見出し画像

狭い庭で野菜を育てます

玉ねぎの土作り'24

9/29
今年も順調とはいえない苗作り。
20個ずつ 合計40個種まいたのに、どんどん減っていく玉ねぎの苗。
理由があるなら教えて。



10/11

今年はここにタマネギを植えるので



フィレンツェ3号を抜くことにした。
フィレンツェ3号はまだ5個しかナスが採れていない。

もう無理だとは思うけど、処分するのはまだ名残惜しい。納得いくまで残したいのでどこかに移植しよう。



いくら趣味だといっても これだけ元肥を入れて、世話をして追肥して水やって たった5個しか採れなかったなんて誰にも言えない。

ひと株80個採れるよ なんて言ってる農家さんには絶対に知られたくない。
30個近く採れていたあの過去の栄光はどこに行ったんだろう。


昨日フィレンツェ4号からとても可愛いナスが採れた。

きっとこれが今年の最後のナスになるかもね。ちなみにフィレンツェ4号は8個ナスができましたww



フィレンツェ3号を抜いてプランターに移した
ああ、小さな実があるよ 気がつかなかった。

あと10日待てばよかったな。
かわいそうなことをした。
 

タマネギの栽培地にちょっと濃いめの木酢液をたっぷりとまいて(害虫対策)
苦土石灰とバーク堆肥を混ぜた。


土を深くしたいので1週間後に市販の土をたくさん足して、タマネギ一発肥料を混ぜたらマルチを張って

10/30日くらいには苗を植える予定。
苗が育たなくてもチビ玉ねぎを埋めるから平気だもん。

↑今日の玉ねぎ苗










名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「たまねぎ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事