つぶつぶを植えてから191日。
白いイチゴはもうすぐ秋に突入♥
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/03/b4fb1297752612f7b3ba111a312cf4bb.jpg?1629669961)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/9a/5ea918b220ac6b3276b9fbeb8de1a3e8.jpg?1629669961)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/ed/db9f7a6b645be4ee1ad46ea8a89d44f8.jpg?1629669961)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/46/892a8fe7d6ce653f8642fab8f8f1cfc8.jpg?1629669960)
前回の病気らしい症状は
なんとか治まったみたいだけど
健康そうな葉は1枚もない。
切っても切ってもランナーがどんどん生えてくるから、
切っても切ってもランナーがどんどん生えてくるから、
1株増やしておこうか。
綿毛に乗って あちこち飛び回り
仲間をふやそうとするタンポポの種みたいに
イチゴもランナーをのばして
ちょっとの土でも根を張り 仲間を増やそうとする。
種族保存の生命プログラムだ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3232.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3232.gif)
「あまおう」のつぶつぶを埋めても「あまおう」の遺伝子をもつイチゴはできないけど、「あまおう」のランナーから
全く同じクローンが作れるということ。
なので、もちろん このイチゴの苗は
イチゴのつぶつぶを植えたから
淡雪じゃない、祖先の遺伝子を持つイチゴの苗のはず。
🍓🍓🍓
どんなイチゴが生るのかは
お楽しみ♪
オクラの話 2021/8/22
ここ最近 雨がひどくて
小降りの間にハサミをもって
オクラを収穫していたんだけど
昨日、今日とつづけてオクラの花が見れた。
へルシエ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/a8/a89d1dc6694b12cc190d88c1731c8293.jpg?1629632627)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/ce/487385952531de202ac5c5c63c26c03d.jpg?1629632670)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/c1/1f7fcae1d7c3bd024ae203e88560fe80.jpg?1629632669)
エメラルド
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/01/66def0ed834feeefc6448eba8b174275.jpg?1629632708)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/42/3f4a54dea3f52cec46ac1ed28f24e46c.jpg?1629632734)
朝7時過ぎに家をでていたら
オクラはツボミか 咲き終わっているか。
なかなか 開花に合わなくて
今年はじめて 花を見たよ❗
キレイだなあ🎵とってもキレイだ。