雑種犬みね侍の赤鼻DIARY(withちよ

愛犬ミネジを亡くし失意の日々・・・。たまに千代も出てきます。

魅惑の2ショット…3連発♪

2019-09-17 21:48:30 | 昆虫のこと
モキュ太郎ことアオスジアゲハ幼虫。
当初の4兄弟とは別に…新たに2匹見つけました☺️

というか職場のおじさんが見つけて教えてくれました(笑)



で、この土曜…こんな写真が送られてきましたよ😁

↓↓↓


2019/9/15撮影
!!!!

.゚+.(・∀・)゚+.゚

なんということでしょう!!
まさかの…お尻とお尻がごっつんこ!!(笑)

随分仲の良い双子ちゃんですね😁


っと!!

同じく土曜日…
ふとうちの虫かごを見ると…こちらでも!


↓↓↓




2019/9/15撮影
Σ( ̄ロ ̄lll)!!!!
これまたお尻とお尻がごっつんこしてました~(笑)

何々?
芋虫業界では今流行りのスタイルなんでしょうか??(笑)


で!!



さらなる夢の2ショットが撮影できましたので
こちらもご紹介😆😍💕💕


↓↓↓



2019/9/16撮影
?!?!?!

こちらのお二人さんは一体?!


その正体は…

下がクロアゲハ幼虫で上がなんとナガサキアゲハ幼虫です。

クロアゲハの方はこないだ紹介した
ピン子・デラックス…ではなく
また新たなピン子・デラックス…
つまり

ピン子・デラックス2号です!!☺️


こやつはなんと実家のスダチの木生まれでして
今から1週間ほど前、まだ鳥糞柄の時に連れてきました。

今はこんなに大きくなってねぇ…😭


で、ナガサキアゲハの方はいつものよそのお宅のスダチの木から拉致ってきました(^-^;

今年は何度もナガサキアゲハの幼虫を見かけていましたが
自然の状態で無事終齢まで育ったのを見たのは初めてだったのでなんだか嬉しくて😭
ついつい連れて帰ってきてしまったのでした…💦💦

ナガサキアゲハの幼虫は今まで6月7月と2回飼育してきましたが、
ナミアゲハに比べるとかなり神経質な性格な気がして(^-^;
そうやすやすと飼育できないと思っていたのですけどね。。

まぁ案の定このナガサキアゲハ3号もそこそこ神経質タイプでしたが(^-^;

連れて帰ってきたからにはちゃんと責任を持って育てたいと思ってます( ・`д・´)


というわけでクロアゲハとナガサキアゲハには少し同じ虫かごで同居してもらってたんですが、
昨日ふと見ると上下の葉っぱで並んでいて…
こうやって見ると結構顔似てますよね😁
顔というか胸?の柄??

本当の顔の色はナガサキアゲハが緑でクロアゲハがこげ茶色なので
そこは全然違うんですけどね。

後これクロアゲハは終齢4日目でナガサキアゲハは終齢2日目なんですよね。

それなのに大きさはほぼ同じという…。

ナガサキアゲハの大きさはほんとヤバイです😱😅😆





というわけで!!
魅惑の2ショット3連発のご紹介!でした~(笑)










クリックお願いします
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする