2012 10/17 チャグチャグ馬コ (譜面見つからず自分流)
120名のファン
の皆様、毎日ご拝読誠にありがとうございます
チャグチャグ馬コという岩手県の民謡曲を要請があり、覚えようとしていたのですが
なんと弾きたい手(東北弾き、前撥と後撥と交互に弾く奏法
)の譜面がどうしても見つからず・・
生まれて初めて自分で音を聞き
・・ 自分で考え、弾いてみました
たったこれだけ弾くのにどれだけ考え、悩み、苦労を重ねたのかは・・ きっと同じことをやったことのある方にしかわからないことでしょう。
私の民謡友人の中に、逆に譜面などは全く見ずに
全て
コピーばかりでやっているという方もおられます(上級者です
) 私には、そんなことはできません ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
この動画の手も、嘘だらけだとは思うけれども・・ なんとか チャグチャグ馬コという曲には聞こえると思います
この曲は、要請を受けて チャレンジしたのでありますが・・ 弾けば弾くほどに、この曲のあたたかさや素晴らしさを身に染みております ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onsen.gif)
民謡というのは、本当に素晴らしい
この民謡という趣味に出会えたことは、私にとって人生に希望の光を与えてくれました
今まで辛かった
時代のことを転換させ民謡のエキスへと変換できるのでございます ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
私は思ってるんです。 素晴らしい民謡を作り上げる為には、辛い時や厳しい時代を乗り越えていなくては、できないのだと・・ これは私の民謡哲学であります![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0088.gif)
やさしさやあたたかさが生まれてくる素となるのは・・ 辛い経験であったり・・ 厳しい環境を乗り越えてきた努力であったりするものだと自分の中では認識しているのです。
私は40になるまでに、本当にきつかった
でも、これからは、その経験を民謡という世界で活かしてゆきたいのです。 これからは・・ 私の三味線と唄で・・
一人でも多くの人の心に癒しを捧げてゆけるようになりたいのです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0086.gif)
僕は、昨夜、一人で三味線を弾いていて
自分で自分の音に対して・・ 随分と自分なりに成長したのだと実感できました
自分で弾き、自分で感動できました ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0204.gif)
そこまで来るのに・・ 2年と7ヶ月・・ これからが本当に三味線の楽しさの真髄を味わうことのできる世界への入り口に少し立てたような気がします。 私のお店に仲山先生と赤田先生を目の前に弾いた時に・・ 心がビビッてしまって
普段一人で弾く時のレベルの半分も弾けなかった ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0163.gif)
こんなじゃー コンサートの舞台で堂々とは弾けません![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0144.gif)
ですので・・ 私は猛練習を積んで
今年中にもう一度、先生にお願いし、お二人の目の前で堂々と弾きたい ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0170.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0170.gif)
お二人の前で、本当に堂々ともし納得いける演奏ができたなら・・ 本番でも大丈夫だと私は思うから・・ やはり、目の前にいらっしゃる方が・・ 元日本一
の先生だと思うとどうしても心が負けます ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0142.gif)
その弱い心に自ら撃ち勝つためには、努力とそれによる自信とそれによって育つ勇気しかありません
もう半年と少し。 この時間をどれだけ有効に使えるかが・・ 私の人生に花が添えられるのかどうか
掛かっているのでございます。
やってみます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0027.gif)
ご拝読、誠にありがとうございました ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hawaii_plumeria.gif)
人気ブログランキングへ 苦労や努力を活かせる人間は豊かになれる
苦労や厳しい状況を味わう時・・ それは己を鍛え上げるレベルを上げるチャンスである
・・ 人間が出来た人ほどそれを知っている・・ だから自ら渦の中
に飛び込んでゆくのです・・ 何もできない人に人は引き付けられません・・ でも何かをやろうとする人には多々の困難が待ち受けているのです・・ 人から非難も浴びます・・ 反論もされます・・ けれどもそれを全て飲み込み進む勇気が必要です・・ 最終的にやり遂げることがもし出来たなら・・ そこで初めてあなたは歴史を創った人間になれるのです ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hawaii_rainbow.gif)
120名のファン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
生まれて初めて自分で音を聞き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0085.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
私の民謡友人の中に、逆に譜面などは全く見ずに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0153.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0085.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
この動画の手も、嘘だらけだとは思うけれども・・ なんとか チャグチャグ馬コという曲には聞こえると思います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onsen.gif)
民謡というのは、本当に素晴らしい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_suki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
私は思ってるんです。 素晴らしい民謡を作り上げる為には、辛い時や厳しい時代を乗り越えていなくては、できないのだと・・ これは私の民謡哲学であります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0088.gif)
やさしさやあたたかさが生まれてくる素となるのは・・ 辛い経験であったり・・ 厳しい環境を乗り越えてきた努力であったりするものだと自分の中では認識しているのです。
私は40になるまでに、本当にきつかった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0156.gif)
一人でも多くの人の心に癒しを捧げてゆけるようになりたいのです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0086.gif)
僕は、昨夜、一人で三味線を弾いていて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0204.gif)
そこまで来るのに・・ 2年と7ヶ月・・ これからが本当に三味線の楽しさの真髄を味わうことのできる世界への入り口に少し立てたような気がします。 私のお店に仲山先生と赤田先生を目の前に弾いた時に・・ 心がビビッてしまって
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0156.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0163.gif)
こんなじゃー コンサートの舞台で堂々とは弾けません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0144.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0154.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0153.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0170.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0170.gif)
お二人の前で、本当に堂々ともし納得いける演奏ができたなら・・ 本番でも大丈夫だと私は思うから・・ やはり、目の前にいらっしゃる方が・・ 元日本一
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0229.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0142.gif)
その弱い心に自ら撃ち勝つためには、努力とそれによる自信とそれによって育つ勇気しかありません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0086.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/b_bouquet.gif)
やってみます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0027.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0028.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hawaii_plumeria.gif)
![](http://image.with2.net/img/banner/m10/br_banner_lantern.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0145.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0006.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hawaii_rainbow.gif)
これ、子供が唄うとかわいいんだよな~~
かをりんも、10才で民謡始めた時に
いっちゃん最初に習ったんが、チャグチャグ馬コ、こきりこ節、シャンシャン馬道中でした。懐かしい・・
今、調子悪いものね
お手本の本荘をイヤホンで聞きながら弾いてみましたからスピードは同じだと思います
明日のブログで発表させていただきますよー
頑張ってみますね