九chan一家の富士登山(令和六年版)-富士ありて大和心あり。

平成29年、奇跡がおきどうやら311地獄から脱出したようです。こうなったら老い朽ちるまで続けるぞ、の富士登拝記。

快晴でした

2012年09月11日 22時51分19秒 | H24/富士登拝
 今年の富士登拝は、体調は最悪でしたが、天気は最高でした。最悪と最高が重なった結果、・・・(因果関係はまた後日お話しすることとして)・・・手の甲に紫外線火傷を負ってしまいました。当初はど根性カエルならぬ茹で蛸が取り憑いたかのような色に変色し,かなりひどい状態でしたが、皮がもう3回ほど剥け、ここにきてだいぶ落ちついてきました。
 体質の違いがあるとは思いますが、それにしても”山の紫外線”は強烈、と再認識しました。
 写真は九合五勺にある山小屋「胸突山荘」の裏手から山頂を見上げたものですが、登頂はこの後1時間ぐらい後でした。最後の1時間はホント過酷な修行でございましたね~。
 
コメント (5)    この記事についてブログを書く
« 高い山です | トップ | キューちゃんがセレブ犬に??? »

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
山頂は別世界 (コウちゃん)
2012-09-26 11:02:40
山頂は火山鉱石歴史を感じるね~
携帯アプリ 山旅ロガー とか 標高ワカール とかいい アプリあります。
9/22(土)人生初めて一人で山登りしました。浅野斑1619年上田宗箇流の三滝宗箇山、次回は戦国時代の雰囲気想像1274年の武田山(金山城)410m行ってきます。
返信する
コウちゃんが山登りですか~ (9papa)
2012-09-26 18:39:38
 二つともよく耳にしますが登ったことありません。武田山は山頂に立つと、なぜ城が建てられたかその理由が分かるそうです。(登った人から直に聞きました)
返信する
言い忘れました・・・・ (9papa)
2012-09-26 18:43:44
 山アプリ良さそうな気もしますが、バッテリー消費の面でまだ不安があり、使ったことありません。今度弥山ぐらいの山で実験的に使ってみてもいいかな~、なんて思っています。
返信する
登山グッツ買ったよ (コウちゃん)
2012-09-27 01:56:07
素人ながら衝動買いしました。三日坊主なのに 靴NewBalance(ニューバランス) Trail Walking トレイルウォーキングMO573H 黄色 Men’s
'//store.shopping.yahoo.co.jp/e-lodge/nbj-mo573h.html '
ストック ペア 130cm-60cm-235g ×2本 オレンジ
スマホあまり電池気にしなくて予備電池持っていって思う存分使えればいいね
武田山は急斜面で 攻めにくかったんだろうね
返信する
おツ、山靴ですか~ (9papa)
2012-09-27 09:43:34
 これから雪が降る頃までが一番きもちよく山登りができます。ぜひお楽しみくださいませ~。
 ただ汗冷えがありますから、ベースウエアは高機能のしっかりしたやつがいいですよ~。

  F-10D用 電池パック F27まだ四千円からぜんぜん下がりません。もう少し待ってから買いましょうかね~、と思っております。
 
返信する

コメントを投稿

H24/富士登拝」カテゴリの最新記事