10/28
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/fb/294cd25d1ae50b8975de0e64ed3b1f85.jpg?1698410627)
少しずつ元気になってきた人参。
水切れで傷めた根が回復するのには時間がかかったんだろう。
やっと健康な葉になった。
11/1
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/45/148088233eaccf996d016eced06a81ee.jpg?1698833917)
もう間引かなきゃ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/45/148088233eaccf996d016eced06a81ee.jpg?1698833917)
もう間引かなきゃ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/40/0c6f9af81ad8b20501776011085202a7.jpg?1698834001)
いつまでも残してると大きくならない。
決断の時だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/94/1d25ae66d7c1ed0e29eb67cf0d4c3299.jpg?1698834150)
金美人参は黄色なんだけど、しっかり人参らしくなってるのもある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/49/fd50a87e308bf10c87a282f58dd4c074.jpg?1698834229)
残した苗に土寄せをして、5粒ずつ化成肥料をあげた。
11/15
種まきから60日。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/d5/2631ca92fba51e3da4a43676e66e784a.jpg?1700059393)
根もとを掘ってみると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/89/324dcfb561b0f87490e6cd4d4ee1a0e5.jpg?1700059426)
太くなり始めている。
人参は60日目くらいからしっかり肥料を吸収するそうだ。
毎週金曜日に薄い液肥をあげているんだけど、今日は化成肥料を10粒くらいずつあげた。
しっかり土に混ぜて 根が肥料焼けしないように外側に置くようにした。
水で溶けて吸収されるんだから、水があたるように工夫しないとね。
このへんの努力が 人参のしあがりに左右されるのかしら?
どれくらい工夫すれば
こんな小さな牛乳パックで立派な人参ができるんだろうか。
だれか手とり足とり 教えてくれないもんかしらねぇ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)