11/17🥦
7/12日に種まきしたブロッコリーに頂花蕾が育ってきた。
最後に定植して遅れをとっていた3号にも直径5㎝のブロッコリーがあるよ。
1号は直径7㎝

2号は9㎝

3号は5㎝

鉢の土の容量が頂花蕾の大きさに比例することが分かった。
14〜17㍑のこのプランターでは10㎝が限界かな。
化成肥料を鉢の隅に埋めた。
11/25🥦
夢ひびきの記事をあちこち検索してまわり、
頂花蕾の収穫から30日ほどでセカンドドームが採れるってことがわかった。
セカンドドーム♥♥
ほんとかな。うふ
今日採れば、クリスマス晩御飯にセカンドドームが使える。
包丁を握りしめて階段をあがった。
ベランダにおいてある古いハサミでうまく切れないかもしれない。
包丁を持って家の中を歩くのは初めてだわ。なんか変な感じ。
直径10㎝の2号を・・・

えっ これってセカンドドーム?
残したほうがいいんだろうか。
どこまで切り取ればいいのか初心者は悩む。

とりあえず小さな丸いツボミ集団を残してみた。
いつもはお湯とガスがもったいないので
チンして食べるブロッコリー。
今日は少量のお湯と少量のお塩でホクホクに茹でて

ビタミンCがたっぷり溶け出した茹で汁に乾燥ワカメを入れて飲んだ。
う~ん♡
採りたてのブロッコリーは茹で汁までうまい♬
無農薬ですから。
ケチもだんだん腕があがる。
以前 塩を入れすぎた茹で汁でスープを作ったらしょっぱ過ぎて誰も飲めなかったので学習したよ。
おかわり君という別名がある「夢ひびき」
セカンドドームの収穫に期待してマス