goo blog サービス終了のお知らせ 

普通の日々の普通のあれこれ

はるさとの成長日記&近況報告などなど

6月といえば・・・

2011-06-20 | tennis
ウィンブルドン、始まりました

伊達さん1回戦快勝 やったぁ
センターコートの初戦は王者ナダル登場。楽しみ~

去年、5セット目の決着がつかず、70ゲーム対68ゲームまでもつれた
アイズナーvsマウーが、今年は一回戦で当たるんだそうです。嘘みたい~

そしてなんといってもフェデラー様、グランドスラムの頂点へ

あぁ、寝不足の日々が始まる~


そしてこの時期、私は一つ年を取ってしまいます・・・
ご飯を食べに行って食後にケーキを頼んだら、フルーツソースで綺麗に
デコレーションしてくれました。





本人ほとんどスッピンのため、掲載不可となりました

ねこぶくろ

2011-06-19 | life
はるがずっと猫飼いたいと言っていますが、家を荒らされるし、どうせ面倒みないし
当分無理ということで、猫カフェに行くことにしました。

池袋の東急ハンズにある「ねこぶくろ」に行ってきました
猫カフェというか、お茶できるわけではないので、猫園・・・?

入場制限も時間制限もないので、すごく人が多いです。
猫たちも迷惑そうに棚の上などに避難していて、おいでと言ったって見向きもしません。

お昼過ぎだったので、お昼寝中の子が多く、あれらもない姿で爆睡してたり・・・










さとが抱っこしたいというので、店員さんに頼んで連れてきてもらいました。
この子はココちゃん、かなぁ。



はるが座っていた椅子の下にやってきたのはムック。
しばらくなでていたら寝ちゃったそうです。



店員さんがおやつだよ、なんて声をかけちゃったので、独占できなくなっちゃって
がっかりなはる。



私のお気に入りはカカオちゃん。
椅子の下にいるのをなでなでしてたら、ごろんと横になってくれました。



ずっと上にいて知らんぷりしていた猫ちゃん。肉球がラブリー



美人さんのトウファちゃん。写真には顔が写ってないみたい・・・?



りりしい姿勢のアンニンくん。



トウファとアンニンは兄弟で、あわせて杏仁豆腐。

かわいかったです。おいでって言ったら、にゃぁって来てくれるともっといいんだけどなぁ。

さとの海賊船

2011-06-18 | life
パイレーツ・オブ・カリビアンにはまっているさと。

さとのベッドは海賊船なんだそうです。

海賊の旗には、アンパンマンの交通安全の旗。

ぶら下がっているハンガーはいかり。

山ほどいるぬいぐるみ達は海賊。

ペンギンちゃんは船長で「キャプテン・ペペ」

面白いけど、布団干すの、大変なんですけど・・・

ねずみーらんど&しー

2011-06-18 | travel
6月初めの週末、ねずみさんの国へ行ってきました

6月で期限が切れるチケットがあったので。
しかも新聞のチラシに当日券を安く買えるクーポンがついていたので、
これはチャンスと思ったのですが・・・

最近は中国からの旅行客もほとんどいないらしいので、空いているだろうと思ったのですが、
梅雨の真っただ中の久々の晴れた週末ですごい人出、しかも出発も予定より遅くなってしまい、
現地についたときにはすでに長蛇の列。

入場できるまで1時間以上かかるというアナウンスがあったので、仕方なくクーポンを
あきらめ
出張先から合流する予定だったよに、ホテルのカウンターで定価のチケットを
買ってきてもらいました。

初日はランド。すごい人。
初めにバズライトイヤーのファストパスを取って、最初にスペースマウンテン(きつかった)、
ビッグサンダーマウンテン、カリブの海賊、ホーンテッドマンションなどに乗りました。

最近のさとは、DVDを買って以来、カリブの海賊にはまっているので、大喜び。
お土産には音の出る鉄砲、はるはコンパス型の時計を買いました。
中にいるジャック・スパロウの人形がそっくりで面白いです

スペースマウンテンに初めて乗ったさとは、もういやだ~と言っていました。
私も年々しんどくなってきます。。。

閉園まで粘って、ホテルへ。
サンルートの船室みたいなデザインの2段ベッドの部屋にどうしても泊りたいと
はるが言うので、特別サービスでそこにしました。
どうせサンルートなら徹底的に安さを追求したかったけど。。。

朝、ホテルの駐車場に車を止めて、バスでランドに行ったのですが、運転手のたまちゃんが
すごく面白くてナイスなトークを聞かせてくれました。

デジカメで撮った写真のデータが何故か消えていて、せっかくのキャビンタイプの
客室の写真が残っていないのですが・・・残念

翌日のシーはかなり空いていました。
最初に私はセンター・オブ・ジ・アースのファストパスを取りに行き、その間に3人は
インディージョーンズへ並び、私はポップコーンを仕入れて合流。順調な滑り出し。

今回はさとの身長が117センチを超えたので、全部乗れるんですうれし。

インディジョーンズ、面白かった。センター・オブ・ジ・アースも面白かった
インディジョーンズの並ぶところにあった隠れミッキー?



並ぶ時間が短かったので、かなりいろいろ満喫できました。

写真が消えてしまったのが残念。
帰り間際、よその人と撮影しているミッキー

はるさと運動会2011

2011-06-01 | event
いつもは秋に行われている運動会ですが、今年は夏休みに耐震工事が入るため、
今年だけ5月に行われることになりました。
でも今年に限って2週間も早い梅雨入り。

雨で順延になって、火曜日の開催となりましたが、思ったよりお父さんがたくさん
きていました。
よそのお父さん同志の会話が聞こえてきて、
「今日は仕事休んだんですか?」
「ええ、サボリーマンです」
おかしかった

よもサボリーマンでした。

さて、開会式。いつもは特に関心ないのですが、今年はメインの一つ。

はるが生徒代表として校旗を持って先頭で入場です





競技ではほとんど活躍する場がないのでね


さて、さとのお遊戯。

今年は嵐の曲に乗って軽快?にダンス





かけっこでは今年は横を見ないで走れました



右端の第一コース。2位でゴール 頑張りました。

はるは5位でしたが、周りは速い子ばかり。 頑張りました。



さとの競技は大玉転がしでしたが、さとはずっと大玉の陰で写真にとれず。

はるの競技は騎馬戦。はるは上に乗る子。下の馬の子たち、ごめんね、お疲れさま。
はるの白組は負けてしまいましたが、はるの馬は最後まで残りました。



組み合った子とすさまじく手を握り合い。。。

今年は雨を伺いながらの運動会だったので、プログラムが変更になり
午前中に表現・徒競争、午後に競技が固められ、いつもはフィナーレの組体操も
午前に行いましたが、粋な計らいで、最後にアンコールでもう一度組体操をやってくれました。

感動的でした
一部抜粋でご紹介


ばしっと整列して始まり・・・





2人技・・・下の子、ごめん!



3人技・・・下の子、ごめん!!



全員で・・・きれい!



うぇーぶ



最後の大技、6段ピラミッド



すごかったです


はるは白組、さとは赤組

勝負は最後の最後までわからず、、、閉会式で発表されたのは



2点差で白組の勝ち。
はるは最後の運動会なので、平和な幕引きとなりました

丸い虹

2011-06-01 | life
土日雨で延期になったはるさとの運動会が、昨日やっと行われました。

すごく早く始まってしまった梅雨の晴れ間で、暑くもなく、ちょうどいい天気。

ちょうど子供たちがお昼を食べに教室に戻る頃、太陽の周りに虹が