年賀状で思い出した~
随分前 TVで「小池邦夫の絵手紙」を見て すぐ本買って来た
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/94/08cc9226c429e164ddb7ba1855cb4234.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/13/99cd69cca3b8aa04d4fdf8cca4cf5f90.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/14/9c76503814669999848b642a4f9a86a9.jpg)
真似たが 上手く描けない
そんな時 近所で絵手紙教室があると聞き すぐ入会しました
皆さん 長くされてて 凄く上手
私も新米ながら 頑張り(?)ましたが・・なかなか進歩せず
辞めてしまいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_3.gif)
その当時の葉書 何枚か有ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/f9/2fe6879093bba719be4f3066beba4214.jpg)
この通り・・赤面してます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ang.gif)
貼り絵も 少ししました
新聞や、広告紙、雑誌などの 絵の色だけ 手で破り 色んな形にします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/06/e692caeff0060644a5744eb1a1724d55.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/57/d8fce2a6684ec0c00b7cd13780a3e042.jpg)
絵とは違い早くできて 私には 合ってました。・・・
3~4人しか来ていない会で、先生て、居なく、同好会のようなものでした 会場費何百円かだけ
すぐに閉鎖に なってしまいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_6.gif)
その後 絵手紙も 貼り絵も 全くしていません すっかり忘れていました
昨日の年賀状の事で 思い出し 落ち着いたら 自己流でやってみたくなりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_1.gif)
何をしても 続かない自分が嫌になります・・
習ってる事が嫌になるのでなく 何か違う理由で辞めてしまう事 有ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_lose_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en1.gif)
赤面と仰いますが!
先生もなくサークル的な集まりで、それだけの絵手紙が描けたのなら素敵✨
お近くで通えそうな習い事が有ると良いですね✨
私も絵画教室で、お絵かき始めたのに。
仕事が忙し過ぎて通えなくなりました
来年復帰できたらなって思っているんです。
続けること、辞めちゃうんだ〜とか気にされるより。
音楽を聴くでも読書でも編み物でも・・
その時一番楽しく感じて、日々が前向きになる為に習い事ってあるような気がしています。
独学でも楽しんで再開されたら素敵✨
年賀状楽しみながら頑張ってくださいね💕
恐れ入ります
私の文の書き方 まずく 誤解されてしまいます
絵手紙教室は、同好会でなく 月謝の要る 教室で1年ほど行きましたが 長く来ている人が多く 中々 馴染まず 進歩も無かったので 辞めましたが、教室は今でも まだ有ります。
私も仕事しながらの 習い事でしたので、無理したり 我慢してまで行くのは 嫌でした・・・
貼り絵の会が同好会で すぐに無くなりました
仕事のストレス発散で行ってるのに 習い事でまでの嫌な事は ダメなんです・・ つい プロになる訳でもないから~と辞めちゃいます
人間関係って!ややこしく 難しいですよね
楽しく無いのは意味ない
年賀状、楽しく 満足して 書きます