鳥撮り's blog

自宅周辺の野鳥を撮りためました

榎のみなさん、お疲れ様でした

2015年09月21日 | 日記

今日も榎の太鼓の宮出を見に方違神社へ。方違神社の祭りは3日間に及び、

布団太鼓の担ぎ手さんたちは大変だと思います。この祭りの後は堺祭りが控

えていて気が抜けないそうです。


ちなみに祭りの法被には「榎」の文字を中央に入れ、周りを鳥の翼で囲むよう

にデザインされています。

           <法被の背中のデザインです>

             <太鼓台についているこれらも八咫烏です>

実はこの鳥、サッカーで有名な八咫烏(ヤタガラス)だそうです。母校榎小学校の

校章にもこのデザインが採用されています。このことは今日まで全く知りません

でした。解説いただいた榎太鼓会のみなさん、ありがとうございました。

今日は宮出ということで境内に集まった太鼓会の皆さんの表情にも太鼓の最後

の晴れ姿を披露しようという意気込みを感じます。皆さん方の完全燃焼を期待し

てしまいます。

             <太鼓蔵からの担ぎだしの様子です>

       <まだまだ余裕の表情ですね>

      <見事な「いやせ」が決まりました。拍手!>

              <境内の運行です。間もなく大和高田線に出ます>

      <いよいよ大和高田線での運行です。ギャラリーも多くなってきました。がんばれ榎!>

         <この表情があらわす辛さ...。太鼓を担ぐものならよくわかります。ファイト!>

                <こんなお茶目な一面も見せてくれました>

            <曲がり角での太鼓です。露光間ズームで撮影しました>

2日間にわたって太鼓の運行中にもかかわらず、いろいろと教えていただいた榎太鼓会

のみなさん、ありがとうございました。運行の妨げにならないように撮影したつもりですが

ご迷惑をかけたかもしれません。来年も見物させていただきます。その節はよろしくお願い

いたします。


榎、がんばってました

2015年09月21日 | 日記

昨晩は方違神社の秋祭りで榎の布団太鼓が周辺を運行しました。榎には私が

通っていた小学校があり、同窓生も多く住んでいます。今回は同窓生で太鼓台

の責任者の草野君に案内していただき、撮影をしてきました。榎は10月に行わ

れる堺祭りにも参加している由緒ある太鼓です。大きさ、華麗さ、房の揺れは

中百舌鳥に勝るとも劣らないすばらしいものです。

                 <ケヤキ通りに出ました。方違神社に向けて運行開始です>

               <担ぎ手の凛々しい表情をご覧ください>

               <三国ヶ丘交番前で肩替え(担ぎ手の交代)です>

                     <肩替えが終わり、担ぎだしです>

                   <ケヤキ通りを北に進んでいます>

     

                   <間もなく大和高田線との合流です>  

        <気合の入った表情です>           

来週は中百舌鳥町の布団太鼓を百舌鳥八幡宮に奉納します。中百舌鳥町は7

番の19:10宮入、5番の16:20宮出です。こちらの方にも是非足をお運び下さい。

榎の太鼓に負けないように担いできます。