2015 11/09 兵庫県香美町香住 旅籠さどや にて 隠岐しげさ節 ♪
和楽民謡ファンの皆様
パソコンが生きているうちにどんどん書いておこうと思いますので私の日本海旅をどうぞ行った気分に浸り楽しんでくださいませね 

いきなり私が和室で隠岐しげさ節を弾き唄いしておりますけれども
この日は私達だけで他のお客様がいらっしゃらなかったために遠慮なく弾いてくださいませねということで私は旅籠さどやにて民謡を楽しむことが出来たということなのでございます
私のしげさ節をテープに欲しいのだと言ってくださる民謡人さんのために毎日、一生懸命に弾き唄いしているのですが、やはり、しげさ節は難しく
甘くはございません それでも、これでも、よく唄えるようになったと思うのです(5年前に比べればですが)
恐らく自分の理想通りに唄えるようになるには、あと最低でも3年は掛かるように思います。 私の目指す隠岐しげさ節が唄えるようになるために、もっと練習を重ねまして、山陰にも旅に出まして、心も体も磨いてゆきたいと考えているのでございます
旅籠さどやさんの建物は非常に良い材質が使用されているようでしてね、音の跳ね返りが抜群に美しくて素敵でした
実は帰りに玄関にて演奏させていただいたのですが、これまた素晴らしい環境でしてね 

夕食はカニ三昧でしたよ
私はカニを食べるのは初心者ですので、身を取るのが下手でした
銀色の細いカニの身を取るスプーンが用意されていたのでしたが、カニの身は箸で取る方が身が裂けずに簡単に取れるようです。 私は一生懸命に、その細い銀色のスプーンで頑張って取っていたのでしたが、身が裂けるばかりではかどりませんでした
次回、行く時には、マイ箸(厚みのある箸)を持参しようと思いますよ
カニ味噌はお酒飲まれる方には特に最高でしょうね 

カニ鍋には、あらかじめ食べることのない細い足をたくさん入れておき出汁にすることがコツですよ
後の雑炊が美味しくなるのです 


こちらは朝食です
茶色のご飯は、もちろんカニご飯です
絶品です 

さどやのお風呂は温泉でしてね
露天風呂は広いです 
ただ シャワーが1台ですのでお早めに 

カニを食べに行くなら香住へどうぞ 宿はもちろん 旅籠さどや で決まりですね
本日もご視聴、ご拝読、誠におおきに 
お土産情報
香住の磯のりは美味しいです(宿に問い合わせくださいませ) 鳥取方面への帰り10分程度のところにあまるべ鉄橋道の駅がございまして
そこの売店にある 丹波黒豆のきんつばやクリーム大福は絶品でしたよ 
私からのお奨め情報でした 

人気ブログランキングへ
和楽民謡ファンの皆様



いきなり私が和室で隠岐しげさ節を弾き唄いしておりますけれども



恐らく自分の理想通りに唄えるようになるには、あと最低でも3年は掛かるように思います。 私の目指す隠岐しげさ節が唄えるようになるために、もっと練習を重ねまして、山陰にも旅に出まして、心も体も磨いてゆきたいと考えているのでございます




夕食はカニ三昧でしたよ






カニ鍋には、あらかじめ食べることのない細い足をたくさん入れておき出汁にすることがコツですよ





こちらは朝食です




さどやのお風呂は温泉でしてね





カニを食べに行くなら香住へどうぞ 宿はもちろん 旅籠さどや で決まりですね


お土産情報







あなたはいつも変わらぬアイ・・
そのお陰で私はこれまで書くことが
できました(真面目なお話)
もし夏生さんがコメント書いてくれ
なかったなら、きっとブログを書くの
止めていたに違いないと思うよ
赤田先生と夏姉さん、僕に決して
変わることのない本物の民謡愛を