![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/17/37/9bf7358e48bd3d2e052ee13a13924e56_s.jpg)
無口で飄々とした先生で、風邪気味かなと思えば すぐに行って薬 貰いますが
途中で良くなるので 最後まで飲んだ事がなく 2~3日で止める・・
内科だけど、診療所だからだろうか、何でも診てくれます。
以前、頭の中に小さな「イボ」が有り 机に向かって、考え事してたら左手で、
ついつい、コリコリ してたら 段々と大きくなって 1㎝位になった
美容室にいくと、櫛がひかかり 何か?と髪を分けて 見られて 「イボ」です!と恥ずかしくなり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
先生に 相談したら 「大きくなって、血管が出来てるので 手術 しなあかん」と
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
それで 切取って貰ったり、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_1.gif)
又、 階段から落ちて 足の小指が 痛く まさか 骨折程では、ない ひび 位かな?と
それなら、ほっとけば、治るが、「ひび」でも 医療費出る保険に入ってるので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0186.gif)
その旨を 言ってレントゲン撮影した。
先生曰く 「喜んでください!」・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
えっ? なんだ ヒビでないのか? 「どっちですか?」
先生 「ヒビ入ってます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onigiri_2.gif)
今回 扁桃腺炎も、簡単に咽喉の消毒と薬だけで・・少し大丈夫? と思った
マジスロマイシン (細菌を殺し 感染を治療する) 3日分
トランサミン錠 (のどの痛みや炎症をおさえる) 5日分
デキストロメトルファン(咳をしずめる) 5日分
とんぷく ロキソプロフェン(熱を下げる) 10回分
その夜から、発熱 扁桃腺も強烈な痛み
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
痛みは取れない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
3日分の薬 飲み終わったころ 痛み和らいだ・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_full_m.gif)
今回は、キッチリと薬飲んだ
マジスロマイシンだけ なんで3日分なのか? と思ったが
やっぱり 名医だったのかな~ な~んて尊敬しなおしました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3f/01/3cbe63891e67771c703dd4b9452506ea_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
まだ、少し咽喉が 痛いく、 声も出にくいが すっかり元気になったら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4a/d3/f2084d73aa2b25c85c9d42a515fd119f_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/silver.gif)
すみません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_8.gif)
かかりつけの内科が近くにあって、その先生を信頼出来るって幸せです✨
我が家も主人が子供の頃からお世話になっている内科(外科も)の診療所に通います。
息子もお世話になり(笑)
先生も2代目なのです✨
なんでも大きな総合病院でなくても良いですよね!
ただ、2代目先生の後、3代目が居るのか居ないのか判らないのです〜💦
先生にも元気で長生きして現役続けて頂きたいのでした(笑)
早く素敵長生きステーキ食べに行けますように
そうですね 名医ですね
近くに、信頼できる医者がいるのは、安心で幸せですね。
なんせ、気を使わずに 診てもらえるというのが 最高です。
kuriさん家も、全員でお世話になってるのですか
2代目の先生て お若いのでは?
こちらの先生は65~6歳です。ご夫婦で、されてて、奥さんは 小児科です。 いつも、いっぱいです。
大手術とかなら 総合病院ですが、日頃の小さな治療は、診療所がいいですね
kuriさん宅は 毎日栄養の有りそうな 美味しそうな お料理や、おやつで、健康ではないでしょうか?
早く、ステーキ 食べたいです・・・
有難うございます