ペレット種を3粒埋めた金美人参(左)は結局 ひとつだけ発芽した。
甘美人は3粒とも発芽した。
可愛い本葉が生えてきたよ。

黒田五寸は たくさん種をばらまいたわりには 発芽が少ない。
種が古いからか、寒かったか。

4/12
甘美人はもう間引いたほうがいいのかな。

黒田五寸は 昼間の室温が高すぎてやられたのかわからないんだけど
何本か倒れて枯れた。


留守中 部屋をしめきっていたので 乾いてしまったのかも。
4/19
長期の天気予報を見ながら ベランダに出すタイミングをはかっている。
ここまで育てたら 『一晩で全滅 』というのだけは避けたい。


4/22
最低気温もぐっとあがり
最低気温もぐっとあがり
ベランダに出しても大丈夫だと判断。

去年 4月のはじめ、寒さにあたって たくさん枯れたので ちょっと用心深くなっていたんだけどね。
でも もう出してしまおう。
種まきから38日目の金美人参と甘美人

22日目の黒田五寸も3本ずつに間引いて 室外機の上に乗せた。


化成肥料はまだ早いかな?
液肥をあげた。
ベランダ栽培のはじまり~
