見出し画像

狭い庭で野菜を育てます

マコモダケの調理

モロッコダケをもらった

ちがうよ(ヤジ)
モウソウダケ?
ちがう
コモ・・・なんだっけ 何度きいても覚えられない。
サトウキビみたいな茎
モコモコダケ?
検索したらヒットした。マコモダケw
料理法を調べる。
なんでも載ってるね。便利なスマホだ。
タケノコみたいに皮をむいて
緑の部分はピーラーでむいて。
あら 古いのをもらったのかな。
ダルメシアンタイプ?
種?ということはここが実?
生で食べてみる。
うん?味がないぞ、無味のじゃがいも。



油で炒めて塩をふるとウマイそうな。
うーん ポテチみたいだ。
油と塩の味。

ポテチとメンマの中間かな。
味がないのであなた好みの味つけでどーぞ というタイプだ。



天ぷらにしてみた。
レンコンだ。味のないレンコン。
衣にダシと塩を加えてあるので とっても美味しい。
少し歯ごたえのやわらかいレンコンみたい。


千切りにして甘辛く炒めてみた。
これもいける。
メンマみたいな味になったよ。


面白い野菜だね。味はないけどごぼうよりくせがなくて レンコンよりやわらかい。
初めて食べたよ。
知らない食べ物がいろいろあるんだ。


のらぼう菜とか おかわかめとか、ここ数年で知った野菜。
きっとどこかの地域でずっと食べられたんだろうね。

ロマネスコなんて 初めてみた時 びっくりしたもんねー






名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事