今年の4月に 抜いた雑草をたくさん貯めて、袋に詰めた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/59/9d8677cede11a3d69b0f2743b7a651ba.jpg?1664843415)
大きなタケノコをもらったので米ぬかで煮てあく抜きをして、
その煮汁と 残った米ぬかも入れた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/df/c2e879e1872d9a8ee282ad890e98172a.jpg?1664843416)
米ぬかだけで十分ボケると書いてある記事を読んだのでそれを信じ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/df/c2e879e1872d9a8ee282ad890e98172a.jpg?1664843416)
米ぬかだけで十分ボケると書いてある記事を読んだのでそれを信じ
発酵していないため使い道がよくわからない純正油かすをふた握り混ぜた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/26/03008e02d2bf971f91e7e7762da0d69e.jpg?1664843415)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/26/03008e02d2bf971f91e7e7762da0d69e.jpg?1664843415)
さて あれから半年
雑草は緑肥になったのか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/f7/eda68a00bb2ee9e4157a1cceb13e3a6d.jpg)
あれ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/43/17c9a9efee9fd42b18483a97e97dcda6.jpg)
雑草だ。思ったのと違う。
ドサッ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/11/6f7fb2dc8df5dc7c57026e26b25bc729.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/e8/fde5a1c1e235133da4b0b4ced75c8807.jpg)
ほら雑草だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/ad/6cb4fbf0a427427afffef2ee96e03b57.jpg)
土はどろどろ
タケノコの煮汁が多すぎて肥料になれなかったのか?
水分は肝心なんだ。
去年 ボカシ肥を作ったときも お団子にして崩れない程度の水分だと書いてあった。
なるほどなるほど 茹で汁を入れ過ぎたんだな。
顔をギリギリまで近づけて臭ったけど
何の匂いもない。
臭くない。甘い匂いもない。無臭。
発酵菌がないので発酵しなかったのかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/55/d19bf76a4a33254f898dcbb94148c969.jpg)
しばらく干して 水分を飛ばしたら庭に埋めて微生物とダンゴムシに分解してもらおう。
これは成功だったのか、失敗だったのか全然わからないや。
雑草とカルスVCRと米ぬかとカニガラボカシを入れたら1ヶ月で堆肥になったとコメントをもらったので
やっぱり ちゃんとした材料を使わないとダメかしら。
次回は ミカンの皮と卵のカラをミキサーで粉末にして
ヨーグルトと米ぬかと抜いた雑草で堆肥を作ってみたいな。
また 雑草を貯めておこう🎵