普通の日々の普通のあれこれ

はるさとの成長日記&近況報告などなど

奥只見 その3

2009-07-16 | outdoor
そして水力発電所。

簡単な説明を受けてから、いざ、ダムの上へ。

長さ480m、高さは150mくらいあるそうです。

右側を見ると、静かな湖。
左側はコンクリートの断崖絶壁。こわー。

ダムの途中に県境があります。県をまたぐはる。
右側が新潟。左側が福島。

しばらく上からの景色を楽しんだあと、中の見学をさせてもらいました。
エレベーターで150mほど降りました。

残念ながら発電はされてなかったのですが、機械をすりすり触ってきました。
水力発電は簡単にスタート&ストップが出来るので、電力需要が増えたときに使われるんだそうです。
この日は涼しかったし、土曜日でオフィスの電力もあまり使われないということでお休みでした。ふむふむ。

さらにエレベーターで下に降りると、寒っ!!
中の温度は1年中変わらないそうで、8度だったかな?
暗いやみくろトンネルを通って、ダムの下へ出ました。

ダムを下から見上げるというのは、なかなか不思議なものです。

そうそう、織田裕二主演で映画にもなったホワイトアウトという小説はここのダムが舞台になってます。
冬の間、雪で道が閉ざされてしまうので、保守の社員さんたちはヘリコプターで来るんだそうです。

奥只見 その2

2009-07-16 | outdoor
このイベントはキープ協会というところのレンジャーさん3人がついていてくれて、ところどころで自然観察のガイドなどをしてくれました。


まずはバスで銀山平というところに向かったのですが、途中、トンネルが19本続く曲がりくねったシルバーラインという道を通りました。
村上春樹的には、やみくろが出てきそうな暗い不吉なカーブ、という感じでしょうか。

でもガイドさんが気を紛らわすためにクイズやゲームなどをしてくれて、車に酔いやすい子も、気が付いたら到着していて、あっという間の時間でした。

銀山平でお弁当をいただき、今度は遊覧船に乗り換えてダムを目指します。
ここでも、船から見えるネタでビンゴを完成させるというゲームで、子供たちは外に集中していたので、船酔いもせずに到着。

ガイドさん、すごいなぁと感心しました。

この奥只見湖はダムの建設でできた人工の湖なんだそうですが、大いわなが釣れるスポットとして有名だそうで、ボートに乗った釣り人がけっこういました。
それ以外は周りを360度山に囲まれた静かーなところで、船以外で聞こえるのは風と鳥の鳴き声くらい。

そうこうしていううちに40分の船旅は終了。
お次は水力発電所の見学へ →


奥只見 その1

2009-07-15 | outdoor
先週末、奥只見の水力発電所見学&周辺のハイキングというイベントがあり、エンヤコラと行ってきました。

奥只見は新潟と福島の県境にあって、土曜日11時に浦佐駅に集合だったので、我が家は車で朝7時に何とか出発。

渋滞もなく、一時間ほど早く着いたので、駅の周りをぶらぶらしてみました。
が、恐ろしく何もない駅で、セブンイレブンに車を停めたら、さとが「あ、ツバメの巣だ!」

見るとホントにツバメの巣があり。ひなが5羽くらい大きな口を開けて親鳥を待っていました。

これだけでも珍しいものを見て大満足でしたが、もう一つ珍しいものが…それは、「角栄像」。

ほんとこういうのは興ざめだわ。


その後、バスに乗りいざ山へ~

たてしな

2009-06-22 | outdoor
この週末は土曜日にはるの授業参観があり、月曜が振替休日だったので、
土曜日の午後から月曜日まで蓼科の保養所に行きました。

蓼科はちょうど今頃が新緑の時期なのだそうで、緑がしっとりしていて
良かったです。

ついてすぐ夕食を食べて、お風呂に入って、ぐだーっと寝て、朝起きてまたご飯を食べて、と
極楽なひと時でした。
日曜日は朝から雨でしたが、午後から上がりそうだったので、午後からピラタスロープウェーで
上がって、そこから北横岳に登りました
雨もほぼ上がり、行きのロープウェーは他にお客さんは誰もいなくて貸切状態。
山でも誰ともすれ違わず、貸切状態でした。
片道1時間ぐらいでしたが、それでもわたしは十分すぎるほど・・・
途中は蒸し暑くて汗をかいていたのに、山頂まであと数十メートルというところで
突然風がびゅーびゅー吹いて、あっという間に「さむーい!!」
山頂からは周りは一面真っ白で何も見えませんでしたが、とりあえず写真を残して、
そそくさと下山しました。


