モキュ太郎ことアオスジアゲハ幼虫の飼育を始めて今日で4日目ですが…。
初日から殆ど動きは見られず…。

2019/9/3撮影
夜遅く、葉っぱを食べているシーンを目撃。

2019/9/3撮影
それ以外は同じ葉っぱでじっとしてる感じでした。

2019/9/3撮影
ふと、2日目の夕方以降…下に落ちてる糞の量が増えないことに気づきました。
まさか…??

2019/9/3撮影
よく見ると…あらやっぱり!
脱皮モードになってることを確認。
ナミアゲハもそうですが脱皮の前後は全く動かず糞も殆どしなくなります。
アオスジアゲハの幼虫も同じみたいですね。

2019/9/4朝撮影
日付が変わっても同じ格好で微動だにせず。
うーん、取れそうで取れないお面が気になるところ(笑)

2019/9/4夕方撮影
昨日、仕事から戻ると無事脱皮に成功したモキュ太郎の姿が…!
目に白目ができた?!(笑)

2019/9/4撮影
本当の目じゃないのはわかってますけどね😁
なんだかますますお間抜け度が上がった気が…(笑)

2019/9/4撮影
下には脱いだお面が落ちていました。

2019/9/4撮影
これが終齢になるのかなぁ??
というわけで拉致3日目にして新生モキュ太郎爆誕!です(笑)
クリックお願いします
初日から殆ど動きは見られず…。

2019/9/3撮影
夜遅く、葉っぱを食べているシーンを目撃。

2019/9/3撮影
それ以外は同じ葉っぱでじっとしてる感じでした。

2019/9/3撮影
ふと、2日目の夕方以降…下に落ちてる糞の量が増えないことに気づきました。
まさか…??

2019/9/3撮影
よく見ると…あらやっぱり!
脱皮モードになってることを確認。
ナミアゲハもそうですが脱皮の前後は全く動かず糞も殆どしなくなります。
アオスジアゲハの幼虫も同じみたいですね。

2019/9/4朝撮影
日付が変わっても同じ格好で微動だにせず。
うーん、取れそうで取れないお面が気になるところ(笑)

2019/9/4夕方撮影
昨日、仕事から戻ると無事脱皮に成功したモキュ太郎の姿が…!
目に白目ができた?!(笑)

2019/9/4撮影
本当の目じゃないのはわかってますけどね😁
なんだかますますお間抜け度が上がった気が…(笑)

2019/9/4撮影
下には脱いだお面が落ちていました。

2019/9/4撮影
これが終齢になるのかなぁ??
というわけで拉致3日目にして新生モキュ太郎爆誕!です(笑)


クリックお願いします