6/11
スーパーで枝豆の種を買ってきた。
今回は大豆だ。

去年の記録日記を読んでみたら6/11に種まいて8/14に収穫して食べてる。
しかも 過去最多の収穫量だったらしい。
よーし
今年も最後の種まきするぞ。4期生だ。
とにかくカビを抑えるために黒ポットを洗って、一滴キッチンハイターを垂らした洗い桶に浸した。
種は14粒並べた。
新品の土をしっかり濡らして種を置いた。

8個は苗が欲しいな。
6割の発芽を目指すっ❗

4回目も土中緑化に挑戦してみた。
前回の反省を生かして、根出しのために電気アンカで土の温度を上げた。
根が出たらアンカを切ろう。
今度こそバチッと成功したい。
6/13
6/13
大豆の根が出た。

一昨年から3年連続で黒豆の枝豆を育てたから、久しぶりに大豆の種をまくとなんだか変な感じ。
色のせいだわ。
根が土に刺さってるから このまま日光浴させて緑化させる。

6/14

しっかり緑化できたので トレイに取り出してみた。
根がちぎれたりしないように慎重に。
4粒 ダメそうなのがある
カビが生えてるのが2個、割れているのが1個、根が出てなくて固く縮んでいるのが1個。

あとは根も出て健康そうなので2個ずつポットに埋めた。

ポットは洗って、土も新品の土を使った。
うまくいけば10本の苗ができるかも♡
🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱
それでは今日の枝豆
1期枝豆
1期枝豆



まだまだ花が咲きそう
2期枝豆


先端にツボミが見えてきた
3期枝豆

11本目の芽が出てきた。

今日新しくポットに埋めた4期の枝豆は

11本目の芽が出てきた。

今日新しくポットに埋めた4期の枝豆は
1期が収穫し終えてから定植する予定