そして家への帰り道。

サントリーの白州蒸留所に寄ってきました。
今回は天然水のボトリングラインを見学。
ものすごいスピードでペットボトルに詰められて、ラベルを張られて、箱詰めされて
流れていました。
ボトリングの最中はライン内は無人で、全工程が機械化されていて、さすが!という感じ。
見学のあと、硬水と軟水の飲み比べをしたりして、またまた楽しんで帰ってきました。
並べて飲み比べてみると、やっぱり軟水の方がまろやかで口当たりが良かったです

青根キャンプ場

2009-06-22 | outdoor
先々週末、キャンプに行きました。
久しぶりに相模湖の近くの青根キャンプ場。

金曜日の夜に出発したので、土曜日は朝から丸々一日遊びました。

まず午前中はテニス
田舎のなんちゃってコートなのに、1時間2000円も!

午後は川でおたまじゃくしを追いかけたりして、夕方温泉に入って
すっかり夏気分。

GWその1 斑尾山

2009-05-11 | outdoor
お久しぶりです~。
GW終わってしまいましたねぇ。

我が家は一足先によが帰省し、私とはるさとは後から新幹線で合流しました

最初のイベントは登山。
信州の山は雪でまだ山開きしていないところが多く、あまり標高が高くないという斑尾山に登ってきました

最初の方はスキー場のゲレンデをそのまま登っていくコース。
緩そうな脇道へ進んだら、その後がジャイアントコースみたいな急斜面。
しかも枯草で足場が悪くて、けっこういろいろ登ったはるも思いがけず苦戦。
しかもハエみたいな虫が、リュックの中のおやつのサラミの匂いにぶんぶんまとわりついて、息を吸い込むと鼻に入ってきそうになるし、あーもーイヤと文句を言いつつ、上を見上げてはため息。

ここで、最初の予想を覆し、さとが身軽に登って行き、かなりの成長ぶりを見せてくれました。
高尾山や御嶽山の時とは大違いで、先頭に立ってぐんぐん進んでいきました。

無事山頂に到着

さらに300mほど進むと、野尻湖や周りの山を見渡せるところがあり、ここでお昼ごはん。

すると急に空気が冷たくなり、下山する時は同じコースなのに、虫は全くいなくて、涼しくて気持ちいいハイキング気分になりました。

私にはこれくらいの軽い山がちょうどいいなぁ。

ファンファンウィーヒッザステーッステーップ

2009-01-12 | outdoor
去年さともスキーをはいてはみましたが、抱えて滑っただけだったので、今年は本格的に挑戦です。

実家から10分ほどで行けるスキー場にまずは父子二人で練習しに行きました。
なだらかなファミリーゲレンデならリフトに乗って降りられるようになったというので、翌日また皆で行ってみました。

はるは去年かなり滑ったので、今年はもう転ぶこともなく、スイスイ下りてくるようになりました。
今年はスキーウェアも新しく買ったし、メガネをかけたままできるゴーグルも買ったし、自宅置き用の中古のスキーセットも買ったし、万全の体制です

さとは滑っては転び、滑っては転びを繰り返しながら、でもへこたれることもなくニッコニコしながら下りてきます。

1日おいてもう一度行きましたが、だんだん曲がろうとしたり、止ろうとしたりできるようになり、最後に滑った1、2本は転ばずに下まで滑ることができました

途中、両手をあげてウォーっと言いながら滑っていて、どうしたの?と聞いたら、オリンピックの真似をしていたんだそうです。
ゴール!優勝!!みたいな感じでね

雪で視界が悪くなったときもありましたが、帰る頃には粉雪が3センチくらい積もって絶好のコンディションでした。

今年はあと何回行けるかなぁ。
私も自宅用のスキーを新しく買ったので、楽しみ

御嶽山 その2

2008-11-25 | outdoor
棒を杖にしながら、旅人のように哀愁をただよわせて?歩くはるさと。

棒を手にすると、立てて持つことができない習性のさと。
剣のように振り回してみたり、魔法使いのようにまたいでみたり、まわりの人にぶつけそうになったり、つまづかせそうになったりするので、私はもう火を噴きそう

