅立ち」はもとより卒業・転勤・結婚など人生の節目、出発

   全般を激励・祝福する言葉となりました。   

                     
                            
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする