ほとんど陽が当たらないせいなのか
ナメクジの数がすごい。
春菊を庭に種まいたある冬には
驚くほどの勢いで食べ尽くされ
それがナメクジ被害だと
なかなか気づかなくて
効果のない対策をいろいろしてみた。
今はとにかく駆除する。
数を少しでも減らして 繁殖と戦う![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0152.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0152.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0152.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0152.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0152.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0152.gif)
注※ここから ナメクジ画像がでてきます
今日はナメトリンの交換と
朝食べたリンゴやキュウイの皮を
新しいのと入れ換えた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/98/bb3addf196a3193f92223896f06e78b9.jpg?1637894454)
捕獲したナメと薬剤を ゴミ袋に入れ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/37/fe1d9388a09cef34dbbe71555a8e0b2e.jpg?1637894537)
また設置する
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/67/c67b5c3f00b3a8c9d6dd364a83267f4b.jpg?1637894578)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/14/54630ecf03dca9a7aec22a7b4af791f6.jpg?1637894605)
何回か追跡調査してみると
我が家では土よりもレンガの上に置いたほうが捕獲数が多い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/1b/6ac33758b4d60d8f48f96e13ab105ac3.jpg?1637894716)
ピーマンのヘタや種もよく捕獲できる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/6f/33833e0d5228230208b538f8bddc01ce.jpg?1637894752)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/b7/f5ee998a460ec42d0811fed8c474cffc.jpg?1637894802)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/ad/47f6778e69fe718612ecfe04ae13608f.jpg?1637894821)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/a1/f1bb1f08e8c35afb47907034becd007f.jpg?1637896384)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/b6/bf108b2de06d3a7c861a77e338c6f80a.jpg?1637894867)
パンジー、マリーゴールド、小菊なんかも大好きみたいで いくらでも捕まる。
ちょっと面倒だけど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/1b/6ac33758b4d60d8f48f96e13ab105ac3.jpg?1637894716)
ピーマンのヘタや種もよく捕獲できる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/6f/33833e0d5228230208b538f8bddc01ce.jpg?1637894752)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/b7/f5ee998a460ec42d0811fed8c474cffc.jpg?1637894802)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/ad/47f6778e69fe718612ecfe04ae13608f.jpg?1637894821)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/a1/f1bb1f08e8c35afb47907034becd007f.jpg?1637896384)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/b6/bf108b2de06d3a7c861a77e338c6f80a.jpg?1637894867)
パンジー、マリーゴールド、小菊なんかも大好きみたいで いくらでも捕まる。
ちょっと面倒だけど
増えるばかりだからね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/9a/772fd52f0be10282e1e631aa874a6536.jpg?1637895081)
ペットボトルに窓をつけて
雨がはいらないように工夫する。
ここのトラップが参考になるよ。
わたしは捕獲したナメやカビたピーマンなんかを捨てやすいように
ペットボトルを短く切って、ハメコミ式にしているけど、
雨が入ることがあるので 工夫が必要で、
置場所によって容器を変えるといいと思う🎵