はるははるで、さとが持っている棒を奪い取ろうと、なんだかんだと理由をつけて取り上げようとして、二人で猿のようにケンカ。

あー、いつまでこうなんだろ。

御嶽山に行ってきました

2008-11-25 | outdoor
3連休の中日、電車に乗って御嶽山に登りに行きました

以前、さとが保育園の遠足で行って上った御嶽山。
私も昔一度行ったことがあるので、楽勝のつもりでいました。が・・・

西武線を2回乗り換え、拝島から青梅線に乗って御嶽山へ。
青梅線はホリデー快速だったので、アウトドア系の格好をした人たちでいっぱい。
なんとか到着しましたが、小さな駅で二つしかない改札に人があふれている状態。
駅のトイレも大行列。
御嶽山に向かうバスの乗り場も大行列。
バスは臨時便も運行していましたが、ぎゅうぎゅう詰めで何本も待たないといけないようなので、電話でタクシーを呼びました。
青梅から来るとのことで、待つこと20分。
ケーブルカーの乗り場まで行きたいところですが、駐車場待ちの一般車両が渋滞していたので、手前で降りました。

もう、そこから登山口につくまでに、私かなりバテバテ
登り始めると、木に番号が書いてあって、700番台からだんだん数字が少なくなっていきます。
その番号を数えながら、ひぃひぃと登りました。
地面が舗装してあって、足への負担が大きいのか、大した山でもなさそうなのに、すごい疲れます。
それでも、ところどころから覗く綺麗に色づいたモミジに癒されながら、がんばりました。
最後の1番の木が終点ではなく、かなりダメージを受けましたが、そこからちょっと一般道みたいなところに出て、御嶽神社の階段をエンヤコラと登ってようやくゴォル

雲ひとつない青空に、色鮮やかな紅葉が映えて、いい眺めでございました。

昔御嶽山に登ったことは覚えているのに、登った時の記憶が全然ない。
よの記憶によると、ケーブルカーで上がって、隣の山に縦走して下ったのだそうだ。
私が覚えているのは、帰り道で間違えて車道に出てしまい、クネクネ長い車道の路肩を雨に打たれながら歩いたこと。。。

なんだか辛くて苦しいことしか書いてないなぁ。

とても静かで眺めが良くて、気持ちいいところでした。

ちょっとアクセスが厳しいかなぁ。
ちなみに写真左下にいる父子3人がよ&はる&さと。

We are Monkey!!

2008-07-24 | outdoor
志賀高原の麓によの母の実家の温泉街があり、そこから少し上った所に野猿公苑があります

野生のサルが温泉に入るので有名なのだそうな。

ものすごい暑くてそこに行きつくのも大変そうだし、暑い中サルも温泉には入ってないだろうと、あまり期待せずに行ったのですが、すごくちっちゃい子ザルちゃんがかわいくて、間近で見ることができて、なかなか楽しいところでした。

人が通ってもあまり逃げたりせず、でーんとねっ転がって毛づくろいしていたり、子ザルがじゃれあっていたり。
もんちっちだ!さとのお遊戯会を思い出します。

赤ちゃんザルとこどもザルがケンカをしていて、どうしたものかと見てみると、こどもザルが赤ちゃんざるの毛づくろいをしたいらしく、ちょろちょろと手を出しているのですが、赤ちゃんの方がそれを嫌がって抵抗して、キッキーと立ち向かっている、の図。

まるでうちのはるさとではないですか。

一匹だけ温泉に浸かっているサルもいました。
暑いのに・・・

志賀高原その2

2008-07-23 | outdoor
はる&よペアは順調に歩をすすめ、大沼池へ。
水が青くて、とてもきれいな池なのだそうな。
はるは3時間半近く歩いても、へっちゃら。
なんとたくましい娘よ。

家から水筒を持ってくるのを忘れたので、前日ジャスコで新しい水筒を買ってあげたら、得意げにポーズをとるはる。


その間、さと&あペアは時間をつぶすために横手山方面へドライブ。
リフトで山頂まで行ってみようかと思ったら、霧で真っ白で、さとは眠くて降りたくないというので、そのままピックアップポイントへ向かいました。

そこには、東京からの小学生の大型バスやら、路線バスが来るのを待つトレッキング客やらで、すごい人。

無事に合流して、トレッキング終了。



山の中は風が涼しくて、東京の猛暑を離れて極楽でしたぁ

志賀高原その1

2008-07-23 | outdoor
海の日の連休で、よの実家に泊まり、志賀高原をトレッキングしてきました。

硯川というところに車を停め、リフトで少しのぼってから、さあスタート

が、さとはいつもの調子で、車を降りるなり、「え、どこいくの?お散歩?どこ歩くの?やだぁ、疲れちゃうー」とダメダメモード。
リフトに乗っている間はルンルンでしたが、歩き始めると途端にぐだぐだ。
それでもどうにかこうにか、歌を歌ったり、飴で釣ったりして、一時間ほど歩き、最初の目的地、四十八池に到着しました。

