九chan一家の富士登山(令和六年版)-富士ありて大和心あり。

平成29年、奇跡がおきどうやら311地獄から脱出したようです。こうなったら老い朽ちるまで続けるぞ、の富士登拝記。

定宿になるか・・・[ホテル24(NISHI)IN富士山]

2013年09月22日 22時37分40秒 |  H25/第二次富士登拝
先日の富士登拝では、定宿のスーパー銭湯「花の湯」が改装中だったので富士市内の「ホテル24(NISHI)IN富士山」というビジネスホテルに泊まりました。



「清潔! キレイ! 安くても高級!」というのがキャッチフレーズです。”高級”の定義が悩ましいところではありますが・・・(^。^)、快適でリーズナブルなホテルだと思いました。ビジネスホテルなのに立派な大浴場もあり、バイキング形式の朝食も和洋メニューが豊富でしかも無料です。なので朝食を食べないととても損した気分になります。(登頂した日は2時起きで3時過ぎにホテルを出たので朝食を食べることができませんでした)
 来年は、改装後の「花の湯」に一泊した後、以後どちらを定宿にするかじっくり検討したいと思います。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
« 衣笠丼 | トップ | 久しぶりに一人茶会 »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
イイ宿ですね (コウちゃん)
2013-09-26 01:15:58
「ホテル24(NISHI)IN富士山」高級でバイキング リーズナブル ゆっくり休めそう 10時間ぐらい 寝たいですね
先般神戸車中泊では 半沢直樹 等テレビや 12Vを100V変換して バッテリ上がり 前にいた軽自動車にチャージさせて貰い 何とか助かりました。
今日ネット購入 新バッテリー届きました。2万円するところ 7500円でした。3年は大丈夫かな
返信する
車中泊と良いお宿を・・・ (9papa)
2013-09-26 11:36:59
・・・組み合わせるとより快適で楽しい旅行になると思います。
ホテル24(NISHI)IN富士山は前半が5,240円、後半が4,440円でした。あと駐車代が+500円いりますが、それでも安いと思いました。ダイキンの空気清浄機もついていて臭いも気にならず、体を休めるだけなら必要十分のホテルでした。あと繁華街にも歩いていけるところで立地も良かったです。
 バッテリーは保険と思って2年ごとに代えています。最近コンバーターはあまり使いません。
返信する

コメントを投稿

H25/第二次富士登拝」カテゴリの最新記事