ペレット種を3粒埋めた金美人参(左)は結局 ひとつだけ発芽した。
甘美人は3粒とも発芽した。
可愛い本葉が生えてきたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/5b/83bd66e223da3d1b8753fd441fefd6fa.jpg?1649515741)
黒田五寸は たくさん種をばらまいたわりには 発芽が少ない。
種が古いからか、寒かったか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/70/de8efdf7e4943dffe3a48479dcd9dfc4.jpg?1649515741)
4/12
甘美人はもう間引いたほうがいいのかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/60/a16769ddd647ff75f36345d96df7669e.jpg?1649736382)
黒田五寸は 昼間の室温が高すぎてやられたのかわからないんだけど
何本か倒れて枯れた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/28/bde86f4bc58d88f3d4f7cb28bdbd0770.jpg?1649737143)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/88/152beed158d9154ec1160d5584ea2f11.jpg?1649737128)
留守中 部屋をしめきっていたので 乾いてしまったのかも。
4/19
長期の天気予報を見ながら ベランダに出すタイミングをはかっている。
ここまで育てたら 『一晩で全滅 』というのだけは避けたい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/68/bff206eccb7fabfae5eb424a0e5054cd.jpg?1650325742)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/bc/72a0772da13c3402ac30de4dd8605fcb.jpg?1650325742)
4/22
最低気温もぐっとあがり
最低気温もぐっとあがり
ベランダに出しても大丈夫だと判断。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/b7/e1787728952932e38a957102d3a6ee7a.jpg?1650582032)
去年 4月のはじめ、寒さにあたって たくさん枯れたので ちょっと用心深くなっていたんだけどね。
でも もう出してしまおう。
種まきから38日目の金美人参と甘美人
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/11/a1445952db01982af983685842018406.jpg?1650585093)
22日目の黒田五寸も3本ずつに間引いて 室外機の上に乗せた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/d1/373d051805eb0a358d3ce22d0efba97b.jpg?1650585152)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/ec/0348cf4bca0dccb4233da0dc9f3d4756.jpg?1650585162)
化成肥料はまだ早いかな?
液肥をあげた。
ベランダ栽培のはじまり~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3290.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3290.gif)