湿原に歩道橋が渡されていて、ぐるりと散策できるようになっていて、自然を満喫という感じです。
林間学校みたいな小学生の集団や、ツアーのバッジをつけた中年の集団など、かなり混み合っていました。

ここで一休みしたあと、はる&よはそのまま大沼池へ向けてさらに2時間半のトレッキングへGo

さと&あは、来た道を引き返して、車で大沼池へ。
帰り道もぐだぐだのさとちゃん。
「ほら、ガソリン」と言って飴を食べさせ、すれ違うおじちゃん、おばちゃんに励まされ、ひざが痛いとしゃがみこんでみせながらも、なんとかスタート地点近くの渋池にたどりつき、そこでお昼ごはんを食べて休憩。
再び歩き始め、もうダメだ、となりそうなところで、ようやくリフトが見え、無事に駐車場に辿り着きました。

下りリフトに乗る前に、あたり一面にニッコウキスゲが咲いていてきれいだったのですが、一本だけぽつんと咲いているのがあり、さとが、「ママ、写真撮ってあげる」ととってくれたのが、この写真。
うまい具合にボケボケなのがナイスです

野に咲くカレンな一輪の花。うふふ。

逃がした魚は大きい

2008-04-07 | outdoor
そういえば、春休み中のある日のこと、父子3人で奥多摩へ釣りに出かけました。

いきなりはるが大きなニジマスを釣り上げたそうです。

はる「これどうするの??」
よ「石の上に置いておけば弱って動かなくなるから大丈夫だよ」

なんて言っているうちに、ふと見るといなくなっていたそうです。
ぴちぴち跳ねて川に戻ったらしい

ニジマスを5、6匹持って帰ってきてくれまして、塩焼きとホイル焼きでおいしくいただきましたが、その最初の魚が一番大きかったんだそうで、まさに「逃がした魚は大きい」ですな。

ところで、どうしてさとがズボンをはいていないかというと、川に落っこちて、着替えを持って行ってなかったからです

お花見キャンプ

2008-04-07 | outdoor
はるのお誕生日が近いので、週末に誕生祝いキャンプに行きました。
行き先は学生の頃、たびたび行っていた相模湖方面。
キャンプ場に併設して温泉ができたりして、快適でした

ちょうどこの辺りでは桜がピークで、キャンプサイトの中にもキレイな桜が咲いていました
お花見をしながらキャンプができて良かったですよ~

これでさすがに桜ネタも最後かな。

春の嵐

2008-02-25 | outdoor
週末、すごい風でしたね
あれが春一番だったとは・・・

我が家では、少し暖かくなってきたから、キャンプに行く、と、よが言いだし、私は、えー、寒いからやだなー、ほんとに行くの??どうしようかなぁー、と行く直前まで迷っていたのですけど、一人留守番するのも暇なのでくっついていくことにしました。

前に何度か行ったことのある秩父のキャンプ場にしたのですけど、到着する少し前あたりから強い風が吹き始め、工事現場も多くてたつまきかと思うほどの砂嵐。

キャンプ場についても風はやまず、でもまあ予約しちゃったし、とタープをレンタルして設営を始めようとしました。
が、風が強すぎてタープが吹っ飛んでしまって張れず、しかも雨も降り始めました。

風に雨では、さすがに無理だろうと、早々と撤退をきめ、キャンセルさせてもらいました。
係の人も快く対応してくれてありがたかったです。
テントはる前に天気が崩れてくれてよかった。

もう2時近くになっていておなかもすいたので、隣にある温泉施設でゴハンを食べてお風呂に入ることにしました。
すると、ご飯を食べている最中に、雨が雪に変わり暴風雪という感じに・・・。
いやぁ、やめてよかった。

すると、調理場から声が聞こえてきました。
キャンプ場の管理人さんがこの温泉の管理もされているようで、その管理人さんが常連のお客さんと話している様子。

「今日はキャンプ場は一組だけ。
もう一組いたんだけど、天気が悪くなったからキャンセルしたよ。
あと1時間ぐらい我慢すれば天気も回復してくるんだけどな。
ほら、もう止んできただろう?」

そうそう、それ、うちのことです、と心の中で思いながらカレーを食べました。
いや、この風だけでも無理っす。

ちなみに、キャンプする一組とは、うちのすぐに入ってきたキャンピングカーの一組。
キャンピングカーならテントはる必要もないし、天気が良くなるまで車で待っていればいいし、うらやましくなっちゃいましたー。

温泉につかって、くったりして帰ってきましたが、翌日はるが発熱。
39.2度まで上がりました。無理してキャンプしなくてほんと良かった。
今日は熱は下がったものの、お休み。
というわけで私も仕事お休みです。