ひと対ひと。すべては楽しみながら。

仕事も遊びも、男も女も、昼も夜も。すべて『人と人』!
楽しみながら、単純に。できる事からやろうよ。^^江浦誠、64歳。

手作り万年筆。

2009-08-20 22:13:27 | Weblog
今日は、久しぶりの難波さんと午前中にお会いし、そのままランチ。
その後、これまた久しぶりの竹本さんとコーヒータイム。

積もる話しがなかなか途切れませんでした

そして夕方は樋口さんのところへ。
嬉しい成果を見せてもらい、気分良く帰ってる途中、“日本の技展”へ寄り道。

お目当ては、ずっと欲しかった“万年筆”。

閉店時間が迫っていた事もあり、他は見ずに、そこへ一目散。

幾種類もの書き味に、すっかりお宝を手にした気分。
思い切って買っちゃいました


今月からの新たな門出に、自分で少しばかりのエール

さぁ、この一生モノにどんな仕事振りを見せようか


今日も楽しみながら♪
コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 友の死。 | トップ | 九州ブロック優勝! »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
kikuちゃんへ】 (9sugo)
2009-08-23 23:32:49
かっこよく使いこなせるようにならにゃんですね


私の頃は、『中1コース』って本に万年筆のおまけがついてたりして、中学入学時に万年筆を初めて持つのが流行ってました。
18Kだの、24Kだのって
書き慣れてないから、安いもののほうが書き易かったりしてました
返信する
Unknown (kiku)
2009-08-23 21:10:05
かっこいいな~ 日本の技の万年筆を使いこなす9sugoさん

私が子どものころは、中学校の入学祝いはボールペン 高校生は万年筆って感じだったような・・。花柄の万年筆をもらった記憶がと~~~~~~~くに ぼ~~~~~~んやりあります 
返信する
かるちゃんへ】 (9sugo)
2009-08-22 14:43:03
こちらこそ、仕事中におじゃましました。
次はランチに連れ出そうなかぁ

かるちゃんの作り物かぁ。
今はもったいないから、何かしら達成したらお願いしようかなあ
返信する
昨日はありがとうございました (かるろす)
2009-08-22 05:49:37
新たな門出おめでとうございます。

何か作りましょうか?
返信する
ふわくさんへ】 (9sugo)
2009-08-21 18:09:31
ふわくさん、ありがとうございます♪
ご無沙汰でした。
体調悪くへこんでいたとの事。 大丈夫ですか?
前回のブログに書いたように、あっけなく終わりが来ても後悔のないように生きなきゃと思います
ふわくさん、へこんでる時間ないですよ
返信する
Unknown (ふわく)
2009-08-21 02:10:01
えうらさん

お久しぶりです。
いい万年筆ゲットですね~
うらやましい・・・
わくわくが伝わってきます。
3年ほど前にクローズドノートという映画があり、そこでとってもいい万年筆の話が出てきました。
どっかイタリアのなんとかミニという
オレンジと黒の万年筆でした。

前回のお友達の死についても感銘を受けました。最近、ちょっと体調が悪くへこんでいましたが、へこんでる場合ではないと思い始めました。
生きている限り前向きに・・・
もう少しがんばります。
返信する
entyanさんへ】 (9sugo)
2009-08-20 23:30:17
良かでしょ

何を書くでもないのに、ず~っとワクワクしっぱなしです
返信する
いいな。。。 (entyan)
2009-08-20 23:20:42
私も、文房具フリークなので、
うらやましいです。

何か書くのが楽しみですね
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Weblog」カテゴリの最新記事