九chan一家の富士登山(令和六年版)-富士ありて大和心あり。

平成29年、奇跡がおきどうやら311地獄から脱出したようです。こうなったら老い朽ちるまで続けるぞ、の富士登拝記。

柵を作るぞ・・・(パイプ組立編1)

2014年03月25日 18時09分53秒 | Weblog
(単管パイプの購入と切断)
-第一弾-
  近辺で金具の「かん太」を置いているのは西村ジョイだけのようです。で、不足金具を買いに行き、ついでにまず支柱となる4本の単管パイプ調達です。
  西村ジョイはカット代1カット250円です。単管パイプは長いほど割安なので5メートルものを一本買い、4等分にしてもらうことにしました。高速カッターで切るのですが、すごい音と火花が飛び散ります。しかしあっという間にカット完了です。3カットで750円。高いような・・・、安いような・・・、微妙な感じがしました。

-第二弾-
  取り敢えず支柱が立ったので、次は支柱と支柱を繋ぐ横パイプです。長さを測ってまた西村ジョイへ・・・、と思っておりましたところ、ヒョンなことで同級生のK君が高速カッターでも帯鋸(電動の糸鋸って感じのものでしょうか?)でも貸したげるよ、と言ってくれます。しかも帯鋸だと火花が散らないようなので、それなら自分でやってみるか、ということで一番ちかいホームセンターのナフコに単管パイプを買いにいきました。そうしたら、なんとナフコは1カット100円というではないですか。(以前は単管パイプカットは、高速カッターを貸すので自分で勝手にやってくれ、という感じで有料カットはやってませんでした。)

 100円なら頼んでも良いか、という気になり、お願いします、と言ったところ、担当のオッチャンが出てきて「簡単ですよ、自分でやっちゃたら良いですよ」と高速カッターが置いてあるところへ誘導され、使い方をササット説明して「もし無理だったら言って下さい」と言ってサッサトどこかへ行ってしまいました。後で気がつきました。このオッチャン材木の搬入でかなり忙しかったみたいです。多分面倒臭いのでやりたくなかった感じです。まア100円ですから・・・。店からすると無料サービスに近いのでしょう。

 で、意を決して生まれてはじめての高速カッターです。丸鋸と親戚のようなものなのである程度注意点は推測がつきます。とにかくクランプでしっかり固定、なるべくゆっくり軽く押さえ込む、を肝に銘じてイザ・・・。轟音とともに丸刃が高速回転して火花を散らしながら、パイプを切断していきますが・・・、アレ、西村ジョイで見たのより音はともかく火花の出方が少ない・・・。たいしたことないのです。な~んだ、と思うまもなく1本目のカット終了。しかしちょっと切り口が斜めになってました。クランプで押さえるとき刃と直角になってなかったのでしょう。しかし1本目で何となく早くも要領を会得。2本目、3本目・・・段々楽しくなってきました。結局8カットしたので西村ジョイだと2,000円も得をしました。5メートルものを買ってもお釣りがある金額です。
 これから単管パイプはナフコにします。カット代はともかく西村ジョイの品ぞろい、と木材の安さは凄いですよ~。いつもお世話になります。と、一応フォローしておきます。アハハ。

 で、で・・・単管パイプ購入と高速カッターカットのアドバイス。

 もしカット数がたくさんある場合は、まず西村ジョイで必要最小限の単管パイプを買い、有料カットサービスで1~2カットお願いしてよ~く、よ~くプロのやり方をお勉強します。カットだけでなくカット後のバリの取り方なんかとても参考になると思います。百聞は一見にしかず、と申します。その後どうするかは各自のご判断で・・・(笑) 

 高速カッター使って自分で切るぞ~、という場合には次のものを用意してお出かけを・・・。
 1)マイ作業用皮手袋(軍手でも良いですが、バリに対しては無力です)
 2)マイスケール
 3)マイマジック
(墨付け・数が多い場合パイプに寸法をいれておくと後で何かと便利です)
 4)マイ防塵メガネ
 5)マイマスク
※ 4)5)は火花対策です。高速カッターは丸刃によって火花の出方が派手か地味かがきまるのでは・・・と推測してます。なくても出来る人は出来ると思いますが、使わなくてもたいして邪魔にならないのでお守りのつもりで持っていって損はないと思います。
 
 ↓ の高速カッターで切りました。西村ジョイは火花受け用に作られた箱の前での作業でしたが、その点ナフコは商品の材木に向かって火花を飛ばします。とても大らかです。


(つづく)
コメント (2)    この記事についてブログを書く
« 柵を作るぞ・・・(基礎工事... | トップ | ボツボツ満開ですかね~ »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
単管パイプ安い (コウちゃん)
2014-03-26 02:13:46
単管パイプ亜鉛メッキで錆びにくくとにかく安~い ジョイント類も種類が多くて 頑丈 
高速カッター 家に欲しいときもありますが カット音が半端じゃないね 
道具は1)~5)あるとええね
西村ジョイは プロの仕事人が トラックで よく来て 結構な量買って帰ってますね~
最近は空撮ヘリコプターで 遊んでおります。
http://hitecrcd.co.jp/products/nineeagles/galaxyvisitor2/
返信する
空撮ヘリコプター、面白そう (9papa)
2014-03-26 09:34:13
 1万円で結構いい高速カッターがあるみたいなので買おうかな~、とも思いましたが、やはり音の問題でやめました。 
 空撮ヘリコプター、なんか面白そうですね。それにしても色んな商品がでますね~。
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事