火曜日の阿蘇の風景です。
根子岳が一番かっこよく見えるここから撮った画がこの感じです。
久木野を通った時、思わず車を止めて撮ったのはコレ。
まだまだ影響無しの風景。
でもこのあとの目的地はとんでもない状況でした。
この状況ですもん。
冒頭の写真で分かるかなあ。根子岳は火山灰色になってます。
お客さまのところに近づくほどにだんだん火山灰一色。
道路はもちろん、木々の葉っぱも、建物の屋根も。
そして着いたお客さまの事務所。
建物も、止まってる車も、降りて一歩踏み出した地面も、すべて火山灰が積もってます。
『夏からず~っと毎日、この状況よ。』
大変、ホント大変。
この日と翌日、メーカーの研修会に参加しました。
今日、この武漢コロナで大変な状況で、
" ゴホン、ゴホン、ゴホン! ゲボ、ゲボ、ゲボ! " と、ずっと咳込んでる人が。
ナント、この人、休憩時間に動き回って咳込んでた。
友人に、『インフルじゃないから!』と。
いやいや、そこじゃないから。
この一週間ほど、あることでひっきりなしに電話やメールが。
ま、メールは拘束されるわけではないので、苦にはなりません。
でも、決まって21:05の電話は、さすがに3度目4度目となると閉口します。
自分がそうなって無いかの良い確認材料とします。
このコロナに対する国の対応。
日本はWHOと同じレベルですね。
かの国に対する忖度なのか?
オリンピックでさえ、大変な状況が予測されるのに
そのような情報は、藤井さんのところからくらい。
東京都知事もマスクも防護服も送ろうとしてる。
いやいや、今から日本大変になるはずだよ。
つくづく、トランプの素晴らしさが際立ちます。
今日も呆れ返りながら。